マットな質感のリップはおしゃれで憧れる一方、苦手意識を持っている人も多いアイテム。自然なアイブロウ・しっかりアイメイク・ハイライトのヘルシー感という3つのポイントを押さえれば、マットリップを使いこなすことができるはず。今まで使ったことのない...
メイクしたてはまつ毛は上向きだったのに、マスクをしたら下がってるなんて経験はありませんか?実はまつ毛をあえてカールさせない「すだれまつ毛」が、上向きまつ毛と違った印象を簡単に作れると人気を集めているんだとか。そこで「すだれまつ毛」のメリット...
念願のギャルデビューをして、そろそろ自分のギャル姿に見慣れてきたころ。周りのお姉さんギャルと比べると「私のギャル、何かが足りない」って感じるようになってきた。きちんとプロセスは踏んだはずなのに、何だか「あーギャルだ!」ってならないのが悔しい...
束感まつ毛って知っていますか?お人形のようにぱっちりとした瞳にしてくれる束感まつ毛。ビューラーの正しい使い方をマスターし、一本一本丁寧にマスカラを塗って、あとはピンセットで束感を作れば完成。今回はそんな束感まつ毛の作り方、束感まつ毛にマッチ...
学生のころって毎日がすごく楽しくて、キラキラしている。イベントもたくさんあって、終わっていくのが悲しい。そんな学生生活一番のイベントって“卒アル”だと思う。卒アルってず〜っと残るものだし、たくさんの人に行き渡るアルバム。だからこそ抜かりなく...
世の中に“モテ仕草”とか“テクニック”ってたくさんあるけど、結局男の子たちが好きなのはなに?女の子の永遠のテーマ、モテ。この疑問を解消していきましょう。キュンとさせちゃう仕草を怒涛の10連発でご紹介。定番の上目遣いから、癖づけた方がいい話の...
可愛い女の子の共通点。それは、長く伸びてくるんとカールしたお人形のようなまつ毛。でも、意外とカールをキープさせるのって難しいですよね。夜までくるんと可愛くカールしたまつ毛をもたせるための方法と、カールキープ力がアップするケアアイテムをご紹介...
アイシャドウって気がつけばいつも同じ色しか使っていないなんてことはありませんか?使っているアイシャドウがなくなって、新しいものを買おうとするときも、同じ色を手に取ることもきっとあるはず。実はアイシャドウパレットは2つ以上持っておくといいみた...
電車の窓に映った自分はとてもいい感じなのに、友達に撮られた写真の自分の顔はなんだか残念…なんて現象、経験したことはありませんか?実は鏡に映っている自分は、他人から見た自分とは反転していて、全然印象が違う自分になっているのです。今回は、他人か...
今回は、風邪や花粉症対策に欠かせないアイテム、マスクに合うアイメイク術を紹介していきたいと思います。アイシャドウのメイクや、アイライナーのメイク、アイブロウメイクのポイントを、オススメのプチプラコスメと共にご紹介しているので、ぜひ参考にして...
ぱっちりなおめめを作るには?カラコン、アイプチ、アイライン。いろいろな方法があります。でも、一番大事なのは、“まつげ”なんです。今回は、ビューラー、マスカラ下地、マスカラの3ステップと、それぞれのポイントをご紹介。ぱっちり目のまつげ美人を目...
二重幅が狭めの奥二重は、アイメイクを盛るほどに目が小さく見えるなんて説も。ぱっちりした目に仕上げるコツは、二重幅を広く見せること。アイシャドウのカラーやアイラインの引き方、ラメをのせる位置など、二重幅を広く見せるためのポイントを掴めば、理想...
せっかくメイクをするのなら、誰かに可愛いって思ってもらいたいですよね。実は「可愛い」と思われる条件には心理学的な法則が存在するのです。その「可愛い」に近づくために使いたいのが、デルブーフ錯視やミュラー・リヤー錯視などの心理学的な錯視。今回は...
アイメイクには欠かせないアイテム、マスカラ。ただ、丁寧に塗っているのにバサバサのまつ毛になってる…なんてことありますよね。そこで今回は、ダマになりにくいマスカラメイクの方法を紹介。ちょっとした工夫と一緒に『mylash(マイラッシュ)』や『...
