大人になったら、やっちゃダメなの?
学生時代は、ツインテール派でした!
なんて方も、少なくないのでは?
大人になるとなんだかやりにくくなってしまうし、気も引けるけど、周りの目を気にしすぎないで。
自分が可愛いと思うツインテールに、思い切って挑戦しよう。
ゆるっと感重視で、甘さとお洒落さを
大人になってからのツインテールは、ゆるっと感が重要ポイント。
大きめのアクセサリーをつければ、ライブなどのイベントにもぴったりですよね!
カチューシャをつけたツインテールアレンジは、なんだかこなれた印象に。
みんなと差がつくスタイルに仕上がるのに簡単なのも嬉しい。
ロングヘアの方は、思い切って高めの位置でツインテールを作ってみるのもおすすめ。
ハッピーオーラたっぷりの、お洒落女子になれちゃいます。
あの頃よりも、ちょっぴり大人のアレンジを
①分け目をギザギザにとる
②耳上を結んでくるりんぱする
③下半分の髪の毛を、ふたつに分けて、耳上の毛束の上に結んでくるりんぱする
④くるりんぱをほぐす
⑤ツインテールになるように、まとめて結ぶ
こちらもゆるっと巻いておくと、ふんわりと優しげな印象に仕上がります!
ハーフツインは、意外とナチュラル♡
アイドルみたいなヘアスタイルのハーフツイン。
こんな可愛すぎるハーフツイン…さすがにできないよ…と思いがちですが、正面から見ると思ったよりナチュラルなんです。
ナチュラルに見せるポイントとしては、ツインテールを横に作るのではなく、後頭部に作ること。
前から見た時にツインテール感が薄れるので、あざとすぎない印象に!
リボンをつければ、より可愛いです♡
センターで前髪を分ければ、なんだか韓国アイドルみたいな雰囲気に。
前髪次第でハーフツインの印象も大きく変わりますよ。
今すぐ甘め女子になっちゃおう
①後れ毛を残す
②耳上の髪が逆三角形になるように、髪をとる
③上下に分けて、斜め上方向にねじる
④3、4回ねじってヘアアクセサリーなどで留める
髪が長くなくても挑戦できるのが、ハーフツインの良いところですよね。
①耳上のハーフツインにしたい髪をとる
②あらかじめねじっておく
③コームの肢に巻きつける
④コームを押さえたまま、コームの上部分をヘアピンで留める
控えめな雰囲気なのにしっかり可愛いハーフツインは、ねじることで大人っぽさを♡