裸眼で可愛い女の子に憧れる
三白眼がコンプレックスで、カラコンが手放せなくなってしまいました。
高校生の時から、気づけば早10年。裸眼の女の子のナチュラルな可愛さに憧れるように…。
それでも、あの子は元から可愛いから裸眼でいられるんだ。なんて卑屈に考えていました。

日に日に裸眼への憧れが募って、ついにカラコンをやめてみたところ、似合うメイクも変わりました。
三白眼の私でも、裸眼いけるじゃん!と気がつけたので、カラコン卒業を考えている方の参考になればと思います。
1日裸眼で過ごしてみた
とりあえず1日だけ、カラコンをせずに過ごしてみました。
自分ではとても不安だったけれど、友達は少しも気がついていないんです。
カラコンをしていてもしてなくても、周りには違いが分からないものなんだとちょっぴり安心できました。
目力アップの工夫も欠かせない

今までカラコンばかりに頼っていた目力を、メイクでカバーするようになりました。
ナチュラルに仕上がるペンシルタイプのアイライナーを使ったり、まつ育をして目力アップしちゃいましょう。
パールが入っているのできつくなりすぎずに目元を魅力的にしてくれるスリーのメズモライジング パフォーマンス アイライナーペンシル。
ペンシルタイプながらにじみにくく、付属のブラシでぼかすこともできるので下まつげのキワもナチュラルに仕上げることができますよ。
エマーキット
¥6,050
カラコンを卒業する前からいろいろなまつげ美容液を使ってみましたが、中でも筆者のおすすめはこちらのエマーキット。個人的には長さもボリュームも出るので手放せないアイテムです。
色素薄い風メイク→彫り深メイクに

今までは薄い色のカラコンをして色素薄い風メイクをしていたのですが、もともと色白なタイプでもないので、カラコンをやめたら似合わなくなってしまいました。
裸眼でも似合うメイクを試行錯誤した結果、顔を立体的に見せる彫り深メイクに落ち着きました。
彫りが深く見える眉メイク
エクセル パウダー&ペンシルアイブロウEX PD02 キャメルブラウン
¥1,595
立体的な眉をつくるときは、ペンシルタイプとパウダータイプの併用がおすすめ。
こちらは二つのタイプが一体化してブラシもついているのでポーチの中でもかさばる心配がなさそうです。
たった1mmでも印象が変わるの。目と眉の距離を近づける“整形級”目元メイクのHowTo|MERY [メリー]
顔の黄金比率の中でも重要な“目と眉の距離の近さ”。今回は、目と眉の距離を近く見せる“整形級”目元メイクのHowToをご紹介。眉の描き方や、影の入れ方、まつげメイクなどを駆使して美人度をぐ〜んと上げて。1mmでもかなり印象が変えられるので是非試してみてくださいね♡
出典mery.jp
骨格を意識したコントゥアリングメイク
繊細なパールで濡れたようなツヤ感を演出してくれるルナソルのラディアントスティック。
スティックタイプなのでピンポイントに使いやすく、保湿成分配合でこれからの季節も安心して使えそう。
大丈夫、意外といけるじゃん
コンプレックスの三白眼。気にしてたのって、自分だけかも。
裸眼の私も、意外といける!
少女たち、カラコンを取れ!裸眼でも盛れるんじゃなくて“裸眼が盛れる”ってご存知?|MERY [メリー]
今回は、よく“裸眼でも盛れるメイク”なんていいますけど、“裸眼が盛れる”「盛る<活かす」アイメイクの方法をご紹介していきます。肌なじみのいい単色のシャドウを使ったりナチュラルなアイメイクを意識することで、抜群の透明感を手に入れることができるのです!瞳本来の輝きを活かしたメイクで透明感を引き出してみては?♡
出典mery.jp