グルメや観光が盛んな京都。しかし、京都はそれだけじゃないんです!今回は、平安時代から愛されてきた京都の「香り」文化を体験できる素敵なスポットを3つご紹介♪ぜひ、参考にしてみて!
今回はお肌を労りたい方におすすめのスキンケアブランド『DAMDAM(ダムダム)』を紹介します。特におすすめしたいアイテムを厳選してお届け。スキンケアアイテム以外にもお香や木工品などの取り扱いもある「DAMDAM」の魅力をたっぷりお伝えします...
お家時間が増えてお香が気になるという人。『APOTHEKE FRAGRANCE(アポテーケ フレグランス)』は、スティックタイプはもちろん、コーンタイプのお香もあったり、ルームミスト、グラスキャンドルまで様々な楽しみ方で、日々の生活に癒や...
『THREE(スリー)』のインセンス『THREE リズム コウ』をご紹介します。高級感のあるガラスボトルに入ったセット「THREE リズム コウ キット」と、「美苑(ミオン)」、「清穏(セイオン)」「艶美(エンビ)」の3つの香りをご紹介。併...
お部屋に入った瞬間、私はどんな可愛いインテリアよりも香りを感じてほしい。そんなあなたにぴったりなおすすめのルームフレグランスを見ることができる記事です。ディフューザー・お香・ルームスプレー・フレグランスキャンドルの4つに分けて、厳選したルー...
『パロサント』という香木を知っていますか?甘い香りが特徴のこちらの木は、火をつけて燃やすことで、甘い香りがして、お香として楽しむことができるんです。今回は、そんなリラックスタイムに最適なパロサントについてやパロサントを使ったアイテムを紹介し...
お家で手軽にリラックスできるお香を使おう♡この記事では、お香についてやオススメの使い方、タイプやシーン別に使いたいアイテムもご紹介します。寝る前に使いたいお香、手軽に持ち運べる匂い袋、小物に入れるのにピッタリな文香、香水感覚で使える塗香。ぜ...
お香の香りってなんだか癒やされますよね。今回はお香の魅力3つと、お洒落なお香が手に入る『Astier de Villatte(アスティエ・ド・ヴィラット)』と『Apotheke Fragrance(アポテーケ フレグランス)』、『lisn(...
“紙のお香”と呼ばれるペーパーインセンスを知っていますか?火をつけた瞬間小さな幸せが訪れる、そんなアイテムです。こちらの記事では、ペーパーインセンスについて、使い方やイタリア・フランス・日本それぞれのペーパーインセンスのブランドまで詳しくご...
インスタグラムで見かける「#上質な暮らし」。インテリアもそうだけど、おしゃれなお部屋には素敵な香りが欠かせません。ここではフランスで作られている紙のお香、『papier d'armenie(パピエダルメニイ)』の「トリプル」についてご紹介。...
将来への不安、恋愛の悩み…女の子に悩みは尽きません。夜って特に塞ぎ込んでしまうの。そんな不安な1人の夜を乗り越えるための方法をご紹介します。キャンドルやお香に癒やされ、卒アルを読んでみたり、ヘアアレンジやぬり絵で集中したり、ドライブや観覧車...