令和に入り、時代やロマンを感じる「レトロコスメ」を集めるのが趣味という人も増えてきているとか。今回はそんなレトロコスメの中で、今の季節に使いたいさっぱりとした使用感のスキンケアアイテムをご紹介します♡
今回は「絶対に焼きたくない!」という女子の想いを叶えてくれる救世主、UVカット効果が最高値(SPF50+/PA++++)の日焼け止めをMERY編集部が集めてみました!ぜひチェックして夏を楽しんでくださいね♪
夏のイベントやお出かけを、ブルーのコスメでさらに気分を盛り上げてみませんか?♡今回は海を思わせる"オーシャンブルーカラー"、青空のような "スカイブルーカラー"など、夏らしい素敵な青色アイテムを集めてみました♪
今回はDiorのコンシーラーやYSLの名品ラディアントタッチ、自分で色をカスタムできるイプサのクリエイティブコンシーラーなど話題のアイテムを中心に集めてみました!カバー力が高いものやハイライト効果があるものなど特徴は様々なので、ぜひ自分が求...
3月頃から7月にかけて右肩上がりで強くなる紫外線。そんな時季に欠かせない優秀な日焼け止めだけを14種類ピックアップしてみました♡「みずみずしい塗り心地が好き」「持ち運ぶから可愛いパッケージのものがいい」「絶対に焼きたくない!」など、それぞれ...
資生堂パーラーから販売される「ウェブ花椿 ユリ♡キュン」とのコラボパフェ「YURI♡QUN “プリンセスパフェ~あまおう苺のブーケ”」のご紹介です♡ 期間は2022年1月4日(火)〜1月30日(日)まで。旬の甘酸っぱいいちごのおいしさが堪能...
自分がきれいになると、地球や未来のプラスにもなる。そんな素敵すぎる循環があれば参加したいですよね。それなら、SDGsやサステナブルに配慮したコスメを選ぶのも、ひとつの方法。クリーンビューティと表現しているブランドもあります。ここでは、資生堂...
資生堂が20代から40代の女性500人、男性55人に対して行った「肌の健康意識に関する調査」のアンケート結果をご紹介します。日常が様変わりし、健康意識が高まる中で、「肌ケア」にも意識の変化が見られたことがわかりました。キーワードは「ウェルネ...
原宿駅前『WITH HARAJUKU(ウィズハラジュク)』内にある『資生堂 Beauty Square(ビューティスクエア)』をご紹介。資生堂のコスメやスキンケア商品が幅広く揃っています。また、プロの方がパーソナルカラー診断等の情報を元に、...
長い間、多くの淑女から愛されてきた昔ながらの化粧品。今回は、そんなレトロコスメを10個に厳選してお届け。宝石のような見た目から最近SNSでも人気の高い「ホネケーキ」や、ピンクのボトルと液体がロマンティックで可愛らしい「オイデルミン(N)」、...
資生堂から新しく登場した『BAUM(バウム)』というブランドをご存じですか?樹木との共生をテーマに、肌本来の美しさを引き出してくれる魅力あふれるスキンケアブランドなんです。この記事では、『BAUM』の魅力や商品ラインナップをご紹介します。パ...
資生堂から新たに誕生する新スキンケアブランド『BAUM(バウム)』。“樹木との共生”をテーマに、環境の変化に調和し、何百年も生き続ける樹木の力にインスパイアされたクレンジングオイルやボディローションなどのスキンケア商品を販売します。今回はB...
食生活や生活習慣に問題はないはずなのに急にニキビや吹き出物ができたり、乾燥が気になることはありませんか?そんな肌荒れは、季節によって引き起こされる敏感肌、清潔でない寝具、そして古い化粧品によるものかもしれません。今回は、そんな原因に対する対...
素肌をキレイに見せたり、肌あれをカバーしたり、ファンデーションは肌をキレイに“見せる”だけのアイテムだと思っていませんか?d プログラムの「薬用 スキンケアファンデーション」なら、美肌ケアも肌あれ予防もできて、素肌までキレイに近づきます。「...
