憧れのあの人は、なんだかかっこいい
人はいつか大人になる。
でも、成人を迎えても案外今までと何も変わらないし、いつまでも子供のままのような気がする。
早く自立したいし、できることなら「考え方が大人だよね」って言われたい。
そんな時、憧れのあの人のことを思い出したんです。
1:他人と自分は違うことを知っている

憧れのあの人は、自分と他人のことをしっかりと分けて考えられる。
「ああしてくれないから嫌だ」とか、「あの人は私と違ってこうだから良くない人」なんて考え方は、しない。

自分と他人は違うから。
だから誰かに依存しすぎたり、一方的な要求をしたりすることもないのです。
大人な対応ができる人って、ちゃんとそこを分けて考えられる人のことをいうのかもしれませんね。
2:自分の考えをしっかり持っている

周りに流されない。
あの人の素敵なところは、自分の考えをしっかり持っていることだと思うんです。
誰かに何かを言われると、相手の思うままに流されてしまいがちになることってありますよね。
そんな中でも彼女は芯をしっかりと持って、価値観がブレることは無いんです。

自分の考えをしっかりと持って、価値観がブレないことは、頑固さとは違うんです。
どんな時にもひるんだり、腐った態度を取ることなく、自分の考えを貫ける人は、立派な大人の女性と言えるでしょう。
考えを持つことは、多くを知っていること
FACTFULNESS(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣
¥1,944
ハンス・ロスリング (著)・日経BP(出版)
自分の今まで考えていたことは、本当に確かな情報から得たものだったのか?
貧困、人口、教育、エネルギーなど世界の抱えるさまざまな問題をデータで見ることによって改めて本当の事実にたどりつかせる、ベストセラー作品です。
82年生まれ、キム・ジヨン (単行本)
¥1,650
チョ・ナムジュ(著)・筑摩書房(出版)
韓国で社会現象にもなった「82年生まれ、キム・ジヨン」。
女性であること、それだけで受けなければならなかった様々な理不尽。
女性として生きる人生を改めて見つめなおすきっかけになるかもしれません。
3:悩みをずるずると引きずらない

ちょっとしたイライラや悩みごと。
どんな人にだって、日常生活を過ごしていれば、嫌なことだってあります。
でも、憧れのあの人は、悩みをずるずると引きずっていないように見えるんです。

どうしようもないことは世の中たくさんあります。
いつまでも自分を責めたり、他人を責めたりしても何も始まらないのです。
美味しいものを食べたり、ちょっとしたささやかなご褒美をあげたり、ゆっくりと休息をとることで悩みごとも少しずつ減らしていけたらいいですよね。
日常の自分にささやかなご褒美を
シュガースクラブ (200ml スイートアーモンド)
¥3,599
Kneipp(クナイプ)
スイートアーモンドのシュガースクラブで、至福のバスタイムを。
日常生活を頑張るあなたに、ささやかなご褒美をあげてみてはいかがでしょうか?
モイスチャライジングローション 150ml
¥3,520
ETVOS(エトヴォス)
肌トラブルなどで悩まない、健康的な肌を保つためにも、保湿力に優れた化粧水を使ってみてはいかがでしょうか。
4:良いものを大事に使っている
良いものを長く使える人って、とっても素敵。
あの人の身に着けているものは、洗練されていて、とっても上品なものばかり。
大人になったら、自分のこだわりのものを、ずっと長く使っていたいですよね。
自立した、素敵な女性に
考え方が大人なあの人は、自立した素敵な女性でした。
自分もあの人のようになりたいから、これからこんなマイルールを持って生活していきたいです。