何か新しいことを始めたくなる時って突然やってきますよね。なかなか外に出て何かをするってことが難しいこの時期。お家で誰でも簡単にできる“日記”を始めてみませんか?この記事では、日記初心者に向けて、日記に記録するおすすめのことをご紹介していきま...
3年日記は、自分が主人公になれる本。今回は、QOLがアップする、素敵な日記帳を紹介します。お花モチーフのデザインやシックなデザインの日記帳など、あなたの3年間のお供を見つけてみてください。また日記帳を買ったら、3年後の目標も立てましょう。自...
一人暮らしを始めたら頑張りたい自炊。モチベーションを保つために自炊記録をつけてみませんか?今回は、Instagramの「#自炊記録」をご紹介します。料理をきれいに見せるコツと挑戦してみたいレシピをまとめました。きれいな写真で記録して、自炊の...
今回はポストカードの活用&収納方法をご紹介します。ポストカードはお手紙として送ったり、インテリアとして飾ったり様々な活用法がありますよね。今回はそれ以外の活用方法を、ポストカードを買う機会とあわせてまとめました。是非参考にしてみてください。
自分の寝ている姿、どういう感じなのか気になったことはありませんか?もしかしたら、気づかぬうちに寝言やいびき、歯ぎしりなんかをしているかもしれませんよ。今回おすすめするのは、Android&iPhoneユーザーさんどちらも利用できるアプリ「い...
つい可愛くて集めてしまうポストカード。でも、集めたはいいけれど、そのままにしておくことがよくあるかも…。せっかく気に入って集めたのならば活用したいですよね。今回は、ポストカードでできる「思いを届ける」「飾る」「記録する」をご紹介します。きっ...
最近忙しそうな彼。デートの回数も減って2人で会う機会が少なくなってきたの。でも彼は彼なりに頑張っているのだから、寂しいなんて言えないし…。そこで、今回はそんな恋愛休暇の間にできる自分磨きの方法をご紹介。どれも始めやすいものばかりなので、是非...
特別なデートは思い出に残るけど、何気ないデートはいずれ忘れてしまうのかな、と悲しくなった経験はありませんか?そんな悩める彼女さんに「恋愛日記」を提案します。恋愛日記は何気ない普段のデートや、彼がしてくれて嬉しかったことを、彼へのメッセージ形...
皆さんは日記を書いていますか?最初は毎日書こうと意気込んでいても結局続かなくてやめてしまった、という方も多いのではないのでしょうか。そんな方のために無理して書こうとしない、など日記を続ける秘訣とメリットを紹介します。可愛いノートやお気に入り...
今日はたっぷり家の中で過ごす時間がある。ただだらだらしているだけではもったいないですよね。そんなときはオンライン上で思い出や趣味をまとめてみませんか?今回は<note・Adobe Premiere Pro・Filmarks・WEAR・LIP...
スヌーズ機能に起こされて、何度も二度寝を繰り返す毎日。そんな日々から脱出する方法をご紹介していきます。記録をしたり、何かを習慣化してみたり…。きっと今後あなたの二度寝を救ってくれる内容になっています。ぜひ参考にしてみてください。
友達に言われた「なんかちょっと太った?」って一言で私の本気スイッチはONに。今回は本気でダイエットしたい!と思ったとき意識したい3つのことを教えます。自分のダイエット記録をきちんとつけたり、生活スタイルに合ったダイエット方法を調べること、の...
『わたしミュージアム』は、美術館や博物館の展覧会に行って、素敵な作品に出会った時の感動を綺麗に記録しておくことができるツールです。時が経つと無くしてしまいがちなチケットやチラシを挟んで保存できるところが嬉しいポイント。実際に訪れてみたい『国...
最近は、アプリで予定を確認する人も多いですが、手帳の良さを忘れていませんか。手帳には、カレンダーだけでなく、余白のページがたくさんありますよね。そこで今回は、余白を有効活用して一年が終わっても「見返したくなる手帳」の作り方を紹介します。手帳...
今回は「& STUDIUM」の「STUDY PLANNER(スタディプランナー)」という手帳を紹介します。このノートは自分の目標を設定し、毎日の勉強した記録を残すことができるノート。受験において戦略や計画性は非常に重要。このスタディプランナ...
最近は「痩せたい」が口癖。でも考えてみるとちゃんと痩せていくダイエットはできていないかも。そんな万年ダイエッターもそろそろ卒業しませんか?痩せるためにしていたことが自分を悪い方へ追い込んでいたのかも。本気で痩せるために振り返ってほしい3つの...
ダイエットをしたいという気持ちはあるけど、何かと理由をつけてサボっていませんか?忙しいから、遺伝のせいだから、ストレスが溜まるからなど痩せられない人にありがちな言い訳を紹介します。言い訳から改善点を見いだすことでダイエットのモチベーションも...
万年ダイエッターのあなたへ、ダイエットにちょうどいい目標と期限についてご紹介します。ただなんとなくダイエットを続けるよりも、短すぎず長すぎない期間や頑張れる目標、健康を損なわない心がけなどを作った方が本気になれるはず。もう一度どうして痩せた...
エクササイズをするのに最適な時間帯と続けるコツをご紹介します。朝は消費カロリーが上がり、夕方は安全・快適に運動できると言われています。運動の効果が上がりそうなタイミングにこだわるのも良いですが、一番大切なのは続けること。エクササイズの時間を...
日記ってきっと誰もが一度は挑戦したことがあると思います。でも、日記を続けるのってなかなか至難の技…。最初は気合いが入っていても、だんだん「書くのが大変」と思ってしまい、フェードアウトすることも。でも、最近の日記は“書く”のではなく“描く”の...
朝、目覚めが悪いと、一日ずーっと気だるい感じがする。こんな経験をしたコトがあるという人は多いのではないでしょうか?筆者もすごく朝が苦手で、無理矢理起きるときが多いです。でも、毎日がそうだとやっぱり疲れる。とにかく朝が苦手な方に、7日間ででき...
毎日頑張るのは素晴らしいことですが、時に自分に厳しくなりすぎていませんか?そんなあなたは、甘やかし人間になって“褒めノート”を作るのをオススメします。毎日とにかく自分のことを褒めて、褒めて、褒めまくる!洋服を買っただけでも褒めることはできち...
旅行に行くと必ず写真を撮りますよね。その写真をスマホに残すだけじゃもったいない。自分らしい旅ノートを作って、思い出をギュッと1冊に閉じ込めませんか?今回は、旅ノートの選び方から作り方や書くコツ、旅ノートをより充実させるアイテムをまとめて紹介...
ダイエットが続かない女の子へ、モチベーションの保ち方をご紹介します。目標設定や記録、周りの人に話すこと、憧れの人をよく見ること、ご褒美を作ること、SNSを活用することで、気持ちが折れにくくなるはず。ダイエットのモチベーションを保って、憧れB...