これといった趣味がなくて「なかなか夢中になれるものに出会えない…」と悩んでいる人もいるのでは?仕事や家庭の時間以外に、ひとつでも打ち込める趣味があれば、きっといつもの日常がより楽しくなるはず!そこで今回は、趣味を持つメリットやジャンル別にお...
「読書するといろいろな効果がある」という話を、聞いたことがありますか?なんとなくいいような気がしていても、具体的な効果については知らない人も多いはず。読書するメリットや、効果を高めるコツを紹介します!
今回は、話題作から恋愛小説、韓国エッセイに詩集まで、幅広い種類の今読みたい人気本を7冊ご紹介します。恋愛の話でときめきたい時、生き方や幸せについて考えたい時、あたたかくて優しい言葉に触れたい時など、今のあなたにぴったりの一冊が見つかり...
最近気になる彼ができた。そんな彼に振り向いてほしいという思いから、自分磨きに奮闘中。そろそろ自分のアップデートを兼ねて、新しい“趣味”をスタートさせたい。そんな人に、今回は男性から好評の“モテる趣味”を10つ紹介します。ぜひ参考にしてみてく...
ライブやイベントに参戦する時って、けっこう荷物が多くなってしまいますよね。シンプルなトートバッグやカジュアルなリュックもいいけれど、せっかくなら可愛いバッグと一緒にオタ活しちゃいませんか?今回は、荷物がたくさん入る可愛いオタ活バッグをご紹介...
好きなものや趣味を通して、充実した毎日を過ごしている。そんな“オタク女子”でいることで、たくさんのメリットが♡でも、なかには注意するべき点もいくつかありますよね。今回はオタク女子をもっと楽しむために、メリット、注意点、楽しむステップを紹介し...
今回のテーマは「音楽」。日常の中で音楽を取り入れるアレコレをご提案しています。朝、準備のときに音楽を流したり、プレイリストを作ったり、スピーカーで聴いてみたり、セルフMVを撮ったり…と毎日が楽しくなりそうなことがいろいろです。趣味探しをして...
SNS上で、美容に関する情報を投稿したり、コスメや美容が好きなユーザーとコミュニケーションがとりやすい『美容垢』。始めてみたいけど、どうやってやればいいのだろう?という人のために、今回はかんたんにできる、美容アカウントの始め方をご紹介!メイ...
最近何かと耳にする「推し」。推しとは、何かを頑張るときに自分を奮い立たせてくれる、落ち込んだときに元気をくれる存在ですよね。この記事では、推しがいるあの子が羨ましい!と感じているNO趣味ガールがスキを見つける方法を紹介します。自分の中にある...
趣味は人の暮らしを豊かにすることの一つ。趣味がないって結構つまらない…。この記事では、趣味がなくて困っている人に向けて、新しい趣味の見つけ方をご紹介。5つの方法であなたも自分なりの新たな楽しみが見つけられるかもしれません!最後まで要チェック...
就職活動って黒髪だったり、ネイルはできなかったりと何かと制限されがち。そこで、内定を貰うことができたなら自分をとびっきり甘やかす4つのコトをご提案。ハイトーンのヘアカラー、ジェルネイル、読んでおきたい本、新しい趣味としておすすめのものを紹介...
映画を観た後「誰かと語り合いたいな」「自分の意見を聞いてほしいな」なんて思うことはありませんか。今回はそんな気持ちを解消する、映画を観た後にすべきおすすめのアレコレをご提案します。SNSで同じ作品を見た人を探して語り合ったり、話題の「Clu...
観たいと思っていた映画やドラマ、読みたいと思っていた本ってついつい溜めてしまいがち。検索していた時の高揚感は、一体どこへいってしまったのだろう?と思うぐらい、腰が重くなるという方も少なくないのでは。映画/ドラマ/本のそれぞれで、モチベーショ...
