バブリーって可愛くない?
私たちからしたらあまり馴染みのないファッションやメイクですが、こんなにもキュートでイケてるんです。
今回はそんなバブル時代に流行った「バブリーメイク」をご紹介します。
昔を知れば、きっと今のトレンドにも繋がる“何か”が見えてくるはず。
ちょこっとバブル期を復習
どんな時代だったの?
時代は昭和。
1980年代後半から1990年代初頭にかけて日本の経済は絶好調でした。
その時代を一般的にバブル期と呼びます。
ド派手なファッションにメイク、煌びやかな光景が目に浮かびます。
今では考えられないくらいド派手な色や柄もさらっと着ちゃうのが当たり前のバブル時代。肩パッドスーツを日替わりで着てたんだって。スーツはアルマーニ、アクセはシャネル、スカーフはエルメス、靴はフェラガモ、バッグは有名ブランドと全身ブランドでかためたスタイルが大流行! さらにワンレンのロングヘアも絶対でした。
出典 www.vivi.tv
バブリーメイクの“いろは”
お待ちかねのバブリーメイクのご紹介です。
代名詞とも言えるブルーアイシャドウに真っ赤な口紅をつければ、「ok!バブリー!」。
現代のトレンドと通じるところがあるか注目ですよ。
ベースメイクでマット肌を作って
最近のトレンドは「ツヤ肌」ですが、バブル期に流行ったメイクは「マット肌」が基本です。
なので、マットタイプのファンデーションを使うことをオススメします。
クッションファンデーションなどが便利そう。
ミシャ M クッション ファンデーション(マット)No.23(自然な肌色) 15g
¥1,100
ミシャのファンデーションはプチプラなのに化粧下地・ファンデーション・日焼け止め対策が一つで完成するので人気アイテムですよね。
ヨレにくいのが嬉しいです。
太眉“命”
バブリーメイクで大切なのが、意志の強そうなしっかりとした眉毛。
ナチュラルに仕上げるよりもしっかりと描いてあげるのがオススメです。
エクセル パウダー&ペンシルアイブロウEX PD01 ナチュラルブラウン
¥1,595
エクセルのアイブロウはペンシルとパウダー、ブラシがセットになっているので便利なんです。
ペンシル部分で眉の形を決めてからパウダーをのせてあげて、その後にブラシでぼかしてあげて下さい。
アイシャドウは目立つ色を
バブリーメイクではブルーのアイシャドウが代名詞ですが、ブルー以外にもグリーンなども◎
お手持ちの単色アイシャドウをまぶたにのせてあげて。
ヴィセ アヴァン シングルアイカラー LAST PARADISE 011 1g
¥880
ひと塗りでしっかりと発色してくれるヴィセ アヴァンの単色アイシャドウがオススメ。
カラーバリエーションも豊富なのでお気に入りの一色が見つかりそうです。
口紅で輪郭がしっかりとした唇に
バブリーメイクの口紅は赤か、青みがかったピンクがオススメ。
ポイントは唇の輪郭をはっきりとさせてあげることです。
レブロン バーム ステイン 045 ロマンティック (カラーイメージ:レッド)
¥1,320
リップクレヨンは輪郭をはっきりさせてあげる時に便利そう。
ぷるツヤ感が長持ちするのでこれ一本で潤った唇になれそうです。
仕上げにヘアスタイルも真似しちゃお
ソバージュヘアも可愛いの
バブリーメイクが完成したらヘアスタイルも真似てみましょう♪
バブル期に流行った髪型の一つに「ソバージュヘア」というものがあげられます。
ふわふわ細かいウェーブが特徴なんです。
意外とイケてておったまげ〜!
バブリーメイクはいかがでしたか?
太眉やソバージュヘアはリバイバルされるなどして現代にも引き継がれていることが分かりましたよね。
今度の花金はバブリーファッションにバブリーメイクでブチ上げちゃいましょう♡