自分に自信がない、自分が好きじゃない…そのキモチ、少しの考え方の違いで変わるかもしれません。この記事では「自己肯定感」を高めるヒントをご紹介♡
日々の疲れを癒やしてくれる6冊の本をご紹介します。『今日もていねいに。 暮らしのなかの工夫と発見ノート』や『そのままでいい』や『好きに生きても大丈夫』など、ゆっくりしたい時に読みたい本をピックアップしました。スマホを置いて、本を読んでゆっく...
不安や焦りがあると、どうしても心が落ち着かなくなります。つらい気持ちがこれ以上ふくらまないように、自分の心と向き合いましょう!心が落ち着かなくなる原因や、心を落ち着かせるための対処法、さらには毎日リラックスして過ごすため、覚えておきたいポイ...
今、若い世代を中心に注目を浴びている新世代ラッパーの『Rin音』さん。2022年4月20日に2nd Albumとなる「cloud achoo」をリリースします!そんなRin音さんに新曲の魅力や、前向きなマインドの持ち方を聞きたいという思いか...
-12kgのダイエットに成功した、『ラクやせ習慣ダイエット』著者のhazuさん。運動音痴×万年ダイエッター×三日坊主常習者だったhazuさんがマインドセットして楽しみながらダイエットに取り組む様子はSNSでも大反響に! 今回は、hazuさん...
メンタルが弱い人は小さなことも気になって、仕事や恋愛で悩みを抱えがちです。強いメンタルを手に入れて自分に自信がつけば、現状を変えられるかもしれません!メンタルが強い人の特徴や、メンタルを強くする方法を解説します。
引き寄せの法則とは、なりたい自分や理想を考え続ければ、その願いが近づくといわれているものです。今回は、引き寄せの法則で、恋愛成就を叶える意識改革プランをご紹介。つらい記憶を手放したり、瞑想をしたりしてポジティブな思考に。良いことが起きる前兆...
たくさんあるアプリの中から、何かと疲れがちなメンタルをケアできるアプリをご紹介。音声案内でベッドの中でできるヨガプログラムや、マインドフルネスな状態に導いてくれるお絵かきアプリ、手軽にはやりの“ジャーナリング”ができるアプリの3つ。自分に合...
高校生の時はキラキラして、みんなに注目されていた。なのに高校を卒業して何カ月も経った今、私は気づいた。「あれ、私のこと誰も見てないかも?」って。制服マジックの影響力はすごかったみたいだ。今回は、高校時代のように輝き続ける方法を一緒に考えてい...
可愛い服やコスメを見つけても「どうせ私には似合わない」「どうせ私は可愛くなるなんてむり」と、諦めてしまうネガティブGIRLへ。この記事では、自身もネガティブだった筆者の経験から自分磨きHowToをお届けします。今日からできるマインド術を早速...
さっきまであったやる気が、突然なくなった。そんな貴方のやる気を引き出すべく、すぐに作業を始めたくなるような方法をご紹介します。やる気が出ない原因から散歩やおやつなどのすぐできる方法、スケジュール帳の書き方やエクササイズなど毎日したいものまで...
赤ちゃんのようなもっちりした肌に導くには、毎日の習慣を見直してみましょう。今回は、透き通るような“ピュア肌”レシピを紹介します。UV対策・メイク・クレンジング・洗顔・マインドケアなど、4つのポイント別に提案してみました。オススメの商品もピッ...
忙しない毎日の中で、自分の気持ちや心の声は後回しになってしまっていませんか?今回は「“好き”に忠実に生きる」をテーマとして、“好き”の見つけ方や、“好き”に充実に生きていけるような心得を3つのstepに分けて紹介します。一度切りの人生、豊か...
「個性」を大切にしている女性ってかっこいい。今回は、時代に流されず「自分の個性」を大切にする方法を4つ提案します。好きなファッションを優先して着たり、自分の趣味はとことん突き詰めてZINEを作ったり、自分の好きな色でメイクをしたり…。インス...
彼氏の近くにいる元カノの存在を気にしてしまう。そんな女の子は意外と多いのではないでしょうか。この記事では、元カノの存在を気にすることなく貴方らしく彼と付き合っていくためのマインドの保ち方をご紹介します。自分に自信を持って、過去に囚われない素...
「他の人がこうだから○○しなくちゃ」、「自分はこうあるべき」など、自分を周りと比べてあるべき姿を決めつけてしまうことってありませんか?そんな考えにとらわれて苦しくなってしまったときは、本当にやりたいこととかけ離れているのかもしれません。自分...
私の彼は仕事で”忙しい”。なかなか会えないし、連絡も少ない…と不安な気持ちになるガールズは案外多い気がします。大好きなのに”忙しい”が故に会えないのは寂しいですよね。今回は、そんな“忙しい”彼とお付き合いするガールズのためのマインドの保ち方...
就職活動は、じっくり自分と向き合うからこそメンタルが不安定になることもあるかも。この記事では、就活中に気分が下がってしまいがちな4つのシーンと、筆者が実際に行なっていた対処法をご紹介します。自信が持てなくて漠然と不安、面接官が怖い、選考に落...
綺麗な人を見かけると、「どうして私はああなれないんだろう」とちょっと落ち込んでしまうという人もいるのでは?ついつい見た目ばかりを意識してしまいがちだけど、綺麗の条件は“容姿とマインド”。「なんでこんなに可愛いんだろう」と嫉妬するのに終止符を...
今回は、毎日の美容習慣を格上げする“チェックリスト”を紹介したいと思います。マインド系やすぐに実践できることなど7つの方法をピックアップしてみました。他にもオススメの商品やお店も紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。あなたもちょっ...
