今、じわじわとブームになっているのがタイドラマ。その中でも人気ドラマ「2gether」主演のBrightくんとWinくんに世界中がラブコール!「BrightWin」と呼ばれているふたりと、タイドラマ「2gether」の魅力についてご紹介しま...
この記事では、インスタグラムで人気のハッシュタグをご紹介しています。どこか儚くてなんだか尊い、そんなエモい写真に出合いたいなら、10個のハッシュタグを辿ってみて。#日常に魔法をかけて、#儚くて何処か愛おしいような、#瞳の中のノスタルジア。写...
「バレットジャーナルには、自分の好きなことを書いていい」と言われても、それが一番わからない。今回は、そんな人のために自分と向き合えるバレットジャーナルの書き方を、準備から書く内容の手順を6ステップご紹介します。オススメグッズやわかりやすい動...
最近SNSでジワジワと話題になっているABGをご存知ですか?これは、“Asian Baby Girl”の頭文字をとったもので、その名の通り魅力たっぷりなアジア系の女の子たちを指します。今回は、そんな派手でキュートでセクシーな彼女達の、ファッ...
今回は、憧れの先輩をご飯に誘う方法とオススメのお店を紹介します。さり気ない3つの誘い方と先輩のタイプ別にオススメのお店をピックアップしてみました。また、お店に合わせたオススメのファッションアイテムも紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださ...
今回は日本テレビで金曜23:00からやっている『アナザースカイ』で紹介された国をまとめました。アジア/カリブ・中南米/ヨーロッパ/オセアニア・南太平洋/北米のさまざまな名所を紹介しているので、いつか海外旅行に行く時の参考にしていただけたら嬉...
「バレットジャーナル」は自分磨きや自分探しにぴったりのノート。目標を書き、一日の終わりに振り返る、これを習慣化することで自分の理想像に近づくことができるかも?今回は初心者さんでも簡単にできるように、MERYオリジナルのテンプレートをご用意し...
自分磨きのために作る‘シンデレラノート’。自分磨きノートや美容ノートなどの呼び方もありますよね。でも「自分磨きをしたいけど、シンデレラノートを作る時間はない」と思う忙しい方もいるはず。この記事ではそんなご多忙girlのために、シンデレラノー...
キュンキュンしている時や恋をしている時の自分ってカワイイかも。最近はその時のキュンキュンも冷めてきたな~というあなた。ドラマや映画で胸キュンを補給しませんか?この記事では、Netflixで観られる日本&韓国ドラマ・映画を16作品ご紹介。作品...
スマートフォンが普及する現代、写真を撮ることが多くなりました。その一方で写真苦手さんは肩身が狭い思いをしていることも…。今回は写真が好きな方にはもちろん、苦手な方にも好きになってもらえたら…!の気持ちで写真を撮るとき・撮る日・写りを良くした...
布うちわや透明うちわなどお洒落な手作りうちわが流行っていますが、そんな手作りうちわに新たな波が来ているんです。今回は、そんなうちわ作りの新たな波‘衣装うちわ’をご紹介します。なんとメンバーの衣装をイメージしたうちわなんだとか。そんな衣装うち...
次に推しに会えるイベントは、大分先。会えるまでの期間は、気合の入ったハイクオリティなうちわを作って待ちましょう!この記事では、推しの衣装をデザインに取り入れた‘衣装うちわ’の写真をInstagramから集めました。他のうちわもご紹介している...
コスメをお洒落に置いて撮る時、ミラー付きのコスメだとちょっと難易度が高めですよね。鏡の角度によっては自分の顔や部屋の中などが写ってしまうはず。この記事では、ミラー付きコスメのお洒落な置き画の撮り方や、おすすめのコスメをご紹介しています。可愛...
この記事では、カップルフォトを撮るときにしたいポージングをご紹介しています。カメラを向けられると恥ずかしくなってしまい結局ピースしかできない。なんてカップルさんはいませんか?そこで今回は、首から下までを撮る、後ろ姿を撮るなど、ポージング案を...
