韓国グループのfromis_9は、7月22日に5枚目のミニアルバム『from our Memento Box』を日本でリリース!サマーアルバムということで、夏にまつわる話やリフレッシュ方法を聞いてみました!メンバーそれぞれの個性も見えた回答...
少女漫画とひとことにいっても、恋愛系や青春系などいろいろな作品があるので、自分好みの漫画を探すのはなかなか大変かも…。そこで今回は、おすすめの少女漫画やあらすじをジャンル別にご紹介します。これを読めば、あなた好みの作品にきっと出会えるはず♪
サラッとしていたいのに、暑さにやられて汗や皮脂でベトベト。夏をすっきり過ごしたい人に、リフレッシュできるスプレーや毛穴までさっぱりできる重曹泡洗顔など、気になるアイテムを集めてみました。
都会の騒がしさや流れる時間の速さに疲れたら、公園でちょっとしたリフレッシュを楽しみましょう。公園でゆったり過ごせば、日頃のストレスもどこかへ消えていくはず!穏やかな時間を感じられる、東京でおすすめの公園を紹介します♪
香水はメイクの仕上げともいえる女の子の必需品。この夏はフルーティーな香りを纏って、蒸し暑い夏を爽やかに過ごしてみませんか?
肩の力を抜く手助けをしてくれそうな、MERY編集部の癒やし&お疲れ回復グッズを集めてみました。ぷにぷにグッズや香りアイテムなど、リモートワークなどのお供にもおすすめなのでぜひチェックしてみてくださいね♡
2022年4月28日(木)、白馬岩岳マウンテンリゾートに「白馬ヒトトキノモリ」が新たにオープンしました! 絶景が広がる白馬の風景やアクティビティ、注目のカフェ「CHAVATY HAKUBA」など、オープン当日に編集部が体験してきましたので、...
4月から始まった新しい生活環境や職場環境に慣れようとして頑張っている私たちの体。でも、「そろそろ疲れちゃったかも」という体のサインとして、だるさや軽い不眠などの症状が出てくるのがいわゆる「5月病」。キリンの調査によると、7割の人がこうした症...
今、地球上で起きている悲しいことや、季節の変わり目などで、心が落ち着かない日々を過ごしている人は多いかもしれません。それなら、“1人の時間”を作って、リフレッシュしてみませんか?今回は外とおうちで1人の時間を楽しめるスポットと過ごし方を5つ...
人気急上昇中のサウナ。初心者も利用しやすいサウナや、パーソナルジムに併設なサウナ、キャンプ中に入れるサウナ、キャラクターと一緒に入れるサウナをご紹介します。サウナ初心者もサウナ上級者も楽しめる仕掛けがたくさん!入るだけで心身ともにリフレッシ...
みんな、無理してない? 「ノーシンピュア」シリーズでおなじみの会社アクラスのアンケート調査によれば、約9割の女性が日常生活の中で「無理している」と感じることがあるのだそう。そんな時、どんな「自分へのご褒美」を用意しているの? 気になる実態が...
この記事では素敵なグラスに注がれてくる飲み物が楽しめ、特別感を味わうことができる都内のお店を紹介します。日常を忘れてリフレッシュできる、そんな素敵なお店をセレクト。レコードが回り風が気持ちいい空間の『cyodo(チョウド)』や大人の気分を味...
人生はたった一度きりしかないからこそ、毎日を思いっきり楽しみたいですよね。ナーバスなマインドになる時もあるかもしれないけれど、そういう時こそ自分流のリフレッシュ方法でハッピーな花を咲かせてみてください。今回はあなたに合ったリフレッシュ方法を...
眠れないAM0:00、みんな何してるんだろう〜って考えた事ありませんか?そこで今回は6人の女の子たちの素敵な夜を覗き見。可愛い動物動画に癒やされる子、エクササイズでリフレッシュする子、自分磨きをする子、お家シアターを満喫する子…。みんなの過...
