『パロサント』という香木を知っていますか?甘い香りが特徴のこちらの木は、火をつけて燃やすことで、甘い香りがして、お香として楽しむことができるんです。今回は、そんなリラックスタイムに最適なパロサントについてやパロサントを使ったアイテムを紹介し...
人間誰しも、「あんな風になりたい」と思うような理想像があるはず。この記事では、『ご近所物語』『NANA(ナナ)』『正しい恋愛のススメ』『花とみつばち』の4つの漫画に登場するキャラクターから、憧れられるイイ女でいるための秘訣を解説していきます...
毎日のマスク生活、そろそろ慣れてきて付き合い方もわかってきた。でも、もうすでに「日焼けでマスクの跡ができてる…」なんてことが起きている人もいるかも?太陽がギラギラと輝く季節は、マスク日焼けに要注意。今回は外出時のマスク日焼けを防ぐ3つのポイ...
ギリギリで生きている…そんな風に感じた経験のある人はいませんか?一時的に落ち込むことは誰にでもあることだけど、それがあまりにも長く続いてしまうと、辛いですよね。そこで今回ご紹介するのは、お疲れモードのときこそ意識したい生活の基本ルール「睡眠...
大好きな読書のお供にしたいアイテムって何だろう?こちらの記事では、読書に必要なしおり、ブックカバー、ホットドリンク、クッション、ルームウェア、照明の6つのアイテムをご紹介しています。至福の読書タイムを今よりももっと充実したものに仕上げてみて...
友人関係、恋愛関係、家族関係…対人関係って難しいですよね。今回ご提案するのは、友人関係のモヤモヤを晴らすためにしたい、『not見返りの友情マインド術』。友達に対して、モヤモヤするのは多くを求めすぎているからかも。見返りを求めるのではなく、た...
遠くにいる友達や、忙しくてなかなか会えない友達はいますか?この記事では離れていても友達の誕生日を素敵にお祝いするアイディアを3つご紹介します。①ケーキの配送、②LINEを使ったプレゼントを贈る方法、③オンライン誕生日会の3つをご紹介します。...
誰かからの視線や「映え」を意識するのに、最近なんだか疲れてきた。そんな風に思っているあなたは、ライフスタイルを見直すタイミングかも?自分のための時間を充実させて、もっと自分らしく生きるためのヒントをご紹介します。
新しい生活様式を迎えてから、友達や同僚と会う頻度が減ってひとりで過ごす時間が増えた方も多いのでは?でも、ひとりで過ごす時間の多い今は、新しい趣味を見つけたり自分磨きをするチャンスでもあるんです♡ここでは、ひとりで過ごすおうち時間をもっと楽し...
時代の最先端を行くJKの間でマストなスマホアプリをチェックしよう!この記事では、2020年最新版のJKの必須アプリをまとめてみました。SODA・ABEMA・マクドナルド・Qoo10・PicsArt・Pinterestの6つのアプリ、ぜひイン...
今回は、忙しい一人暮らし女子の助けになる冷凍食材をご紹介します。一人暮らしだと思うように野菜を食べきれなかったり、自炊する時間がなかなか取れないことがありますよね。そんな時は、程よく楽をするのが一番です。冷凍ほうれん草、ブロッコリー、きのこ...
若者言葉として多くの人が使うようになった「エモい」という言葉。広義的で便利な言葉だけど、何でもかんでも「エモい」と表しているうちに、語彙力の乏しさに悩むようになったという方もいるはず。この記事では、シチュエーション別に「エモい」の類語をご紹...
羊毛フェルト初心者さんに向けて、おすすめの道具とやり方を紹介します。羊毛フェルトとは、羊毛とニードルを使って自由に成形していく手芸です。100均で道具を揃えられるのも魅力!初心者さんには、ダイソーやキャンドゥに売っている羊毛フェルトキットが...
