頑張りすぎた日々にふ〜っと息抜き。疲れをリフレッシュしたい休日の5つの過ごし方
m_n_hm_n_h
お気に入り

頑張りすぎた日々にふ〜っと息抜き。疲れをリフレッシュしたい休日の5つの過ごし方

毎日毎日忙しくて、ゆっくりできていない。もう何にもしたくない。そういう日は誰にでもあるはず。疲れた日々に息をつけるような休日の5つ(お出かけ・脱SNS・バスタイム・料理・おしゃれ)の過ごし方をご紹介します。休日は疲れをリフレッシュさせるチャンスですよ!

更新 2021.07.14 公開日 2018.02.24
目次 もっと見る

もう何にもしたくないなぁ

もう何にもしたくないなぁ 出典 latte.la

目まぐるしく変わる毎日になんだか疲れちゃった。
もう、何もしたくないなぁ。
って、思うことはありませんか?

頑張った自分に少しのご褒美

頑張った自分に少しのご褒美

自分に精一杯になってしまうこともある。
でも、少し息抜きすることで毎日がハッピーに過ごせるかもしれません。

1__お出かけ

1__お出かけ

週末に時間ができた時、近場へお出かけしてみて。
週末は、美容室やネイルに行ったり、お買い物をしたりするという人もいるのでは?

そんな日こそ、たまには近場へお出かけしてリフレッシュしてみては?
自然のある場所へ行けるとよりgood。

綺麗な空気を吸って、深呼吸しよう

綺麗な空気を吸って、深呼吸しよう

自然といえば、山!
高尾山に登ってみてはいかがでしょう。
東京出身の方なら、学生時代に社会科見学などで登りに行っているという人も多いのではないでしょうか?

登るのはちょっと大変なんて人はケーブルカーを使って途中まで行ってもいいかもしれません。

2__脱SNS

2__脱SNS

暇があるとついつい見てしまうSNS。電車の中、家の中、お出かけ先。
毎日画面を見続けるのも疲れてしまう原因でもあります。

必要以上の情報を見ない。という日もあってもいいかもしれませんね。(連絡は返すのを忘れずに!)

代わりにむぎゅーっとストレス発散

+d カオマル トマト

¥2,655

ストレスが溜まったら、ぎゅーとこの子を握ってみて。
きゅっと目をつむった顔に癒されちゃう。

雛のおもちゃ 

¥635

むぎゅーと掴んでストレスを発散するグッズ。
引っ張ったりねじったり潰したりと自由自在に動きます。

3__バスタイム

帰ってくるのが遅いとシャワーだけ浴びて出ることが多くなりがちですよね。
休日は、夕方に早めに入ってバスタイムをのんびりと楽しんでみて。

お風呂のお供グッズ

お風呂の時間はバスボムを使って癒されて。
様々な種類のバスアイテムがある『LUSH(ラッシュ)』は、贅沢なバスタイムにぴったり。

ラッシュ インターギャラクティック

¥1,485

LUSH(ラッシュ):動画のようにしゅわしゅわとお風呂に浮かべて眺めてもいいかも。星の撒かれた夜空のよう。

BLOOMING BEAUTIFUL

¥2,400

LUSH:人にプレゼントしなくとも、自分用に可愛い箱に入れてもらっても可愛い♡

4__料理

4__料理

料理している時って、無心になって目の前のものを見ることが出来るので疲れた時にオススメです。
お菓子作りなら作ったものを食べて、糖分を摂取できてぼーっとした頭を癒すことができます。

自分へご褒美スイーツ

ぷっくりとしたお山のようなカヌレは、大人のおやつにぴったり。
紅茶のカヌレは、一口食べた瞬間にふわっと広がる紅茶の香りに笑顔がこぼれそう。

ラム酒を加えた大人なレーズンバターサンドクッキーは、手が止まらなくなりそう。
朝に作って15時のティータイムにぴったりです。

5__おしゃれ

お買い物をしなくたって、お家にあるものでコーディネートを考えてみましょう。

クローゼットからいつのまにか着なくなってしまった服を引き出して、
コーディネートを組んでみて。断捨離も一緒に出来るので、身も心もさっぱりできますよ。

こ〜んな使い方もあったんだ

首にぴたっと巻きが今はお洒落なんです。
ヘアもきっちりと結んで、スカーフをつければ一気におしゃれ顔にチェンジ。

シック花柄フラワースカーフ

¥1,490

coca(コカ):どうやって使えば分からなくてタンスにしまっていたスカーフも、首に結んだり、髪の毛に巻いたりバッグにつけたりと出来る優秀アイテムなんです。

よし、また明日からがんばろう。

よし、また明日からがんばろう。

よ〜し!また明日から頑張ろう。

そう思う人が1人でも増えてくれますように。

spacer

RELATED