この春からお弁当を始めたい!と思っている人におすすめなのが『野菜がおいしい!MOMOEのお弁当』というレシピ本。モデルさんにも人気のケータリングサービス「MOMOE」のレシピが載っているんです。主宰の稲垣さんに簡単なレシピや料理のコツを伺い...
今までお昼ご飯はコンビニで済ませていたけれど、そろそろお弁当デビューしたいかも…?そんな人のために、こちらの記事では、美味しい定番のおかずレシピをご紹介します。あわせて使いたいお弁当グッズもぜひチェックしてみてくださいね。
給料日前に節約したい時。お弁当の食費も抑えたい…と思ったら、格安食材を上手く使ったお弁当を作りましょう。今回は、安いと言われているもやし、じゃがいも、卵、豆腐、鶏肉の5つの各食材のお弁当レシピをご紹介します。15種紹介しているので、ぜひ毎日...
お昼ご飯代を節約したいけれどお弁当作りって大変そうだから諦めているということはありませんか?今回は、①作り置きレシピをマスター②彩り野菜をストック③可愛いお弁当箱でやる気スイッチONの順で簡単にお弁当を作るためのルールを3つご紹介します。お...
「今度ピクニックしようよ!」と彼から提案が。ピクニックデートに行くことになったけど、何から準備をしたらいいのか分からない女の子へ。今回はピクニックデートに向けて、ぴったりな場所や胃袋を掴むお弁当レシピ、あると便利なアイテムや可愛いコーデをご...
感謝を伝える機会って、一年のうち何回あるんだろう。記念日でもない日に、何をしたらいいんだろう。プレゼントを渡すのは、少し堅苦しい。そんな時は、お弁当で感謝を伝えてみませんか?お弁当にぴったりなレシピを、調理時間別でまとめてみました。毎日積も...
ネバネバが特徴的で、夏の季節が旬のオクラ。今回は、キッチンで火を使わずにレンジだけで作れる丼ものや作り置き、パパッと作れる麺のレシピなどを8つご紹介します。オクラの選び方も一緒に解説するので、今日の晩ご飯に一品作って得意げに自慢するのもカッ...
彼とのドライブデートでお弁当を持っていこう!と思ったけど、何を作るべきかわからない…なんてこと、ありますよね。かわいくて凝ったお弁当ももちろん素敵ですが、片手でパクッと食べることのできるお弁当も喜んでもらえるかもしれません。今回はパクッと食...
ぎゅっと握られたおにぎりは、日本人が長く愛する国民食。今回は、そんな"おにぎり"について紹介していきます。おにぎりの豆知識やオススメレシピ、ご飯にピッタリな商品、お弁当を作る時に活躍してくれる便利なアイテムなどが登場します。ぜひ、参考にして...
料理の腕を磨きたい人や、節約のためにお弁当作りを始める人へ。この記事では、お弁当に入れたいおかずやデザートなどを13選紹介しています。お弁当の中に入っていると嬉しくなるレシピをピックアップしてみました。ぜひお弁当作りにチャレンジしてみてくだ...
お弁当に欠かせないものはなんといっても卵焼き!しかし、卵焼きをお弁当の脇役だと思っている人は多いのではないでしょうか?今回は卵焼きの基本から、他の具材と組み合わせてアレンジしたものや、見た目がとってもかわいいものなど、主役級の卵焼きレシピを...
だんだんと気温が高くなってきて、ピクニックをしたくなる時季がやってきましたね。この記事ではおすすめピクニック弁当の中身をご紹介します。手作りのサンドイッチ、おにぎらず、鶏手羽元、キッシュ、ポテトサラダ、冷しゃぶサラダ、ブラウニーでみんなの胃...
自分でお弁当作りたいって思ってる人、理由はなんでもいいんです。節約でも、女子力向上でも、彼氏や家族のためでも。とにかくお弁当ガールになるために、簡単なレシピと、お弁当グッズをご紹介します。続けられるか不安という人も、インスタグラムで#お弁当...