楽しみにしていたおでかけさえも、憂鬱な気分にさせる肌あれ。いつもと同じケアをしていても、突然肌トラブルに悩まされることってありますよね。だけど、春特有の肌あれなら、スキンケアで予防できちゃうかもしれません!肌を守りながら肌悩みまでカバーして...
インナーケアで、内側からも美肌にアプローチしてみましょう。簡単に始められる美容成分などがたっぷり配合されているドリンクがおすすめ。今回は4つのブランドから発売されている人気ドリンクをピックアップしてご紹介します。それぞれのブランドで個性があ...
美容室でトリートメントをしてもらったことはありますか?資生堂プロフェッショナルが開発した「サブリミックトリートメント」が人気沸騰中なんです。4つのステップで髪の毛の形状を補正してくれるというトリートメント。ホームケアでも人気な資生堂のヘアケ...
今回は、セルフネイルにまつわる4つのトラブル解決法をご紹介します。セルフネイルをしていると気になる除光液のネイルオフ、爪の色素沈着、甘皮のケア、マニキュアの塗り方など、ポイントごとにおさらいしておきたいセルフネイルに関するケアの仕方を紹介し...
黄金に輝く魔法のヘアマスクが傷んだ髪をサラサラちゅるんっにしてくれるんだって。『資生堂』から発売されている「TSUBAKI プレミアムリペアマスク」で髪の集中美容にTRYしてみませんか?この記事では、アイテムの特長と使い方について詳しくご紹...
化粧している時は誤魔化すことができる眉毛。今回はすっぴんでも彼にがっかりされない自眉毛の生やし方と整え方をご紹介します。剃りすぎ・抜きすぎてしまった眉毛を生やすには、洗顔・栄養補給・血行促進の3つが大事です。整える時はゴールデンバランスを知...
いつか大好きなカレと一緒に住むのが小さな夢。夢が叶ったらおそろいにしたいものがたくさんあるんです。最近は肌に気を使う男性も増えているから、せっかくならスキンケアアイテムも同じブランドでそろえたい。そんな人には『レシピスト』がぴったり。自然由...
これまでの成果を披露する演奏会当日。最高の演奏を届けたいのはもちろんですが、より堂々とした姿でステージに立つためにも、お化粧や髪型はモチが良く、華やかさも出せたら嬉しいですよね。そこで、この記事ではより自信を持って演奏できる、ステージ映えす...
口コミサイトで高評価のアクアレーベルが、さらに進化しました。あなたのお悩みに合った資生堂のスキンケアで、思い通りの肌に。詰め替え用が登場したり、エイジングケアラインが登場したり、肌荒れを防止する成分などが全てのアイテムに配合されていたりと、...
紫外線対策は年中通して心がけたいものですが、日照時間が長い春夏は特に気合の入り方が違う方も多いのではないでしょうか。そろそろ今年の日焼け止めを探し始めている皆さんへ、今回は“スティック型”の日焼け止めを6つご紹介。液状タイプのものと違って、...
『デコルテまでが顔』という言葉、聞いたことありませんか?顔のスキンケアは頑張っているけど、デコルテまでは意識したことがなかったかも。実は年齢が出やすいと言われている首・デコルテ。今日からはデコルテまでを顔だと思ってケアしましょう!ボディタオ...
今回は、ナチュラル感を重視したメンズライクな、まるで少年のようなピュアな雰囲気漂う『ボーイフレンドメイク』の方法や裏ワザを紹介していきます!素肌感のあるナチュラル肌やポっと色づくピュアチークでピュアなメイクに仕上げましょう。皆さんも、モテメ...
確かに美人はモテる。でも、美人だからというだけでモテるわけじゃないのです。細かい部分までしっかりとメイクをして美人に見せる努力をしているから美人なの。そこで今回は、「美人の鼻は忘れ鼻」というようにナチュラルにコンプレックスをカバーしてくれそ...