自己紹介の定番項目の「趣味」って、いざ聞かれるとちょっと答えに困るもの。この記事では、大人になってからの趣味や“好き”の見つけ方をご提案。そしてみなさんと一緒に趣味を探しながら、MERYが理想の自分に近づくお手伝いをするオンラインコミュニテ...
自分の好きなことが見つからずに悩んでいる方は、外に出た時につい足を止めてしまうところや、一番最初に行きたいと思いつくところに自分の答えが隠されているかもしれません。洋服屋さんやカフェ、本屋さんなど、身近なところからきっと見つかるはずです。み...
「こういう人になりたい」という理想の自分に近づくために。そして、「自分の理想ってなんだろう」と理想の自分がわからない人が、理想の自分を見つけ出すために。今回はそんな人のための自分磨きのメソッドと、新しくできたオンラインコミュニティ「MERY...
今よりもっと好きなものや人に囲まれて、好きなことで活躍できたら、もっとときめく毎日を送れそう。そんな女の子にもっと寄り添いたいという想いから、オンラインコミュニティ「MERY&」が始動します!ゲストの“好き”に触れたり、MERYと一緒に企画...
授業のオンライン化によって、暇で自由な時間が増えた大学生が増えているのではないでしょうか?せっかくの大学生活、有意義に使うための提案をこの記事でしていきます。勉強、体験、読むの3つの観点から将来の自分を探すための提案をしているので、ぜひ参考...
趣味やマイブームが見つからない…。そのような方に、今回はキャンドル作りをご紹介します。材料の多くは100均で揃えられて、お家で手間がかからずにできちゃうんですよ。作ったものは自分用のインテリアとしても、プレゼントとして贈っても喜ばれそう!ぜ...
毎年世間でも大きな話題となるのが芥川賞・直木賞の受賞作品。2020年下半期は、芥川賞には宇佐見りんさんが、直木賞には西條奈加さんがそれぞれ選ばれましたよね。そこでこの記事では、そんな2つの受賞作品をはじめとして、今話題の一冊をトピック別にい...
花のある暮らしに憧れて花屋さんで素敵な花を買ったけれど、あろうことか1,2日で枯らしてしまった経験がある人は少なくないはず。切り花を長持ちさせるにはちょっとした手間が必要なのです。この記事では、その6つの方法をご紹介。新鮮な花を買える月・水...
自分の時間が増えたからこそ、家でできる趣味を見つけて“おうち時間”を充実させてみませんか?アクセサリー作り、楽器の練習、おうちカフェ、本格的な料理など、友達に自慢したくなるような趣味を6つ紹介します。ステイホームの時間も有意義に過ごして、ワ...
まだまだ続くおうち時間。時間がある時こそ、新しい趣味をはじめるチャンスです!今回はおうちではじめられる4つの趣味【アクセサリー作り・セルフジェルネイル・お菓子作り・宅トレ】をご紹介します。はじめるにあたって、一緒に持っておきたいアイテムもピ...
アイドルやアニメ、ゲームや車など好きなものにまっすぐなオタク女子ってとても魅力的。その魅力は恋愛面でも発揮されるはず。オタク女子ならではのいいところや、恋愛面でどういうようにオタクが活かされるのかをご紹介します。オタク女子の魅力を再確認して...
「他の人がこうだから○○しなくちゃ」、「自分はこうあるべき」など、自分を周りと比べてあるべき姿を決めつけてしまうことってありませんか?そんな考えにとらわれて苦しくなってしまったときは、本当にやりたいこととかけ離れているのかもしれません。自分...
子供の頃に憧れていたことや新しいことに挑戦したいと思っている方に、大人の習い事プランを提案します!大人だからこそおすすめしたい習い事を6つと、習い事を始めるためのポイントをご紹介。新たな趣味が増えることで、生活はもちろん心も充実するはずです...
今回は、雨の日でもおうちで楽しめる趣味として「刺繍」をご紹介します。新しい趣味を探している人にもおすすめなんです。刺繍キットと刺繍を楽しむ気持ちさえあればできちゃう刺繍。あなたもマスターしてシンプルなものを自分だけのものにアレンジしてみては...
