ゆきんちゃんっ。ゆきんちゃんっ。
お気に入り

会えない間は、ハイクオリティグッズを作成♡オタクが本気で作った“衣装うちわ”集

次に推しに会えるイベントは、大分先。会えるまでの期間は、気合の入ったハイクオリティなうちわを作って待ちましょう!この記事では、推しの衣装をデザインに取り入れた‘衣装うちわ’の写真をInstagramから集めました。他のうちわもご紹介しているので、是非チェックしてください。

更新 2021.06.17 公開日 2020.04.16
目次 もっと見る

次推しに会えるまで、あと何日…?

イベントやライブの延期で、推しに会える日が遠くなった。
しばらくはオタ活の予定がなく、使える時間が増えたなあ。

推しに会えるまでのこの長い期間、何をして過ごしますか?

この長い期間は、ハイクオリティなうちわを作ってみませんか?
時間がある今だからこそ作れるものかもしれません。

この記事では、Instagramで見つけたお洒落な‘衣装うちわ’をまとめました。
他のうちわも併せてご紹介しているので、オタク女子は是非チェックしてみてください。

ハイクオリティな‘衣装うちわ’を作って

推しの着ていた好きな衣装をモチーフに、華やかなうちわを作ってみてください。
あなたがきゅんとしたMVやテレビ番組などの衣装を思い浮かべ、うちわで再現しちゃいましょう♡

まずは、お洒落なオタクの方々が作った衣装うちわをチェックしてみて。

自分のコーデに合う衣装を

どの衣装にするか迷った方は、自分の参戦服に合う色・テイストの衣装をセレクトしてみて。
ライブの際に、こんな風に映える写真を撮れちゃいそうですね!

参戦服と合わせてコーディネートすれば、お洒落もオタ活も楽しめます。

他担の友達と、色違いに♡

他のメンバーが好きな方と一緒にライブ参戦する方は、色違いで衣装うちわを作っちゃいましょう。
こんな風に並べて写真を撮れば、思い出に残りますね。

立体的な装飾で、リアルさを重視

衣装についている装飾を、立体的に再現してリアルさを追求してみて。
こちらの方は、バンダナを使ってより忠実に衣装を再現しています。

持ち手部分もメンバーカラーになっていて、こだわりを感じますね♡

こちらの方は、お花やネクタイ、ビジューの装飾を使って細かく衣装らしさを出していますね。
推しへの愛を感じる、ハイクオリティな衣装うちわです♡
コスメを添えて映える置き画を撮っているのもgood。

紙で作るのもアリ!

衣装によっては、布ではなく紙で作ることも可能。
裁縫道具や布をすぐに揃えられないという方やコストを抑えたい方は、紙で作ってみましょう。
布で作ったうちわとはまた違う魅力がありますよね。

名前を入れて、目を引くように

衣装の上に推しの名前や頭文字を入れて、目を引くデザインにして見せて。
推しもライブ中に気付いてくれるかもしれません…♡
文字を貼れるようになるべく平たく仕上げることが大切です。

他の手作りうちわも見てみよう~

衣装うちわ以外にも、色んなうちわがトレンドとなりましたね。
他のお洒落なうちわもここでしっかり復習してみましょう。

気になるデザインを参考にしてみてください。

クリアうちわ

透け感が素敵なクリアうちわ。
レースやリボンでデコレーションし、個性を出す方も多いですよね。
揃えやすい材料で作ることができます!

レースうちわ

ガーリーな雰囲気をお好みの方は、レースを主役に。
ホワイト系のレース生地を使えば、文字も分かりやすく目を引くうちわに仕上げられます。

こちらのレースうちわは、文字に花柄を用いていてキュート。

アニマルうちわ

愛くるしいアニマルうちわもおすすめです。
くまやうさぎなどの動物をモチーフにした、遊び心満載のうちわを作ってみましょう。

もふもふの生地を使えば、肌触りも良いものになりそう。

こんな風に、あえてあどけなさのあるデザインに仕上げるのもユニークで素敵。
持っているだけでテンションが上がってしまいそうですね。

推しだって、ファンの皆に会いたいはず

推しに会えるまで、少しだけ辛抱。
きっとあなたの推しも、ファンの皆に会いたいはずです。

可愛いうちわを作って、オタ活のモチベーションを上げてください!

spacer

RELATED