大学に入学してからというもの、“大人っぽいね”と言われます。それって褒め言葉?わたしだって等身大の姿に見られたい。そんな時は逆垢抜けしてみませんか?髪色を変えて、メイクに温かみと柔らかさをプラス。ポイントを押さえたコーデにしたり、明日からで...
「あの子はもしかして私のこと嫌いなのかな?」なんてモヤモヤした気分になってしまう時はありませんか?そんな時は、自分からは嫌わないようにしたり、相手が人見知りなだけだったり、嫌いな人がいるのは当たり前、と考えると少し楽になるかも。この記事では...
「いくら頑張っても、可愛くなるのには限界がある…」と悩んでいる女の子もきっといると思います。でも、少し考え方を変えれば、限界なんて感じさせないくらい可愛く見違えるはず。この記事では、もっと可愛くなりたいと思えるポジティブな考え方や、おすすめ...
握手会はやらない、水着は着ない…そんな“アイドル”の常識を覆し続け、アイドルとして絶対的な地位を確立したももいろクローバーZ。今年で結成11周年、そんな彼女たちのキラキラした笑顔の裏には様々なドラマがありました。そこで生まれた名言から、もも...
それぞれの地域によって空気感やそこにいる人の雰囲気も異なる個性豊かな街、東京。5つの二択の質問に答えることで、自分が東京のどこに生息する女の子の特性に近いのか診断してくれるサービス「東京女子診断」がリリースされました。LINE上で簡単な質問...
90年代の若者を魅了した「ギャル文化」。そんなギャル時代が令和に復活するかも!?と話題になっています。これまでのギャル文化を引き継ぎながら、令和っぽい新しさも加わった「新ギャル時代」。最新のギャルになるために、今のうちに押さえておきたいトレ...
なんで失くし物をしちゃうんでしょうか。失くし物をすると本当にテンションが下がりますよね。そんな落ち込んだ気持ちを立て直す方法を紹介します。ずっと使っていたものと最近買ったものに分けて、マインドをまとめました。プラスして、お財布やスマホなどの...
SNSを見ていたら、彼の投稿のコメント欄にちらつく彼の元恋人からのコメント。今でも仲が良いのは少し不安になってしまいますよね。彼の元恋人は一体何を考えているのか、それに対して彼はどう感じるのか。彼が別れを切り出した側なのか・切り出された側な...
好きなタイプは?って聞かれた時、ずっと上手に答えられなかった。「優しい人」「頼りがいがある人」「面白い人」「わからない」そう答えていた人のために、4つの考え方をご提案します。併せておすすめのヘアワックスやリップ、ストレートデニムなどもご紹介...
周りから浮かないか、年相応か、自分のキャラと違わないか。洋服選びの時についついそんな今までの自分などに相応しいかどうかばかり考えてしまうなんてこと、ないでしょうか。“好き”よりも“相応しいか”で洋服を選びがちな方はファッションを自由に楽しむ...
世の中って本当に美味しいものが溢れてる。そのせいで私のダイエットは一向に進まない。なんてことありますよね。そんなダイエット中は食欲を抑えるのが大変。食欲に勝てば、ダイエットだってきっと成功するはず…!そこで今回は、ダイエット中に食欲を抑えた...
仕事や学校、人間関係でのストレスやSNS疲れ…。忙しい現代の女の子たちは、知らぬうちにストレスで心の疲れを感じています。今回は、そんな嫌なことにも屈しない、マイルールやマインドをご紹介します。趣味や気持ちの切り替え方など、日常生活でストレス...
「最近太ってきてダイエットをしなくちゃいけないな…」なんて思っている人へ。なんとなく「ダイエットをしよう」と思わず、確実に痩せるためにダイエットをしたいですよね。今回は、そんな本気でダイエットをしたい人に向けて、ダイエット中の食事の仕方やマ...
「太る」って怖い。太ると自信がなくなったり、モテなくなったり…といいことってあんまりない印象があります。今回は、そんな「太る」とどんなデメリットがあるのかご紹介します。これを読めば、ダイエットをしようと思えるかも?ダイエットのモチベーション...
買うか買わないか、悩んでいるうちに完売になってしまった(涙)そんな経験はありませんか?欲しかったアイテムが手に入らないのって、すごくショックですし余計に欲しくなったりしますよね。今回はそんな女の子の悲しみから立ち直る方法を、マインド面と行動...
恋をしている女の子は可愛いけれど、それってちょっとずるい。今回は、彼氏がいなくても可愛くなるために、ボディ編・メイク編・ファッション編・マインド編に分けて、恋をしていない女の子の可愛くなり方についてご紹介。見せるボディケアや魅力を引き出すメ...
生理前に精神的、身体的に辛い症状で悩む女の子も多いですよね。それってPMS(月経前症候群)かも。女の子の日に毎度苦しまされるそんなあなた。今回は、そんなときに持ちたいマインドや、日頃のケアをご紹介します。規則正しい生活やバランスの良い食事、...
容姿のことばかりに目がいってしまう女の子に、ぜひ読んでもらいたい記事。自分を思いっきり愛してあげたり、夢を諦めずに追いかけたりと、精神的に強い女性になるために、今回は海外の女の子を参考にしていきたいと思います♡私も数々の言葉を通して、ポジテ...
自分磨きといえば、ファッションやヘアメイクなど外見に力を入れてしまいがちですが、心のケアで内側を磨くことも自分磨きの1つ。外見が綺麗な人は、きっと内面美人なのです。そこで毎日の習慣として始めたいのが「5minuteジャーナル(ファイブ・ミニ...
かわいくなろう、おしゃれでいようといつも頑張るMERY女子。でもなぜか急に「おしゃれとかどうでもいいや」モードに突入してしまう時もたまにはある。そんなあなたのモチベーションを取り戻す方法を提案したいと思います。おしゃれに気を使うことが全てな...