もうすぐ、Instagramの趣味アカウントで繋がり、仲良くなった彼との初めてのデート。今回は、アカウントの種類別(グルメ・カメラ・ファッション・インテリア)におすすめの「東京デートPLAN」を提案していきます。こだわりのスポットを集めたの...
暇すぎておかしくなりそうなそこのあなた!この記事では、お家で一人でできる8つのことをご紹介します。これを機に新しく始めたい趣味やちょっぴり変わった暇つぶしをご紹介しています。暇な時間を生かして、充実した毎日を過ごしてみてくださいね。ぜひお試...
「最近何してる〜?」。久しぶりに会う友人やリモート飲み会などでよくあるこの質問。そういえば私、最近本当に特別なことしてないな〜ってちょっぴり自分の生活に寂しさを感じたり。そんな時は新しいことに挑戦して、趣味を探してみない?今までになかった素...
突然ですが、“シーリングスタンプ”をご存知ですか?この記事では作る過程から完成品まで大満足できるとウワサのシーリングスタンプの魅力に迫っていきます。使い方や活用方法もご紹介しているので、初めての方もぜひチャレンジしてみてください。皆さんの新...
ひとり時間、毎日スマホばかり見てしまう…。そんな人は今話題の韓国エッセイ本をきっかけに読書を始めてみませんか?この記事では『あやうく一生懸命生きるところだった』『怠けているのではなく、充電中です。』など、辛い気持ちに寄り添ってくれたり、物事...
デートの帰り道って、どうしてこんなにも悲しい気持ちになるんだろう。この記事ではデートの帰り道に女の子が悲しくならないような時間の使い方を紹介していきます。思い出を振り返ったり、反省をしたり、次のデートのことを考えたり…色々なことを提案してい...
新しい生活様式を迎えてから、友達や同僚と会う頻度が減ってひとりで過ごす時間が増えた方も多いのでは?でも、ひとりで過ごす時間の多い今は、新しい趣味を見つけたり自分磨きをするチャンスでもあるんです♡ここでは、ひとりで過ごすおうち時間をもっと楽し...
羊毛フェルト初心者さんに向けて、おすすめの道具とやり方を紹介します。羊毛フェルトとは、羊毛とニードルを使って自由に成形していく手芸です。100均で道具を揃えられるのも魅力!初心者さんには、ダイソーやキャンドゥに売っている羊毛フェルトキットが...
彼も私も○○が好き。今回は趣味が一緒の彼と行きたい立川のデートスポットをご紹介します。『IKEA(イケア)』や『国営昭和記念公園』などの定番スポットをはじめとした様々な立川の魅力をタイプに分けて盛りだくさんに集めました。ぜひ次のデートの参考...
『ペーパークイリング』は、細長い紙をクルクル巻いてパーツを作り、そのパーツを組み合わせてお花などのモチーフを作っていく手芸のこと。今回は、素敵なペーパークイリングの作品や、作りたいと思った時にオススメの本などを紹介。ハンドメイド作品販売サイ...
新しいことを始めたい、趣味がほしい、という人必見、大人になってから始める習い事をご提案します。子どもの頃習っていた習い事をヒントに、「ピアノ」「ダンス」「スイミング」「塾」「習字」「料理」といろいろな提案をします。やったことない人向けの提案...
「趣味は料理です」この言葉は私にとって憧れで目標なんです。そこで今回は本格的に料理を始める時に挑戦したいことをまとめました。土鍋・マイ包丁・農家から野菜を仕入れる・低温調理器・スパイスの5つのことをご紹介します。自分に合う方法を見つけて挑戦...
頑張りすぎない丁寧な暮らしを叶えるために、おすすめのitemをご紹介します。服好きさんには、自分で育てる‘服のたね’、環境や肌に優しい‘洗剤’。コーヒー好きさんには、お家で楽しめる‘コーヒー診断’。癒やしが欲しい人には、無印良品で買える‘お...