最近よくSNSでみんながあげている「型抜き」や、「だるまさんが転んだ」、一体どこからやってきたの?そう思っている人も多いかもしれません。その正体は、現在Netflixで大盛り上がりの韓国ドラマ『イカゲーム』。今回は世界中の人がどハマりしてい...
昔のあったあったネタってなぜか盛り上がりますよね。この記事では、平成生まれ世代の子供時代に流行ったアレコレをまとめました。たまごっちやニンテンドーDSなどのゲームからカドケシやロケットえんぴつなどの文房具まで様々なカテゴリのものを集めました...
小学生のときに流行ったものをあなたはいくつ覚えているでしょうか?この記事では、平成生まれさんなら共感間違いなしな、懐かしいものをまとめました。『一期一会』や『極上!!めちゃモテ委員長』などの作品から、「こうかんノート」「プロフ帳」などの文化...
今年もあと少し…。この記事では、2020年に流行った、鬼滅の刃、マスク、あつ森、Zoom、檸檬堂などの紹介や流行語大賞に選ばれた言葉5つを紹介します!2020年の流行りをおさらいしながら、あなたのかけがえのない思い出を振り返ってみて。
あとわずかで2021年到来。この時期になると、1年を振り返る人が多いのでは?この記事では、2020年によく耳にした言葉をご紹介。「ぴえんアイ」「タルゴナコーヒー」「恋つづ」「第7世代」「虹プロ」「鬼滅の刃」「梨泰院クラス」「きゅんです」「あ...
トレンド物だったり、色やサイズが合わなくなったりという理由で、ワンシーズンで手放してしまう服ってどうしてもある。そんな今季きりの服を、今年は着倒す方法をご紹介。着回しを勉強したり、全身コーデをたくさん撮ったりしよう。併せて、その処分する服や...
PLAZA(プラザ)って何屋さん?と思うほど幅広いアイテムが売られていますよね。「それ、どこで買ったの?」と聞かれちゃう魅力的なアイテムが売られている宝庫なんです。この記事では、JK・JDにおすすめの周りと差をつけられるアイテムをご紹介。こ...
ストリート系じゃないからバケットハットをかぶりたいけど諦めよう、と思っている方もいるのではないでしょうか。そこで今回はワンピースや淡色コーデ、ブラウスなどにバケットハットを組み合わせたコーデをピックアップしてみました。これを機にバケットハッ...
おしゃれになりたいけど何から始めたらいいかわからない…って人も少なくないはず。実は流行りの小物を取り入れることでググっとおしゃれ度が上がっちゃうんです。そこで今回は『Heather(ヘザー)』や『ZARA(ザラ)』や『Casselini(キ...
SNSで人気の「タルゴナコーヒー」。今かなり話題になっていますが、そもそもタルゴナコーヒーってどんなドリンク?そう思っている人も多いと思います。まずは基本的なレシピをチェックして、SNSで見つけた可愛いアレンジもチェックしてみましょう♡
SNSでバズっている韓国で人気のタルゴナコーヒー。短時間で簡単にできると話題の魅惑のドリンクですが、みなさんはもう試しましたか?今回はタルゴナコーヒーをおしゃれに可愛く撮影する方法を紹介します。まるで韓国のカフェにいるような素敵な写真がたく...
最近SNSやアパレルショップの店頭で見かける「タイダイ柄」。ちょっぴり派手に思われがちですが、コツを掴んでお洒落に見せて、でも派手過ぎないコーデに仕上げてみて。今回は、レベル別のタイダイ柄の取り入れ方を紹介しています。ベージュ系のタイダイ柄...
日本の経済が好調だったバブル期。今回はそんなバブル期に流行したバブリーメイクをはじめ、ソバージュヘアなどをご紹介します。バブリーメイクの特徴であるマット肌や太眉、ブルーアイシャドウに赤い口紅など現代でも引き継がれているトレンドはあるかもしれ...
まだまだ冷めやらない「淡色コーデ」のトレンド。しかし、はっきりとした鮮やかな色が似合う印象の強いブルベ冬の女子にとって、淡色コーデは手を出しづらい流行と言えてしまうかも。アウターやトップスで濃色を取り入れたり、ペールトーンなホワイトやベージ...
今、新大久保グルメでじわじわ人気を集めているのがチーズボールなんです。新大久保でチーズボールが食べられるお店からオッパチーズボール、GOGOタッカルビ チーズマニマニ、ソウル市場、でじにらんど、カフェデビンスの5つをピックアップしました。可...
