韓国アイドルグループの「fromis_9(プロミスナイン)」が、日本初の単独公演「2022 fromis_9 concert IN JAPAN」を開催!そんなコンサート当日の様子を、メンバーのトーク内容やセットリストも含めてリアルレポート...
こんにちは!MERY編集部のAIRIです。今回は推し色のコスメをカラー別にまとめてみました♡尊い推しがいるみなさん、ライブやイベント、ヨントンにコラボカフェなど、推し事はメイクも推し色にしてみませんか?
今回は、推しに見つけてもらうための手作りうちわアイデアを7つご紹介します。『毛糸×うさぎうちわ』や『名札うちわ』『透明うちわ』など、とびきり可愛いアレンジがたくさん♡みんなの完成品とともに紹介しているので、是非最後までチェックしてね!
アイドルのコンサートやライブでの必需品ペンライト。最近は、ペンライトを可愛くアレンジするのが流行っているんだとか…!そこで今回は、みんなのアレンジをご紹介しちゃいます♡参考にして、自分だけの特別な1本を作ってみてはいかがですか?
大好きな“推し”に会ったり、観たり、存在を広めたり、同じものに触れたりする推し活。そんな推し活をもっと盛り上げてくれる“推し活アクセサリー”を身につけて盛り上げましょう♡MERY shopで販売中のピアス・イヤリング・リングから、推し活にお...
ドリンクや生活雑貨に、お好みのイニシャルや名前を入れて、カスタムするのが今アツい!!推し活されている方に朗報です。身の回りの物は推しカラーや、推しの名前を持ち歩きたいですよね。大切な人へのプレゼントや、自分へのご褒美、推し活にもぴったりなア...
ライブやイベントに参戦する時って、けっこう荷物が多くなってしまいますよね。シンプルなトートバッグやカジュアルなリュックもいいけれど、せっかくなら可愛いバッグと一緒にオタ活しちゃいませんか?今回は、荷物がたくさん入る可愛いオタ活バッグをご紹介...
働き方が多様化された今、リモートワークをしている人や副業をしている人も増えているはず。今回は、MERY読者のみなさんの副業事情を聞いてみました♡ぜひ、副業をしている人や将来副業を考えている人はチェックしてみてくださいね。
最近は室内で楽しむ配信ライブも増えてきてますよね。今回はそんな配信ライブの時に、より楽しむことができそうなポイントをご提案!個性を詰めたうちわ作り、ペンライトを可愛くデコレーションする、一休みする時用にスイーツや飲み物の準備、プロジェクター...
オンラインコンサートは実際に会場に行くコンサートよりも準備するものが少ないと感じている方はいませんか?この記事ではそんなオンラインコンサートを楽しむためのチェックするべき項目を「準備したいもの編」「確認しておきたいもの編」の2つに分けてご紹...
ライブっていったらオタクがいちばん輝く日。でも、今回はお家で配信を観るから、おしゃれはしなくて良いかな…と気を抜いてはいませんか?お家での配信ライブでも、可愛くおしゃれをすればライブをも〜っと楽しめるはず。今回は配信ライブの日にしたい準備を...
厳正な抽選の結果、チケットをご用意できませんでした。その一文に気持ちが落ち込みっぱなしではもったいないかも。今回は、イベントやライブのチケット代(¥4000、¥5000、¥6000、¥8000、¥10000、¥30000)とほぼ同額くらいの...
『17LIVE(イチナナライブ)』や『Pococha(ポコチャ)』、『ミクチャ』などのライブ配信アプリを使って、人気ライバーになってみませんか?こちらの記事では、配信したいのに始められないという人に向けて、始める時の4つのステップと気を付け...
今回は横浜、名古屋、大阪、福岡、仙台の5大都市ライブ会場近くにあるカフェを紹介します。公演前にできてしまう空き時間。せっかく楽しいライブに来ているのならボーッと過ごさずにお洒落なカフェに行きませんか?会場から近いところをまとめたのでぜひ参考...