お弁当箱を開けたら見事に茶色…。唐揚げやコロッケとか美味しいおかずはどうしても茶色いものが多いよね。美味しさはそのままでもう少し女の子らしい可愛いお弁当にしたいのが乙女心。そんなときにおすすめしたい、簡単に作れる可愛いおかずや彩りおかずのレ...
この春、何か新しいことを始めたいあなたへ!4月から「お弁当女子」デビューしてみませんか?この記事では、オススメのお弁当箱と簡単レシピをご紹介します。作り置きおかずや5分で作れるレシピなどがあるので、是非CHECKしてみてください♡新しいこと...
今回は、忙しい朝にも簡単にお弁当が作れるように、冷凍作り置きおかずをご紹介します。お弁当には彩りが欠かせないので、華やかな赤色や、パッと目を引く黄色、栄養補充として重要な緑色のおかずと色別に分けてみました。いろんな色を組み合わせて鮮やかなお...
お店で食べるオムライスも、お家で食べるオムライスも、美味しいものばかり!そんな美味しいオムライスを自分で作ってみませんか?チキンライスの作り方から、好み別の卵の焼き方、チキンライスを綺麗に包む方法、ソースの作り方まで、オムライスの手作りレシ...
今回はみなさんが大好きなエビチリを集めました。エビチリ弁当を始め、全国のおすすめのエビチリが食べられるお店やお家で作れるレシピなど。また中華街で是非食べていただきたいエビチリまんもご紹介します。ぷりぷりのエビチリをお腹いっぱいになるまで食べ...
人混みが嫌いな男性っていますよね。そんな方とお付き合いをしていると、デートも自然とお家デートが多め。でも、たまには一緒に外に遊びに行きたいと思うこともありませんか?そんな時に誘いやすい、汐留・江戸川・浅草の穴場デートスポットをご紹介します。...
この記事では、朝ご飯・お昼ご飯(お弁当)・夜ご飯のそれぞれに食べたい作り置きレシピをご紹介します。休日に一気に調理し冷凍保存することで、平日もしっかりとした料理を食べることができます。食べる時は自然解凍するだけや炒めるだけなどとっても簡単な...
初夏の晴れた日にはピクニックに行きたくなりますよね。そんな日には可愛すぎるお弁当を作って行きましょう♡この記事ではダッフィー弁当やフルーツサンド、オムライスのレシピやピクニックに必要な可愛いアイテム、映えるピクニックの作り方を紹介します。ど...
今回は一人暮らしの方に。家にあるものでできるメニューの材料すら家にない人が多いのでは?今回はそんな方にあると便利な食材を紹介します。日持ちがいいものが多くアレンジメニューも豊富、栄養素が高いものが多いので。この中の1つか2つ揃えておくといい...
この記事ではさつまいもを使用した、ご飯のおかずとして出したいサラダ、餅、きんぴら、コロッケ、煮物、グラタン、おやつとして食べたい焼き芋、大学芋、干し芋、クッキー、アイス、パウンドケーキのレシピを紹介しています。材料が少なかったり、作り方が簡...
なぜかいつもお金がない…そんな学生に向けて、ランチ節約術を紹介します!ランチっていつも何円かけていますか?節約するためには、ランチを見直すことが必要です!そこで、お弁当レシピとお弁当にするとどれだけ節約できるかをまとめました。簡単に作れるお...
SNSで「じゃがりこ」にチーズを入れてお湯を注ぐというアレンジが話題になりましたが、実は他にもたくさんアレンジレシピがあるってご存知でしたか?今回は、そんな「じゃがりこ」のアレンジレシピを、すぐに実践できそうな簡単なものから、夜ご飯の1品に...
お弁当を作っていると、中身が茶色と白になりがちかも。そこで、お弁当のおかずレシピを、色別で紹介していきます。お弁当の中身が色鮮やかになるように、おかずを作ってみてください。赤系・黄系・緑系・茶系のおかずレシピをまとめました。簡単レシピがほと...
手づくり弁当は栄養バランスやカロリーのコントロールに便利だけど、詰め方とか結構難しそう…。今回は、綺麗の源や料理上手になるといったお弁当生活のメリットや、お弁当箱の年齢にあった適正サイズ、ヘルシー志向の方向け、しっかり食べたい方向けのお弁当...
