今回は、読書の秋に読んでほしいおすすめの本をご紹介します。「いつか別れる。でもそれは今日ではない」や「試着室で思い出したら、本気の恋だと思う。」、「うまくいかない日は、甘いケーキをひとつ」など、話題の本がたくさん登場します。おうち時間にぴっ...
キム・ジェシクさん著の韓国エッセイ本『いい人にだけいい人でいればいい』が2022年1月29日(土)に発売されます。疲れた心が読むだけで癒やされると、韓国では半年で13万部突破のヒットセラーとなった本書。少し肩の力を抜いて自分らしくいるための...
2020年にレディ・ガガのMVに出演し話題を集め、現在セクシーな動きを取り入れたエクササイズ=“セクササイズ”が人気のダンサー・IG(アイジ)さん。初のエッセイ『本気で生きるって気持ちよくな~い?』が発売に! 読むと自己肯定感が高まり、ハッ...
2020年にレディ・ガガのMVに出演し話題を集め、最近では『Let’s!美バディ』(TBS系)のトレーナーとしても人気の注目ダンサー・IG(アイジ)さん。初のエッセイ『本気で生きるって気持ちよくな~い?』が発売に! 読むと自己肯定感が高まり...
ファッションジャーナリストとして国内外で活躍する宮田理江さんによる、おしゃれの最新事情を丁寧に解説する連載コラムです。今ファッション業界で起こっているトレンドやSDGsや社会貢献への取り組み、新しい購入体験などについて、最新情報を宮田さんが...
なんとなく無気力で憂鬱な気持ちから抜け出せないあなたへ。今回は、そんなあなたの心を温かく包み込んでくれるような、5冊の本をご紹介します。韓国のベストセラー作家キム・スヒョンさんの本や、『あやうく一生懸命生きるところだった』など、話題のエッセ...
自分磨きをしたいなら、寝る前の読書時間10分を確保して。この記事では、内面から魅力的になれる自分磨きの本を6冊ご紹介します。『レディ・レッスン』や『ミニマリスト スマホの中を片付ける』、『女子の心と体のトリセツ』など、女の子に必要な本ばかり...
今回は、愛し愛されたい乙女に送る、9冊の恋愛エッセイ集をご紹介。この記事では、『好きで好きで、どうしようもない恋は、いつもどうにもならなくて。』『「運命の恋」のはずなのに、どうして私の彼氏じゃないんだろう』『好きになってくれなくていいから嫌...
スマホを開けばいろんなコンテンツを見ることができるけど、その情報の多さ故、知らず知らずのうちに疲れてしまっていることも。せっかくの休憩時間にスマホでそれじゃあ本末転倒です。この記事では、笑いで疲れを癒やしてくれる抱腹絶倒エッセイを10冊ご紹...
働く女性向けファッション誌『Oggi』で連載された、ジェーン・スーさんによる人気コラムが、単行本「女のお悩み動物園」として2020年11月6日(金)に発売されます。悩んでいる人の傾向を、16種類の動物に当てはめてタイプ別に紹介。恋愛や仕事、...
女の子としての人生を楽しみたいですよね。メイクやファッションだけでなく本から人生を学んでみませんか?マリリン・モンローや樹木希林さんなどの有名人の人生を読んだり。エッセイの言葉で心を元気づけたり、小説のあの娘に共感してみたり。本のジャンル別...
ひとり時間、毎日スマホばかり見てしまう…。そんな人は今話題の韓国エッセイ本をきっかけに読書を始めてみませんか?この記事では『あやうく一生懸命生きるところだった』『怠けているのではなく、充電中です。』など、辛い気持ちに寄り添ってくれたり、物事...
最近自分の時間がなくて疲れてしまったあなたへ。韓国エッセイ本を片手に喫茶店&喫茶室巡りをしませんか?この記事では、韓国エッセイ本「あやうく一生懸命生きるところだった」「すべての瞬間が君だった きらきら輝いていた僕たちの時間」「私は私のままで...
普段は時間があってもなかなかしない読書。でも、本を読むことで得られるものってたくさんあるはず。そんな読書習慣のなくなってしまった人はとりあえず1週間、毎日本を読んでみて。今回は1週間の読書スケジュールやおすすめの本や、本屋さんなどをご紹介し...
一緒にダイエットを頑張る気持ちになれる漫画を紹介します。今回紹介するのは『ダンベル何キロ持てる?』『フランス人は10着しか服を持たない』『ちゃんとキレイにヤセたくて。』『オシャレな人って思われたい!』『ダメな私が本気出して30キロ痩せた話』...
「食」にまつわる5つのものがたりを紹介しています。エッセイ『とりあえずウミガメのスープを仕込もう。』、小説『わたしたちは銀のフォークと薬を手にして』『キッチン』『チョコレート・アンダーグラウンド』、漫画『カフェでカフィを』のあらすじや魅力を...