中学・高校を既に卒業している方でも、東京ディズニーリゾートでは制服を着てはっちゃけたい!と思う方もいるはず。しかし今流行りの制服の着方は、自分がJKだった頃と少し異なっているかもしれません。この記事では、今っぽい制服の着こなし方やおすすめの...
おしゃれな人のインスタを見ていると、鏡越しに撮っている写真を目にすることはありませんか?鏡で撮る写真ってなんだかおしゃれで憧れちゃいますよね。今回はそんな鏡越しの素敵な写真をご紹介。ファッションアイテムの一部分を写す撮り方、全体を写す撮り方...
日本漢字能力検定協会が発表する「今年の漢字」。毎年、その年を象徴するような漢字が選ばれていますよね。皆さんは、今年の自分を表すとしたらなんて漢字にしますか?この記事を読み終わったとき、今年の自分の一文字と、この先どんな自分になりたいのか、じ...
#食べかけグラムorアートという言葉はご存知ですか?食べかけって食べ物の断面が見えたり、食べているリアルな空気感が出てなんだか素敵なんです。そんな#食べかけグラムのインスタで見つけたお洒落なピックをケーキ、トースト、パンケーキ、ピザ、アイス...
今回は友達の写真をもっと可愛く撮ってあげるための他撮りテクニックをレクチャー。①どのカメラアプリ、フィルターで撮ってほしいか相手に聞く。②何枚も撮る。③ポーズを修正してあげる。④他の人や余計なモノが写り込まないようにする。⑤お顔が盛れるよう...
舞台やアニメーションを手がける幾原邦彦(いくはらくにひこ)監督をご存知でしょうか?彼が手がける作品は、独特なストーリー展開や演出、強いメッセージ性で、見る者を惹きつけます。『少女革命ウテナ』『輪るピングドラム』『ユリ熊嵐』『さらざんまい』の...
『わたしミュージアム』は、美術館や博物館の展覧会に行って、素敵な作品に出会った時の感動を綺麗に記録しておくことができるツールです。時が経つと無くしてしまいがちなチケットやチラシを挟んで保存できるところが嬉しいポイント。実際に訪れてみたい『国...
日本に住んでいて、誇れるものがたくさんある。そのなかでも「アニメ文化」は世界から注目を浴びる人気のサブカルチャーですよね。いろんなアニメを観てきたという人も多いと思います。そんなアニメのクオリティが最近高すぎる!今回は観るべきベスト5作品の...
「K-POPアイドルのオタクを最近始めたばかりで、韓国特有の文化がまだ分からない」という方に贈る記事です。スローガンやペンカフェ、カムバックなど馴染みのない単語の意味をご紹介。他にもスローガンを購入する方法やペンカフェに登録する方法、そして...
今回は、「考え方が大人だよね」って言われるような、自立した大人の女性になるための4つのマイルールをご紹介します。考え方が大人な、憧れのあの人のようになるために大事なこと4つを、オススメのアイテムとともに紹介しているので、ぜひ参考にしてみてく...
旅行の思い出やちょっとした毎日の出来事は、その当時は覚えていてもだんだんと記憶が薄れてしまいますよね。そんなちょっとした思い出を動画に残してみるのはいかがですか?今回は、動画で思い出を残す「Vlog(ブイログ)」について紹介。おすすめのYo...
なんともありそうでない、絶妙なリアルを体験できそうな、切なく胸きゅんを味わえる日本の恋愛映画。トキメキが足りていないあなたに贈る、乙女心をくすぐる恋愛映画を18作品紹介します。高校生を題材とした「ママレード・ボーイ」や、大人になって観たい「...
教養を身につけるためにするべきことをつ6つ紹介します。そもそも教養とは何なのか、教養を身につけるために、幅広い知識を身につけること、文化や芸術に触れること、価値観を広げること、そのためにやりたい具体的な提案をご紹介します。あなたも今日から教...