高校生活が終わる前にやりたいことはたくさん。特別な期間だからこそ、どの思い出も写真に残したい。今回はそんな高校3年生のために、撮っておきたい写真をご紹介します。インスタで話題の「#JKにしかできないこと」や、エモさ重視の写真、JKの間にしか...
生理中に気分が下がる瞬間ランキングトップ3に入りそうなのが「お気に入りのシーツに経血がついてしまったのを目撃した瞬間」。一度ついてしまった汚れはなかなか落ちにくいため、対策して防ぎたいですよね。今回は、はくナプキンやタオル、サニタリーショー...
SNSでじわじわと人気になっている「フラワーバルーン」や「バルーンブーケ」。インスタ映えや文字入れしてオリジナリティも叶う花束です。この記事では、そんなフラワーバルーンを注文できる4つのお店をご紹介します。オンラインで注文可能なお店ばかりな...
高校3年間は儚く、あっという間に過ぎ去ってしまうもの。この記事では、現役大学生である筆者がJKのうちにやっておくべきだったと思うことを紹介します。制服で出かけたり、エモいことをしたりとたくさんある高校生の今しかできないこと。「もうやり残した...
記念日や誕生日など、特別な日のプレゼントにぴったりの「手作りアルバム」の作り方をご紹介します。リフィルを使った「リフィルアルバム」や「スマホ風アルバム」、「フォトブック」の3つのアルバムをピックアップしました。YouTubeの動画やおすすめ...
お気に入りの画像や写真を詰め込んだ、オリジナルのキーホルダーやポーチ。プチプラでゲットできるアイテムを、自分だけのアイテムにリメイクするのが流行っているって噂。センスフルなデコやリメイクがたくさん。自分のお気に入りを詰め込んだ、オリジナルア...
勉強のやる気が中々出ない…なんてことありますよね。そんな時は新しい文房具をゲットしてみて。この記事では今トレンドでもある淡いカラーの『トンボ』のスモーキーカラーシリーズや『ZEBRA(ゼブラ)』のマイルドライナーなどといった可愛いアイテムを...
チャイグラスは、トルコで、チャイというお茶を飲むときに使う食器です。今回は、そんなコレクションしたくなるチャイグラスについて紹介します。また、チャイグラスの他にも、チャイティーの作り方やトルコ雑貨も紹介します。模様と形が美しいグラスをきっか...
リセエンヌって知っていますか。リセエンヌとは、フランスの女子学生のことです。今回は、映画に出てくるようなチャーミングなリセエンヌに近づくための、ファッションや映画、本などを紹介したいと思います。これを読んだら、きっとリセエンヌに憧れてしまう...
この記事では、おすすめのSF映画16選を有名シリーズ・宇宙空間がテーマの作品・宇宙人&キャラクターが登場する作品・日本の作品に分けてご紹介していきます。英語も学ぶことができる洋画から、SF映画初心者でも楽しめる邦画まで、幅広く選んでみました...
親しい人たちとおいしいものを食べる時間ってとっても楽しいですよね。ホームパーティーといえばたこ焼きパーティーやギョーザパーティーが定番だけど、他にも楽しめるアイデアはたくさんあるんです。そうめんパーティーにトルティーヤパーティー、クレープパ...
人気者のあの子はきっと、久しぶりに会いたいな〜と思わせるような、いい意味で中毒性の持ち主。今回は、そんな人になるための5つの特徴をご提案します。久しぶりに会ってもほっこりすることや、いつ会っても楽しい人、相談したくなる…など人望が厚くなるた...
楽しみな時間は長いのに、旅行が終わるのは一瞬。さらにワクワクで価値のある旅行にするために「旅行のしおり」を作ってみませんか?この記事では、旅のしおり作りに必要な材料や内容、装飾のお役立ちアイテムまで紹介します。あなただけの旅のしおりを作って...
一年に一度の誕生日、気になるあの人はまだ私の誕生日に気づいてないみたい。SNSを上手に使って「おめでとう」という言葉をもらいませんか?みんなにお祝いしてもらったストーリーズのスクショを投稿してアピールしてみたり、LINEで誕生日を登録してタ...