ライブなどで推しに会うときは頭の先からつま先まで可愛くいたいのが本音。手元までこだわって推し色に染めたいんです!今回はそんな特別な日にオタクだからこそ挑戦したいネイルデザインをご紹介。<イニシャル・推しカラー・曲・誕生石・ペンライト・シルエ...
ライブは推しとの特別な空間を楽しめる時間。2時間というこのひと時くらいは推しに“可愛い”と思われたいですよね。そこで今回は、ライブで推しがドキッとしちゃうような「悩殺メイク」を紹介。ナチュラルなベースメイク・抜け感のあるアイメイク・ぷっくり...
ライブやイベントの日にはファッションやメイクだけではなく、ヘアスタイルにだってこだわりたい。今回は推しに会う日にして行きたいヘアアレンジをご紹介。サロンでやってもらいたいアレンジとセルフでのやり方を併せて解説します。とびきり可愛いヘアスタイ...
好きなアーティストのグッズは、オタクなら誰だって欲しいもの。そんなグッズ・物販販売の列に並ぶ時の心得を紹介します。グッズ販売には何時から並べば良いのかや、夏と冬でそれぞれ快適に並ぶために必要なアイテムをまとめました。推しとの時間を思いっきり...
Instagramのライブ機能、上手く活用していますか?他の人のライブ配信を見るのも、自分がライブ配信をするのも、少し勇気が必要ですよね。この記事では、Instagramのライブをする時&友達のライブ配信を見る時に心がけたいことを提案してい...
天候や社会情勢が原因で楽しみにしていたライブが中止になってしまったという経験はありませんか?ライブがなくなってしまった事は悲しいけど、お金が浮いたのはちょっと嬉しいかも。浮いたお金で美容院に行ったり、ずっと欲しかったものを買えば少しは気持ち...
次に推しに会えるイベントは、大分先。会えるまでの期間は、気合の入ったハイクオリティなうちわを作って待ちましょう!この記事では、推しの衣装をデザインに取り入れた‘衣装うちわ’の写真をInstagramから集めました。他のうちわもご紹介している...
この記事では、ライブやイベントなどで誰よりも可愛く目立てるヘアアレンジをわかりやすい動画付きで紹介します。これから紹介する「フルールヘア」や「ハートヘア」、リボンを編み込んだ「レースアップヘア」はどれもセルフで叶うので動画を参考にしながらt...
この記事では、待ち時間における「暇つぶし」の仕方をご紹介します。ライブ会場の物販待機では、一人なら「予想セットリスト」を作ってみたり、友人と一緒なら「うたドン!」というアプリを使ってイントロクイズをしてみたり。テーマパークの待ち時間なら、フ...
大好きな推しへの愛が募るあまり、自分の美容やファッションを疎かにしていませんか?こちらの記事では、推しが大好きな方、オタク気質の方が‘推しごと’とバランスをとって、自己投資や自分磨きを楽しめる考え方や方法をご紹介しています。推しのための活動...
グッズを買う物販の時間って、ライブの開場時間よりも前のことが多いですよね。グッズを買った後の数時間が暇だったり、時間を潰すところがない…と困った事はありませんか?そこで、今回は、ライブハウスがある新木場とお台場のご飯屋さんを紹介します。次ラ...
ロッキンや氣志團万博など、いろんなフェスで存在感を放った人気アイドル・ももいろクローバーZ。生で見たら、興味がわいてきた…!って方も多いのでは?そんなあなたには是非、ももクロのライブに来てもらいたいのです。この記事では、モノノフ筆者がももク...
推しと同じ洋服が着たい衝動。その衝動を叶えるために韓国アイドルに人気のファッションブランドを特集しました。SEVENTEENやTWICE、BLACKPINKなど様々な韓国アイドルが着ていた洋服を購入して、推しのお洒落を自分でも楽しんでみませ...