地毛が一番かと思ってた髪の毛だけど、地毛よりも綺麗に見えると言われる髪色があるんです。女の子はいつでも髪を綺麗に見せたいですよね。その髪色とはダークカラー。黒髪よりも少し明るい色が一番綺麗に見えるという噂です。どうして綺麗に見えるのか、ダー...
泣いている女の子って心配なだけじゃなく、何故かカワイイと思っちゃいませんか?可愛いなら普段メイクに取り入れましょう。うる艶な瞳、ぷっくりした涙袋、すこし赤くなった鼻、なんと言っても重要なのは下まつげ。メイク方法を中心にレッスンスタートです。
美しさと可愛らしさを兼ね備え、多くの女性が憧れる佐々木希さん。透明感あふれる魅力のヒミツはどこにあるの?その答えは、“瞳”にあるのかも。佐々木希さんも装用するFLANMYの新色カラコンなら、憧れの希さんフェイスに近づけるかも♡
子犬のくりんとした目で見つめられると、かわいくてつい毛をわしゃわしゃしたくなりますよね。今回はそんな子犬のような女の子になるための「ぱっちり・タレ目・うるうる」を叶えるアイメイク方法と、ふわふわウェーブヘアを紹介します。子犬風アイメイクとヘ...
朝のメイク時、しっかりアイラッシュカーラーで上げても、すぐに取れてきてしまうまつ毛のカール。まつ毛パーマのようにしっかりカール&程よくボリューミィなまつ毛はどうやったらつくれるの?▷その悩み、お答えします♡憧れのまつ毛をつくれる2つのアイテ...
二重になりたいけど、アイプチやアイテープも意味がないほど厄介な重い瞼…。今回はそんなお悩みをお持ちのあなたに一重瞼のクイーン韓国アイドルRed Velvet(レッドベルベット)のカン・スルギちゃんから魅惑の一重メイクを学んじゃいます。難しい...
頑張ってはいるけれどなかなか乾燥肌が改善しないというあなたに、乾燥肌を招く要注意な習慣のチェックリストを。オイルクレンジングを使用している、熱いお湯で洗顔している、ピーリング剤を頻繁に使用している、日焼け止めを塗らない、保湿が足りない、湿度...
目が潤んでいる姿や、眼帯をしていることで片目が隠れている姿などが色っぽいとされ、色っぽい人の条件として“目病み女に風邪引き男”という言い回しがされるようになりました。ピンクや赤っぽいブラウンのアイシャドウで色っぽく、そして濡れツヤまぶたで目...
朝ばっちりメイクをしてきたはずなのに、夕方になって鏡を見たら目の下が真っ黒…。なんでいっつもパンダ目になっちゃうの?というあなたに、今回はパンダ目の主な原因とその解消法をご紹介します。パンダ目の原因としては、目のかたち、水分、油分などがあげ...
毎日洋服は違うのに、メイクした顔はなんだかいつも一緒。リップカラーは使い分けているけど、あんまり代わり映えがしないんです…。その悩み、アイラインが解決のカギかも。アイライナーを2色使うことで顔の印象をガラリと変えられるんです。そんなアイメイ...
ウインクができない方に向けたウインク練習法と、ウインクをさらに効果的に可愛くしてくれそうなアイメイクをまとめました。ウインク練習法は写真を撮る時に役立ちそうな情報と筋肉を鍛える練習方法。アイメイクはラメアイシャドウとマスカラ、マスカラ下地の...
今みんなが求める理想のまつ毛は、ナチュラル&しっかりカールがキーワード。でも、アイラッシュカーラーでまつ毛をきれいにカールさせてもすぐに下がってきてしまったり、意外とまつ毛って扱いが難しい(涙)。スカルプDのマスカラを使った今っぽまつ毛のつ...
今日は仕事後に彼氏とデートなのに、夕方鏡を見たら自分の顔にびっくり。せっかくのデートなのにファンデーションがヨレていたり、顔が疲れているように見えちゃってる。そこで今回は、仕事終わりのデートも安心して楽しめる“持ち歩きコスメ”を紹介します。...