2019年もあと少し。今年ティーンの間で流行った言葉をあなたは使っていましたか?この記事では、ティーンの流行語になった「ぴえん」「湧いた」「レベチ」「〇〇しか勝たん」「ベビタッピ」の意味や使う時に役立つアイテムなどを紹介します。2019年の...
“ミラーネイル”って聞くと、ギラギラ感した強めな感じを想像する人は多いと思います。でも、最近はやわらかい輝きを演出できるミラーネイルが流行っているみたい♡その名も“ホワイトミラーネイル”。上品な女性らしい指先は、ふんわりとした輝きで演出して...
今季の夏も流行っているタトゥーシール。この記事では、そんなタトゥーシールを最も色っぽく見せるためには体のどのパーツに貼るのが最もいいのか、をご紹介しています。例えば手首や足首、足の甲などさりげない場所はもちろんのこと、鎖骨やうなじ、太ももな...
最近街中で多く見かける、ベージュコーデをした女の子たち。柔らかさやこなれ感を出してくれるベージュは本当に万能な色なんです。今回はそんなベージュ色の魅力に迫る他、サイズや質感・同系色で揃えるといったコーデのポイント、さらにベージュコーデをもっ...
小さいころ「タイムカプセル」を作ったことがあるという人は多いのでは?手紙や宝物を箱に入れて、土の中に埋めるのってワクワクしちゃいますよね。大人になった今、もう一度自分だけのタイムカプセルを作ってみてはいかが?10年後の自分に贈る“今の私の気...
大胆なヘアカラーがしたい。でも奇抜なヘアカラーにするのはちょっと違う。そんなときは「ハイライト」がおすすめ。髪の毛のふんわり感やアクセントになるハイライトは、全体のイメージをワンランクUPしてくれるはず。ハイライトで作る大胆ヘアカラーでスポ...
80年代に流行した「ウルフカット」のブームが再来しているみたい♡ちょっと強めな感じもふんわり可愛い感じもウルフカットなら出せると人気のようです。今回は長さ別でお洒落なウルフカットのヘアスタイルをいくつか紹介します。たまには違った雰囲気を出し...
新たにInstagram(インスタグラム)を始めたい、もっとセンスの良いアカウントを作りたい。そう思ったらユーザーネームとプロフィール画像を考えてみては。この二つはインスタの中であなたの顔と名前になる部分。自分らしさを盛り込んでかつセンスあ...
友達同士の会話の中で、突然出てくる難解ワードの数々。わざわざ使う必要はなさそうだけど、知ってるとちょっと面白い。そんな言葉をレベル1からレベル7まで、意味や由来、使い方とともにご紹介します。SNSなどでも使える言葉が多いので、これを機にチャ...
トレンドの最先端をいっている韓国女子たちが今トリコになっているのが『そばかすメイク』。ついつい消しちゃいがちな“そばかす”を、あえてプラスしちゃうんです。この記事ではそんなそばかすメイクの方法と、そばかすメイクにぴったりなオレンジ・バーガン...
女として可愛くなろうとするとどうしてもお金がかかってしまいます。でも、お金をかける所とかけない所をちゃんと分ければ、より女として生きるのが楽しくなるかもしれません。今回はメイク編、洋服編、アクセサリー編に分けて、その中でお金をかける所とかけ...
プチプラが大好きで、ワゴンの商品を大量に購入していた女性が、1着10,000円する定価の洋服を購入するようになった物語。彼女は、セールの注意点に気付くことが出来たのです。安くて沢山の洋服を購入出来るのはセールのメリット。セール商品とハイブラ...
昔、『ローポニーテール』をしていたら「なんかその髪型ダサくない?」って言われたことがある。その日から、なるべくローポニーテールは外でしないって決めているの。…ちょっと待って。ダサいなんていつ誰が言ったの?最近のトレンドでもあるローポニーテー...
最近SNSや街で見かけることの多い四角いiPhone(アイフォーン)ケース。あれは一体何なのか?バズりの予感がする新しい形のiPhoneケース『TILE』をご紹介します。実は見た目だけじゃなくて機能性も良いんです。誰よりも早く手に入れたらイ...
「〇〇水産」や「たにえん」など、若者言葉って難しくて会話に困る!という経験はありませんか?今回はそんな方のために、いま流行っている言葉や、その使い方の例を紹介していきます!一見難しそうな若者の言葉ですが、じつは単純な造語だったり、意味はなか...
進化し続ける、ギャル語やJK語。今回は近年流行った若者言葉をいくつか集めてきました〜!自分がどれぐらい知っているかチェックしたい子や、友達が若者言葉使い続けてて何言ってるか分からん!って子はぜひチェックしてみて。若者だからこそ生み出した、特...