流行や季節に関係なく、大切な日にず〜っと履き続けたくなるようなシューズを自分にプレゼントしませんか?この記事では自分に贈りたい、一生物のアイテムになりそうなシューズをご紹介します。モードで上品なストラップシューズや、レザーとリボンがキュート...
お家で行う飲み会、「宅飲み」はリラックスした雰囲気が特徴ですよね。そんな宅飲みでは、どんな服を着ていけば良いのでしょうか?床やベッドに座って過ごしたり、料理などの作業をしたり、買い出しに出かけたりすることも多い宅飲み。自分の過ごしやすさと、...
今回は、ミュージカルやバレエ、歌舞伎など舞台を見ることが大好きという方におすすめしたい、観劇に持って行くと便利なアイテムをご紹介します。もっと舞台を楽しむために使いたいものや、観劇中の乾燥対策アイテム、困ったときに役に立つアイテムなど、全部...
今、高校生の間で‘夜のシャボン玉ショット’が流行っているみたい。TikTokやInstagramで、綺麗なシャボン玉を楽しむ素敵な写真や動画をUPする人が増えてきていますよね。この記事では、そんな‘夜のシャボン玉ショット’の撮り方やおすすめ...
考え事や悩み事をいったん心の中で整理したいときはお風呂でゆっくり考えてみませんか?お風呂に入って疲れが癒やされれば今まで思いつかなかったようなアイデアが思い浮かぶかも。「アロマキャンドル」「入浴剤」「ドリンク」「スピーカー」の4つをお風呂に...
「おやすみ〜」と言って電話を切ったあと、急に訪れる静寂に何か寂しさを覚えることってない?電話を楽しむだけでなく、電話のあとの時間も上手に過ごして、エモくてセンチメンタルな気持ちを味わいましょ。今回は電話後の寂しさと上手に向き合う方法をご紹介...
今回は、ロスフラワー(廃棄された花)に注目します。活動の内容やロスフラワーを使った素敵なプロジェクトを紹介。積極的にロスフラワーに対する取り組みを行っていることが分かると思うので、今、私達には何ができるのかを考えながら読んでみてください!
スマホのロック画面って案外気にしたことなかったけど、通知がきたあの一瞬でセンスを見られていることもあるかもしれません。今回はスマホのロック画面についてのあれこれをまとめました。オススメのアプリや、デザインを紹介するので、是非参考にしてみてく...
お友達への誕生日プレゼントってなかなか決められないですよね。実際に見に行くのは少し大変だから、ネットで決められたら一番いいのにな。今回はオンラインで購入できる、魅力的なラッピングのSHOPをご紹介します。ハンドメイドのアクセサリーや洗練され...
この記事では、ラッピングが可愛いガーリーなファッションブランドを4つピックアップしてご紹介しています。お洋服やアクセサリーの包装もキュートなので、女友達へのプレゼントにも良さそうですね。開ける前から気分が上がりそうなものばかりなので、是非チ...
次の旅行が決まってからウキウキが止まらず、現地の食べ物や観光スポットを調べているあなたに、旅のしおり作りをオススメします。今回は、しおり作りに必要なものや書くべき項目、さらにしおりを作れるスマホアプリ「-tabiori-」・「Funlida...
大切な友達や彼氏に想いを伝える手段としてアルバムを作ってみませんか?今回はアルバムの作り方を2種類ご紹介します。1つは定番の表紙や裏表紙が付いているアルバムに写真を貼ってデコレーションをするもの、もう1つは最近学生の間で流行っている“リフィ...
Instagramでときどき見かける、特殊文字や特殊記号。使いこなせばSNSの自分のアカウントをお洒落にできたり、加工の幅を広げたりできそうです!この記事では、特殊文字や特殊記号を取り入れる方法や、おすすめの使い方をご紹介しています。是非チ...