テレワークやリモートワークを続けているという人も多いはず。毎日続けていると、家でずっと仕事をするって結構疲れが溜まってしまったりしますよね。今回はそんなテレワークやリモートワークで疲れてしまった心身をリフレッシュする方法を集めてみました。バ...
いつもよりちょっと早く切り上げた予定。みんなで一緒にいるのも楽しいけれど、一人で過ごす時間を充実させてみませんか?今回は夜8時から始めるご自愛プランを提案します。帰ってからのゆっくりお風呂時間、9時からのムービータイム、終わったらアロマキャ...
毎日おうちにいると、なかなかリフレッシュできなくてどよ〜んと重い気分になる…。今回は、そんな人にオススメしたい毎日が楽しくなるリフレッシュ方法をご紹介します。歌手になりきるから、メイク研究、未来の妄想、お菓子作りなど計9個♡リフレッシュして...
今回は、ミュージカル映画を7作品ご紹介します。最近はなかなか思うように外に出られず、代わり映えのない毎日を過ごしている人が多いかも。そんな毎日も、ミュージカル映画を観たらずっと楽しく感じられるようになるかも。ぜひ、ミュージカル映画を観てリフ...
リモートワークや授業、代わり映えしない毎日で疲れてやる気も出ない…。今回紹介するのは、そんな方にオススメの6つの気分転換方法。思いっきり歌ったり踊ってみたり、瞑想してみたり、お菓子作りしてみたり、きっとリフレッシュできるはず。さあ、あなたも...
最近、目が疲れることが多くなってきたような…。リモートワークやオンライン授業で画面を長時間見ることが多くなったという方も多いのでは?今回は、そんな疲れた目を癒やす方法をご紹介します。目を動かしてリフレッシュするストレッチ方法や、アイマスクや...
今回は、アウトドアを可愛く楽しむ方法を紹介します。ヘアアレンジ・トートバッグ・ネイルの3つに分けて、アウトドアに映えるような、ラフだけどいつもとはちょっぴり違った雰囲気を演出する方法を提案してみました。ピクニックにオススメのアイテムや食事も...
ドライブをする時の楽しみの一つに「ドライブイン」を。この記事ではドライブ中に思わず立ち寄りたくなるドライブイン・カフェをご紹介します。爽やかな空気を感じられそうな『Pacific DRIVE-IN』やネオンが光る『シーサイド ドライブイン』...
毎日忙しくて自分を労る時間もない...という方には、日常的に使うものに癒やしを取り入れることをおすすめ。今回は、香りや洗い上がりが心地良いリッチなシャンプーとボディソープをご紹介します。番外編としてその他のバスグッズもセレクトしたのでぜひチ...
ESの締め切りに面接、説明会、そしてインターンシップに参加して…。ひとときも心休まる時間がない就活に、疲れやストレスが溜まっていませんか?就活は長期戦になることもあるので、時には少し休まないと疲れてしまいそうです。今回は就活中の上手な息抜き...
楽しい日もあればミスをして落ち込む日もある、社会人になると毎日ご機嫌でいるのも難しい。この記事では、そんな時に試してほしいご機嫌メソッドを4つ紹介しています。お洋服を新調したり新しいコスメを使うときはドキドキする、そんな「可愛いの力」を上手...
カラフルで可愛い。そんな『LUSH(ラッシュ)』のバスボムがお好きでしょう?一度は見たことがあるこのアイテムには、実は秘密が隠されているのです。この記事では『LUSH(ラッシュ)』のバスボムに込められた世界観とともに、おすすめのアイテムを紹...
今日もお疲れ様です。明日も頑張るためにハーブティーを楽しんだり、入浴剤で体を癒やしたり、キャンドルの炎を見つめてみたり、蒸気の出るアイマスクを使ったりして、リフレッシュしてはいかがでしょうか。おうちでのリラックスタイムを充実させましょう。
一週間の真ん中である水曜日。疲れは溜まってきたけれど、まだ休めない。そんな日は憂鬱になる人も多いはず。今回は週の真ん中でちょっとブルーになってしまった人向けに、ほんのちょっぴり贅沢な一日の過ごし方をご紹介します。早速今週から使えるようなもの...
