メガネ、野暮ったくならない?

目が悪いから、おしゃれだから…メガネをかける人には様々な理由があると思います。
でもメガネってなんだか野暮ったくなる時がありませんか?
雑誌の中のメガネファッションはあんなにおしゃれなのに、なんで私がかけるとこうなるの〜泣

世の中にはさまざまなメガネの形、色がありますよね。
悲しいですが、雑誌の中でモデルさんがかけていたメガネがおしゃれだからって、同じものが自分に似合うとは限らないんです。
その代わり、自分の顔の形に合ったメガネをかければきっと似合いますから心配しないでください。
原因1_顔の形に合っていない
For丸顔さん

顔の横幅が比較的長めの丸顔さん。
そんなみなさんが似合う可能性が高いのは、レンズが横に細長いメガネ。
直線的なフレームを選ぶと全体のバランスが取れるみたいです。
スクエアメガネ
¥2,916
ゴールドフレームのスクエアメガネは、レトロな雰囲気で周りを引き離すおしゃれさがありますね。
シンプルなデザインはどんなファッションにも合いそうです。
ストリートファッションの外しアイテムとしてもGood!
For面長さん

ほっそりとしたフェイスラインの面長さんは、レンズの幅が大きめのメガネをかけると全体のバランスが取りやすいんだとか。
ボストンメガネなどが似合いそうですね。
原因2_メイクが薄い

メガネで顔が隠れるからってメイクを怠けるのはNG。
顔のパーツの印象が薄くなると、メガネに負けてしまって結局おしゃれなメガネをかけていてもなんだか野暮ったく見えてしまうんです。
アイメイクもちゃんと見えてます
メガネをかけていてもアイメイクはちゃんと見えています。
さらに、度の強いメガネをかけていると目が小さく見えてしまうことも。
アイメイクはいつもより濃いめくらいを意識するといいかもしれません。
リップの色はフレームに合う色に
メガネをかけているとき、唯一隠れない顔のパーツが口ですよね。
だからリップメイクはとっても重要。
さらにリップの色をメガネのフレームに合う色にすると、顔全体の色のバランスがよくなります。
例えば、ブラウン系のフレームにはオレンジっぽいリップ、黒いフレームの時は赤リップなどなりたい印象に合わせて色も工夫してみてくださいね。
オン眉さんは眉メイクも抜かりなく

オン眉さんはメガネをかけた時に、メガネの上のフレームと前髪の間に眉毛がある状態になると思います。
その時に眉メイクがしっかりしてあると、顔全体の印象が濃くなります。
キリッとした雰囲気になりたい方にオススメです。
原因3_ファッションに合ってない

メガネをかける時はファッションのおしゃれも超重要!
メガネをかけただけではおしゃれさんにはなれません。
そればかりでなく、朝の支度の時間がなかったのかな?…なんて思われてしまうかも。
おしゃれさんのメガネコーディネートを参考に、ワンランク上のメガネファッションを目指しましょう。
シャツとスニーカーの色を揃えたコーディネートが統一感があってとっても可愛いですね!
黒のベレー帽と、攻めた形のメガネが全体をグッと引き締めていてピンクのアイテムを着ているのに、可愛くなりすぎていないところがとってもおしゃれです。
ブラウンの丸メガネの優しい雰囲気が全体のコーディネートとマッチしているコーディネートです。
着ているアイテムはカジュアルですが、バッグやベレー帽に高級感があるので大人な印象に仕上がっています。
メガネをかける時は前髪を上げるとすっきりした印象になりますね。
きれいめコーディネートにメガネを合わせることで一気にデキる女風に大変身!
クラシックで落ち着いた雰囲気は大人の女性の魅力ですね。
シンプルなコーディネートだからこそ、小物やアイテムのシルエットの良さが際立ちます。
野暮ったい→垢抜けたおしゃれに

一歩間違えると野暮ったい印象になってしまいがちなメガネ。
でもちゃんとポイントをおさえれば、周りと差をつけるおしゃれなスパイスとして大活躍してくれるんです。
皆さんも上手にメガネを取り入れて、メガネファッションを楽しんでくださいね。