可愛い人は共通して目の印象が大きかったりしませんか?目がクリッと大きかったり、うるうる、キラキラしていたり。今回は、男性にも好まれる、目が綺麗な女性になるためのアイメイクをご紹介します。瞳の縦横の比率や白目の綺麗さ、そして涙袋など知って得す...
朝起きて鏡を見たら、まつ毛が一部分だけごっそり無くなってる...そんな経験はありませんか?実は、普段の私生活がそのごっそり抜けの原因を生んでしまっているのかも。今回は、まつ毛のごっそり抜けの原因と対策をご紹介します。後半にまつ毛美容液もご紹...
メイクやコスメが好きな人ならきっと見ている人も多い、美容垢。ツイッター、インスタグラム、リップスなど色々なSNSでコスメのレビューやメイク術を紹介しています。自分のお気に入りを共有したり、コスメ好きの友達作りにもオススメな美容垢。あなたもお...
雪のように白い肌にクリッとした目元、血のように赤い唇がとっても魅力的な「白雪姫」。透明感と色気が融合した彼女はまさに女の子の憧れ。そこで今回は、そんな白雪姫に近づける「白雪姫メイク」を紹介します。オススメの商品と一緒にスキンケア・ベースメイ...
泣いた次の日の、朝起きて鏡を見て「え?誰?」って言うの恒例行事になってませんか?実は泣き方と、寝る前の行動で翌日の腫れのレベルが変わってくるかも。さらに目の腫れが目立ちにくいアイメイクも紹介します。辛いことって誰にでも必ずあるけど、毎回目を...
「友達と好きな人が被ったコトがある」という人は多いかもしれません。まだ自分は好きではないけど、友達の好きな人からご飯に誘われたという経験がある人もいますよね。そんなとき、友達のコトを思うと行きづらいけど、自分がカレを気になっているのもホント...
気になる彼のタイプは「目が綺麗な人」。目を綺麗にすることは難しいけど、綺麗にみせることは実はとっても簡単。ちょっとしたコツを抑えれば、メイクで透き通るような瞳を演出することができちゃうのです。吸い込まれるような瞳をメイクで手に入れてみません...
「こんなヘアスタイルやメイクに挑戦してみたい」という時もあれば、明確には決まっていないけれど「なんとなくイメチェンしたい」と思う時もありますよね。そんな時は、シミュレーションアプリで疑似体験してみませんか?美容室へ行く前に、コスメカウンター...
彼からの返信が遅くてヤキモキしている人へ。①返信を早く貰う方法②返信を待たないようにする方法③彼のための自分磨きの3パートに分けて対策を紹介します。彼のことが気になるという気持ちを整理しつつ、LINEの機能を上手く活用して連絡待ちをしない時...
一歩間違えると野暮ったくなってしまうメガネファッションを、垢抜けた印象にするポイントをまとめました。顔の形に合ったメガネの形や、メガネをかけた時に気をつけるべきメイクのポイント、おしゃれさんのメガネコーディネートをご紹介しています。ポイント...
こういう突然“恋欲”が芽生えること、ありませんか?この瞬間、可愛くなるチャンスなんです。絶対に逃さないように今回は、①恋欲にどっぷり浸る方法、②恋欲を可愛くなりたい欲に繋げる方法、③習慣で可愛いを目指す4つのルーティーンをご紹介しています。...
夏の旬なメイクって何?どんなメイクで可愛くなれるの?そんな疑問を解決するべく、今回は「#ナベメイク」で話題を集めている美容師、渡邊一正さんに夏の最旬メイクを教えてもらいました。#ナベメイク流夏のイチオシは、透明感のある白肌に合わせる、さりげ...
ナチュラルメイクが好きだから、まつエクやつけまつ毛は付けない派。でも自まつ毛だけじゃいまいち目元がパッとしない…。そんな悩みをもつあなたに知ってほしい、自まつ毛ボリュームアップのための3stepをご紹介します。メイク時のプチテクニックとまつ...