プリクラからは少し遠ざかっていたけれど、大人になった今、久しぶりに撮るとやっぱりテンションが上がってしまうんです♡オトナ女子だってたまには盛りたい!着物を着た時やディズニーへ出かける時などのめったにないイベント、似ている服装、懐かしい気持ち...
アイドルのコンサートの楽しみの一つである「ファンサ」。もらえたら嬉しいですよね。初めてファンサうちわを作る人や新しくファンサうちわを作り直したい人に向けて定番フレーズを9つ作る難易度別に紹介します。簡単にできる「ありがとう」から漢字が多く難...
推しへの愛は「好き」って言葉だけじゃ足りないみたい。推しに会う日までに少しでも可愛くなりたいヲタク女子必見、全身で表現する推しへの愛の伝え方講座を開催っ!握手会の時のファッションやライブ前日追い込み美容法、ファンレターの書き方などライブ前の...
大人になったらツインテールってダメなの?そんなことありません。大人っぽさを感じさせるゆるっとツインテールや、意外とナチュラルなハーフツインをご紹介。ヘアアレンジの動画もピックアップしたので、見ながら挑戦してみて。甘め女子になれるツインテール...
世の中には、ファンを2つに分ける言葉があります。それは「にわか」と「古参」。この2つに別れてしまうことでファン同士に軋轢が生まれることも…。同じ対象を好きなのに、悲しいと思いませんか?そこで、「にわか」が嫌われる理由と「古参」の対応方法をま...
これまでの成果を披露する演奏会当日。最高の演奏を届けたいのはもちろんですが、より堂々とした姿でステージに立つためにも、お化粧や髪型はモチが良く、華やかさも出せたら嬉しいですよね。そこで、この記事ではより自信を持って演奏できる、ステージ映えす...
文化祭のテーマで、周りのクラスと差がついちゃう素敵なアイデアを食品OKと食品NGに分けて紹介。本気の純喫茶ではメイド服の丈を長めにしてクラシカルな雰囲気に。ライブカフェでは軽音楽部や吹奏楽部のクラスの友達の力を借りて。フォトスポット×チェキ...
ついに明日は大好きな推しのコンサート。前日のうちに出来ることはしておきたい。だってもしかしたら推しと目が合ったり、コミュニケーションが取れるかもしれないから!そんな可愛らしいファンの皆様に、前日に出来る追い込み美容方法を特集しました!筋トレ...
長年1人の推しだけを応援してきて、それはこれからも変わらないと思っていたオタク生活。そんな自分に突然、他に気になる人が現れてしまったら。掛け持ちで両方応援するか、担降りして新たな人を応援するべきか。それぞれの決断に、様々な葛藤や迷いがあるで...
今回ご紹介したいのは、まるでマーメイドのような輝きを放つ、煌めくグリッターヘア。スプレーやジェル、お手持ちのラメアイシャドウなどでできる簡単アレンジなので、ライブやテーマパークに行くとき、パーティーなどの場面で試してみてください♡光に当たる...
コンサートに行く前、曲順、いわゆるセットリストをあなたは見て行きますか?見ずに行きますか?気になって当日まで待てない人もいれば、当日まで楽しみに取っておきたい人もいるでしょう。そこで、両方のメリットをここではご紹介します。それぞれのメリット...
ずっと応援しているアイドルやアーティスト。彼らが明日もわたしたちの前にいるとは限らないのです。突然の活動休止宣言が出ても、あとから後悔しないように、「推しは推せるうちに推す」ために今わたしたちができることを難易度別にご紹介します。今すぐでき...
せっかく気合いを入れてメイクをしたのに、いざ会場内に入ってみたら全然目立たずはっきりしない顔に。そんな経験をしたことがある方もいるのでは?そこで、薄暗いコンサート会場でもはっきりした顔立ちになれる暗闇映えメイクを、ハイライトとアイメイク、リ...