コンソメってなんにでも合うし、お料理でたくさん使われています。その中でもじゃがいもとの相性は抜群でとても美味しいですよね!コンソメとじゃがいもを使った料理って実は簡単なものが多いです。初心者から本格派まで、この冬おうちでホクホク温まれるお料...
冷凍食品って便利ですよね。できたものを電子レンジに入れてチン!で美味しく食べられます。そんな時代だからこそひと手間かけたい。冷凍枝豆、冷凍野菜や冷凍うどんを使った簡単なレシピを紹介します。にんにくアレンジ、グラタンやカルボナーラにアレンジす...
「時間が無い」「忙しくてダイエットできない…」なーんて言っていたりしませんか?そんなことを言っていたらいつまで経っても痩せられませんよ!?今回は、そんな忙しいMERY女子に捧ぐ「1日の理想ダイエットスケジュール」をご紹介します。普段の生活に...
ボリューム満点でヘルシーなご飯のレシピをご紹介します。がっつり食べられるお肉料理、お弁当にもぴったりなおかず、みんな大好きなカレー、男性人気の高いラーメンは、ヘルシーに作ることができるんです。お腹を空かせた彼も、ダイエット中の私も満足できる...
涼しくなると行きたくなる秋のピクニック。春のお花見とも違う楽しさがありますよね。そんなときにお弁当をもっていくのと併せて美味しいスイーツはいかがですが?どれも電子レンジで出来てとても簡単だから、普段料理をしないという人にもおすすめ。秋のスイ...
続けようと決心した手作りお弁当。だけど大変だし、メニューに悩んで三日坊主で終わってしまったこともしばしば。そこで今回はもうすぐ始まる新学期に向けて役に立つお弁当のレシピを簡単にご紹介します。ロコモコ弁当からサンドイッチ、おにぎり、スープ、そ...
水はたくさん飲んだ方がいいって言うけれど、正直ペットボトルを飲みきったことがありません。水をたくさん飲むのが苦手です。というお悩みを持つ方たくさんいると思います。そこで、水だけじゃない水分補給を紹介しちゃいます。スープで美味しくご飯と一緒に...
もうすぐ私、結婚することになりました。これまでを振り返ってみると、ママやパパに甘えた人生だった。あれ…甘えるどころか、過保護に育てられていたのかも?考えてみたら、自分で何もできないかも。ドラマ『過保護のカホコ』を参考に、お嫁に行く前にやって...
彼氏の好きな食べ物が【お肉】という人へ。手料理でお肉料理を作る時に役立つレシピをまとめました。お肉料理のレパートリーが少なくて困っているという人にもオススメです。シーン別にまとめたので、作る時に合わせてレシピを選んでみて下さい。彼からも好物...
車麩とは、ドーナツのような形の中心に穴が空いた焼き麩のこと。日常的に食べることは少ないかもしれませんが、和食はもちろん洋食やおやつにまで使えちゃう、とっても優秀な食品なんです♡今回はメインのおかずからお弁当、おつまみ、小腹が空いた時のおやつ...
「毎日忙しくて時間がない!」という方も多いのではないでしょうか?朝は特に時間がないから、いつもお昼はコンビニや外食になってしまうという方もいると思います。でも大丈夫!前日の5分の下準備でお弁当を作る時間を短くする方法があるのです。今回は“1...
子供から大人まで、みんな大好き「明太子」×「マヨネーズ」のタッグが明太マヨネーズ。可愛らしい見た目のピンクだけじゃない、絶妙なピリ辛具合と合わせる相手を選ばない万能っぷりが魅力の1本です。そんな明太マヨを使ったレシピを12品ご紹介。どれも1...
ダイエット中だけど忙しくてランチは外食しているあなたへ、時間がある時に作り置きできるヘルシーなお弁当のおかずレシピをご紹介します。メインになるお肉のおかず、お料理上手に見えそうな小鉢のおかず、ヘルシーな野菜のおかず、食物繊維豊富なきのこのお...