つけた瞬間パウダーになったり、パキッと密着してしまうファンデーションは扱いが難しいですよね。伸びにくいファンデもしかり。そのお悩みはファンデーションブラシと水を含ませるスポンジで解決できるんです。どちらも肌に密着し化粧崩れを防いでくれたり、...
美容マニアって「今自分のお肌、乾燥しているんです」って自分の肌のことをわかっていてスゴイですよね。ちょっと羨ましい。私も綺麗な肌を目指したい!そんな人に「肌パシャ」という資生堂のアプリをご紹介します。自分の肌を写真で撮ったり、質問に答えるだ...
特に予定のない休日、いつもみたいにきちんとメイクをするのは面倒だし、お肌も休ませてあげたい。だけど、近所へ行くのだって可愛くいたいんです。化粧下地を必ずすること(カラーコントロール効果のあるものが尚良し)、女性らしさはアイシャドウとリップで...
メイクをする時は正面から見た顔に重点を置くのに、意外と正面からよりも横からの方が見られるシチュエーションが多いのが現実。横から見られるのを想定したメイクをすれば、横顔に自信を持てるかも。シャープな輪郭に魅力的な目元、美人に見えるリップメイク...
彼氏のスキンケアってどうすれば良いか迷いますよね。なんでもない日のプレゼントにぴったりな、メンズおすすめのスキンケアをご紹介。メンズ向けの商品から、彼女さんも使える化粧品までピックアップ。資生堂メンのメンズ向けスキンケアキットはお値段もちょ...
イメージチェンジをしたくて、何度もなりたいと憧れたセンターパート。伸ばしてみよう!と試みるものの、目にかかるうざバングで断念しちゃうのは、あるある話ですよね。「次こそ伸ばす!」と心に決めたら、中途半端な前髪アレンジを思いっきり楽しんでみまし...
別人級にかわいくなった女の子のきっかけを探りました。4人が変わったきっかけは、それぞれの出会いにあるみたい。運命的な出会いで、本気でかわいくなるモチベーションが湧いて、ダイエットやメイク、スキンケアやボディケアなどの自分磨きを頑張れたようで...
意外と見落とされがちな頭皮ケア。頭皮と肌は一枚の皮膚で繋がっているので、実は切っても切り離せない関係にあるんです。何となく顔色が優れなかったり、フェイスラインの緩みが気になる原因はもしかしたら頭皮にあるかも…?今一度確かめたい頭皮と肌の関係...
メイク道具の交換のタイミングを知っていますか?メイクブラシやビューラー、パフなど、ついつい長く使ってしまいがち。劣化したメイク道具を使っていると良くない影響があるかも。今回は、メイクブラシ、ビューラー、パフ、アイシャドウチップの交換のタイミ...
前髪が崩れないけれども、手グシでとかせるくらいサラサラの仕上がりになるとSNSで話題のアイテム、資生堂プロフェッショナルのステージワークスのヘアスプレーをご紹介。スプレーをゲットしたら挑戦してみたい簡単な前髪ヘアアレンジも一緒にご紹介してい...
ぱっちりなおめめを作るには?カラコン、アイプチ、アイライン。いろいろな方法があります。でも、一番大事なのは、“まつげ”なんです。今回は、ビューラー、マスカラ下地、マスカラの3ステップと、それぞれのポイントをご紹介。ぱっちり目のまつげ美人を目...
アイメイクには欠かせないアイテム、マスカラ。ただ、丁寧に塗っているのにバサバサのまつ毛になってる…なんてことありますよね。そこで今回は、ダマになりにくいマスカラメイクの方法を紹介。ちょっとした工夫と一緒に『mylash(マイラッシュ)』や『...
洋服の襟元や袖に、ファンデーションがついてしまうことってありますよね。洋服についたメイク汚れってなんであんなに落としにくいんでしょう。しみ取り剤やメイク落としシートを使った出先でもできる応急処置から、お家に帰ってからの対応、メイクを服につき...