2019年8月16日(金)より公開予定のアルゼンチン映画、『永遠に僕のもの』が公開前から話題騒然!この記事では、映画『永遠に僕のもの』が楽しみで待ちきれない人向けに、危うい瞳で周囲を惑わせる美少年が登場する映画作品を紹介します。映画を探すと...
好きな人と近い距離でまったり過ごすことができる「お家デート」。この記事では、何をして過ごしたらいいのか分からない!もっと彼と楽しく過ごしたい!と悩む女の子に向けて、お家デートで楽しめる“ちょうどいいゲーム”を紹介。スマホアプリやトランプなど...
映画を観ながらず~っと食べていたいお菓子をご紹介します。スーパーや無印良品で売られているおすすめ商品から、お家で簡単にできるポップコーンの作り方、ロータス ビスコフのアレンジ方法などもご紹介しています。ぜひ参考にして、映画鑑賞をより楽しんで...
男ウケはもちろん欲しいけど、女の子から好かれる子ってなんだか素敵〜。全女子が「あの子はいい子」と言う人の特徴をまとめてみました。女の子から好かれることで、友達関係をより楽しむことができたり、紹介などで恋愛の機会ができたりなど…いいことがたく...
彼との温泉旅行。大浴場での入浴の時間だけが気がかりです。今回は、浴場での時間を上手に過ごす方法と、入浴方法をご紹介します。さらに、温泉旅行で持っておきたいアイテムもご紹介。意外と知らない上手な温泉の入り方で、ひとり時間を楽しめる私になっちゃ...
推しのおかげで毎日が充実してるけど、たまに少しだけ肩身が狭く感じる…なんてことありますよね。そこで今回は、超絶ポジティブに考える“アイドルヲタクのいいところ”を紹介。ヲタクの最大の悩みであるヲタ活費用や推しカラーコスメ、推しの誕生日会など、...
デートしたら必ずそのことをインスタに載せてくれる優しい彼氏さんの居る方もいるでしょう。しかし、その投稿を見て、「私の写真が盛れてないのが惜しい…!」なんて感じた経験はありませんか?この記事では、彼目線でも自分目線でも可愛いと思える写真の撮ら...
私の彼氏は、写真を撮るのが苦手みたい。普段写真を撮る機会が少ない彼は、上手に撮りたいけどどうしたら良いかわからないんだって。そんな彼氏の撮影技術をUPさせるポイントをまとめてみました。鏡の前での撮影は彼にお任せしたり、撮られる方もポーズを意...
思わず口ずさみたくなるサウンド、真似しやすいキャッチーな振り付けとは裏腹に圧倒的なヴィジュアルと歌唱力にダンスの実力。今や韓国のみならず世界中から人気を集めるKーPOPアイドルたち。今回はEXO・Red Velvet・IU・BLACKPIN...
悲しいことがあって、親友に泣きついた。「何があったの?」って聞かれる前に「大丈夫だよ」って言ってくれた。その言葉に救われたの。たくさん相談していっぱい迷惑をかけた親友にありがとうを伝えたい。でも、言葉だけで伝えるのはちょっと足りない気がする...
韓国アイドルのSNSにコメントしてみたいな〜と思ったこと、ありませんか?「お疲れさま」「かっこいい」「綺麗」「おめでとう」「美味しそう」「ようこそ」など、頻繁に使える韓国語のフレーズを用意しました!コンサート後、セルカがあがった時、お祝いし...
英語が話せないから外国人とコミュニケーション取らないの?例え言語が話せなくても、世界各国のダンスを知っていれば心で繋がることができるかも!今回は、アメリカ・ハワイ・韓国・イタリアのダンスの特徴をそれぞれ紹介。あわせて、それぞれの国へ旅行へ行...
ある日急に素っ気なくなった友人に対して、あなたはどう感じ、どう対応していきたいでしょうか。今後も、良い関係性を保っていきたいという方は、自分の気持ちが大切となってきます。今回は、「期待しない・忘れる・開き直る」ということに重きを置いた対応に...