マットリップは縁がないと思ってた。マットが似合う3つのポイントで開け、新境地
ぴんくぐれーぷぴんくぐれーぷ
お気に入り

マットリップは縁がないと思ってた。マットが似合う3つのポイントで開け、新境地

マットな質感のリップはおしゃれで憧れる一方、苦手意識を持っている人も多いアイテム。自然なアイブロウ・しっかりアイメイク・ハイライトのヘルシー感という3つのポイントを押さえれば、マットリップを使いこなすことができるはず。今まで使ったことのないアイテムで自分のメイクの新境地を開いてみて。

更新 2019.03.31 公開日 2019.03.31
目次 もっと見る

おしゃれだなぁって

マットリップというと、韓国の女の子やおしゃれな赤リップを連想する。
リップがはっきりするから、唇の形がきれいで、かわいい人のものだと思ってる。
まさに、憧れのアイテムって感じだなぁ。

私は万年、ツヤリップで十分ですよー…。

興味があれば試してみれば?

マットリップというと…
おしゃれ、派手、韓国、ハイレベル、女子ウケがいい etc.

そんな風に感じる一方で、ハードルを感じる女の子も多い。
でも、マットリップってちょっとメイクを工夫すれば、誰だって似合うんです。

今回はマットリップ初心者さんのために、3つのPOINTを紹介します。
憧れのリップメイクにまずは挑戦してみましょう!

リップの塗り方

リップの塗り方 出典 latte.la

① リップバームで保湿
② リップを唇全体に塗る
※この時、はみ出ないように注意しましょう。
 唇が厚いのがコンプレックスな人はリップラインより少し内側に塗るイメージです。
③ 一度ティッシュオフする
④ 指先にリップを取って内側を中心にぽんぽんとのせる
⑤ 完成♡

マットリップは縦ジワが目立ちやすいので、保湿をしっかりと!
こまめにリップバームをぽんぽんと叩き、のせるようにするといいでしょう。

マットリップは口紅タイプのものと、グロスのようなスパチュラタイプのものなどがあります。
初心者さんには口角の際まできれいに塗ることができるので、スパチュラタイプがおすすめです。

いきなり発色の良いマットな赤リップ!というといつも使っているコスメとの相性が悪くなってしまう可能性があるので、まずはベージュ系など肌なじみの良いものを選びましょう!

♡♡

リップの塗り方がわかったところで、
メイクのポイントに移るよ~↓↓

自然な眉メイク

顔の印象の80%を決めるともいわれる眉メイク。
リップが印象的でメイクしてる感が出やすい分、ここでは自然な眉を意識しましょう!

パウダー仕上げで、地毛を生かすようなメイクを。

自然な眉のアーチを描くために眉頭・眉山・眉尻を意識しましょう。

眉頭は小鼻のくぼみの上の延長線上、
眉山はびっくり顔をして眉を高く上げ、凹むところ、
眉尻は口角と目じりを結んだ延長線上
だそうです。

しっかりめアイメイク

リップの印象が強い分、アイメイクもしっかりしてあげましょう。
ナチュラルに仕上げすぎてしまうと、リップだけが浮いてしまいますからね。

アイライナーやマスカラはブラックかダークブラウンなど、アイシャドウは肌なじみの良いブラウンがかったものがおすすめです。

アイシャドウは肌なじみがいい色をしっかりと色味がわかるようにのせます。
目の際にはさらに締め色でラインを引くようにのせます。
最後に指でまぶたを軽くなぞり、ぼかし、自然なグラデーションを作って完成です。

質感はラメよりもパールのものがおすすめです。
まぶたに使ったアイシャドウで囲むようにのせましょう。

♡♡
→Celvoke(セルヴォーク)
 ヴォランタリー アイズ 24/26/27

→M·A·C(マック)
 エクストラ ディメンション アイシャドウ スウィート ヒート
 スモール アイシャドウ シュルーム

アイライナーを引くのが苦手な人も多いはず。
動画で引き方を確認しましょう!

アイライナーはなれるまではちょんちょんと少しずつ点をつなげて線を描くイメージです。
筆者はアイライナーのときだけ、拡大鏡を使っています。

ハイライトでヘルシー感を

顔にメリハリを持たせるために、ハイライトを使って自然なツヤ感を。
光をプラスすることで、ヘルシーな印象になります。

チークの上のほほの高い位置(Cゾーン)や鼻とおでこのTゾーンに自然にのせましょう。
できるだけ明るい自然光のもとでのせることで、付けすぎを防げると思います。

グロースティック

¥2,160

RMK(アールエムケー)

スティック状のハイライトは指にとってから肌にのせるのがおすすめ。
RMKのハイライトは肌なじみが良く、コンパクトなので外出先のメイク直しにもぴったりです。

おすすめマットリップ

韓国コスメブランドの「ペリペラ」の「インク クラウド ベルベット」です。
自然なグラデーションを作ってくれます。

保湿成分でしっかり唇が潤います。
サラサラの付け心地も人気の理由の一つです。

♡♡
5色展開 1本/1200円

「REVLON」(レブロン)の「レブロン ウルトラ HD マット リップカラー」です。
カラーバリエーションが豊富なので、自分に合ったものが選べると人気です。

人気で肌なじみが良い018番。
画像のような季節感のあるカラーもおしゃれ感がぐっとUPしますよ。

♡♡
9色展開 1本/1,620円

「BOBBI BROWN」(ボビイブラウン)の「リュクス マット リップ カラー」です。
上品なデザインのパッケージからおしゃれ感が漂っています♡

スムースで軽い付け心地だそうですよ。
カラーも18色とたくさんあるのでカウンターでタッチアップしてもらうのがおすすめです。

♡♡
18色展開 1本/4,536円

Let's try it ♡

マットリップという新境地、開いてみない?
ちょっとしたコツであなたのメイクの幅は広がるはずです。

苦手意識をいったん捨ててTRYしてみて♡

spacer

RELATED