皆さんは、新たな自分に出会いたくないですか。今回は普段とは違う自分に出会える休日の過ごし方をまとめました。ファッションやメイク、映画など様々なジャンルの新しいことを紹介するので、是非参考にしてみて下さいね。あなたもこの休日をきっかけに、新た...
なんだか気分が乗らないあなた。気持ちが落ちてると自信も元気もなくなりますよね。そんな時は「ファッション」に頼ってみて。今回はそんな「ファッションの楽しさ」を思いだすあれこれをまとめました。この記事を見て明日着ていく服をルンルンで決めちゃいま...
今回は、嫌なことがあった時の自分との向き合い方と次のステップに進む方法を紹介したいと思います。恋愛が上手くいかない・人間関係のゴタゴタ・何かに失敗してしまった・何もかも憂鬱に感じるの4つのパターンに分けて、提案しています。ぜひ参考にしてみて...
休日は一週間頑張った私のご褒美dayだったはずなのに…。色々やることがあって思うように休めなかったかも。今回は、そんな忙しい人のための“月曜限定”のNight routineを紹介します。夜ご飯をテイクアウトにしたり、昨日見られなかったもの...
まとまった休みが取れない頑張り屋さんのあの人に、少し贅沢な一日をプレゼントしませんか?都心近くで忘れられない特別なひと時を。記念日や女子旅にも♡今回は『葉山ホテル音羽ノ森(おとわのもり)』と葉山周辺のシェイク屋さん、『LANDABOUT T...
インスタグラムで人気の「#おうちカフェ」ですが、お天気の良い日はベランダに出て、ぽかぽかの陽気の中でカフェ時間を楽しんでみませんか?インスタのハッシュタグ「#ベランダカフェ」で見つけたおしゃれな風景やおすすめメニュー、ベランダカフェのコツや...
毎日の暮らしの中で目の疲れを感じることはありませんか?パソコンやスマートフォンといった電子機器を使っていることも要因に挙げられるかも。今回は目の疲れを労わる<ブルーライトカットアイテム・眼球体操・目元を温めるアイテム・オイル美容液・デジタル...
高校、大学に通うと電車通学が多くなりがちですよね。今回はそんな中でも長時間通学の人に向けたできることを紹介します。読書するのにおすすめの本や、勉強する人向けの可愛いステーショナリー、週末の予定を立てるからリフレッシュ方法まで様々なタイプの過...
やる気がないとダラダラしてしまったり、うまくいかなくなることがありますよね。今回はそんなやる気が下がってしまった時の復活方法を紹介します。やる気が落ちてしまう原因や、バイトや学校などのシーンに合わせてやる気が下がった時の対処法を見ていきます...
テレワーク・リモートワークでお仕事が捗らない方に向けて、リフレッシュできるような息抜きの方法をご紹介します。①アロマを焚いてリラックスする。②作業スペースを片づける。③「#おうちカフェ」でホッ一息つく。④ストレッチをして身体をほぐす。所要時...
お豆腐並みにすぐ崩れる私のメンタル。そんなお豆腐メンタルの皆さん、メンタルが崩れてしまった時はとことん自分を甘やかしてあげましょう。美容院に行ってみたり新しい何かを買ったりすれば可愛くなれるし気分も晴れるしいいこと尽くしでは?どうしても頑張...
眠気と闘うのは至難の業ですよね。今回は眠気を誘発させない姿勢作りから、眠くなった時のリフレッシュ方法、さらに授業をもっと楽しく受けるためのHow toをご紹介します。チョコレートや抹茶を摂取しても眠くなってしまった時は、“アレ”を摂取すると...