友達・恋愛・家族・仕事など悩みは尽きず増えていくものです。上手くいかないときに落ち込んでしまったときあなたはどうしますか?今回は落ち込んだときの処方箋として、『ちょっと今から仕事やめてくる』や『嫌われる勇気』、『夢をかなえるゾウ』など前向き...
ワンフレーズで心を掴む、どこか儚く美しいタイトルのついた12冊の小説・詩集・エッセイをご紹介。桜庭一樹さんの『砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない』や橋本紡さんの『流れ星が消えないうちに』、江國香織さんの『真昼なのに昏い部屋』、森博嗣さんの『君の夢...
味にセンシティブな作者による4冊のグルメ本を紹介します。ここには、美味しい感情を美味しい以外の言葉でも表現できるようになれるヒントが詰まっているかも。“美味しい”の感性を人一倍磨いて、さらにグルメを楽しんじゃいましょ。
流れるような“詩”を書く最果タヒさんが手掛けた書籍・映画・イベントなどを紹介します。そのエモーショナルで、センス溢れる言葉や世界観に触れてみてください。SNSでのコミュニケーションが盛んな時代に、改めて言葉への新しい価値観を見出せるかもしれ...
寝る前にスマホをいじるのはやめて読書をしようと試みたけれど、正直向いてないな…と続かなかった方も多いのでは?読書というと小説を連想しがちだけど、何も小説じゃなくたっていいのです。今回ご紹介するのは、“小説以外”のお洒落なおやすみbook。写...
インスタ映えする本をパケ買いしましょ。原田マハ『ジヴェルニーの食卓』、江國香織『すみれの花の砂糖づけ』、チョ・ナムジュ『82年生まれ、キム・ジヨン』、唯川恵『とける、とろける』などの小説・詩集と、川上未映子『人生が用意するもの』、群ようこ『...
恋愛の悩みは尽きないもの。今回は7冊の恋愛エッセイ本を紹介します。色々な内容のエッセイ本を紹介するので、恋愛に悩んで、どうしようもない時はぜひ恋愛エッセイ本を読んでみてください。ちょっとでも心が軽くなるはずです。表紙も可愛いものばかりなので...
幸せになりたいだけなのになかなかうまくいかない。でもね、くよくよ悩んでいても前には進めないもの。そんな時は、恋愛バイブルに頼ってみませんか…?悩める女の子におすすめの、六冊の恋愛本を紹介。「もう一度、恋愛してみようかなぁ。」と前向きな気持ち...
キャリーケースの中身って、旅行初心者さんからしたらちょっと難しい。大きいからうまく整理して入れられなかったり、もっと便利なものがあったらと思ったり。そこでいくつかのキャリーケースの中身を覗き見して、お勉強しようという記事です。おすすめ商品も...
どうしようもない気持ちになって眠れない夜に読んでほしい、5冊の恋愛エッセイをご紹介します。片思い中の彼のことが好きすぎる、幸せになりたいのになれない、そんな気持ちに寄り添ってくれる素敵な作品ばかり。印象的な表紙に惹かれて購入するのも良いかも...
フランス人が美しいのは見た目だけではないんです。今回は、大ヒットとなった『フランス人は10着しか服を持たない』をはじめ、様々な『フランス人は○○』というタイトルの本をご紹介します。また本と一緒に、パリジェンヌ流の優雅な暮らし方も一緒にご紹介...
友達や家族がいて、人とのつながりはあるけれど、なんだか心が寂しくなる経験はないでしょうか。この記事では、そういった場合におススメしたいリフレッシュ方法のご提案をしています。SNSから距離をとったり、音楽を聴いたりして自分だけの時間を楽しんで...
電車で本を読む女の子っていいなと思ったことはありませんか?でも、何を読めばいいか分からない。今回は、表紙が可愛くてつい手に取ってしまいたくなるオススメの本を8冊ご紹介。ブックカバーのようなお洒落なデザインや美味しそうな食べ物のデザイン、カラ...
ダイエットのモチベーションを保つのって結構大変。痩せたいという気持ちっていつのまにか薄れてきますよね。そんなあなたでもダイエットへのやる気を高めるため、おすすめのダイエット漫画を紹介します。美意識がぐっと上がってダイエットを頑張ろうという気...
忙しい毎日に、小さなイライラが積もります。イライラをずるずると引きずって嫌な気持ちのままいるのはしんどい。そこで、嫌な出来事を忘れるための5つの方法をまとめました。あえて文字にして記録してみたり、部屋の掃除をして気持ちをスッキリさせてみたり...
読書は久しくしていない、そんな大人女子のみなさんに向けた推薦図書を紹介します。エッセイから小説、短編集、ビジュアルブックまで、おすすめの本を集めました。もっと前向きになる、もっと良い恋愛をする、もっと自分の好きを広げる、などちょっと自分を高...