韓国アイドルグループの「fromis_9(プロミスナイン)」が、日本初の単独公演「2022 fromis_9 concert IN JAPAN」を開催!そんなコンサート当日の様子を、メンバーのトーク内容やセットリストも含めてリアルレポート...
ドリンクや生活雑貨に、お好みのイニシャルや名前を入れて、カスタムするのが今アツい!!推し活されている方に朗報です。身の回りの物は推しカラーや、推しの名前を持ち歩きたいですよね。大切な人へのプレゼントや、自分へのご褒美、推し活にもぴったりなア...
ライブやイベントに参戦する時って、けっこう荷物が多くなってしまいますよね。シンプルなトートバッグやカジュアルなリュックもいいけれど、せっかくなら可愛いバッグと一緒にオタ活しちゃいませんか?今回は、荷物がたくさん入る可愛いオタ活バッグをご紹介...
高い機能性とコーデになじみやすいデザイン性から、2色買いする人が続出しているという「デイリーエコバッグ」。今回は「デイリーエコバッグ 」のMERY shopスタッフ7人のリアルな普段使いの様子をそれぞれレポート。ジムのバッグだったり、お泊ま...
最近は室内で楽しむ配信ライブも増えてきてますよね。今回はそんな配信ライブの時に、より楽しむことができそうなポイントをご提案!個性を詰めたうちわ作り、ペンライトを可愛くデコレーションする、一休みする時用にスイーツや飲み物の準備、プロジェクター...
コンサートの当選メールが届くと、舞い上がるような気持ちになりますよね。せっかく憧れの推しに会いに行くならとびきり可愛い自分でいたいはず。この記事では、推しに会いに行くための自分アップデート計画をご紹介します。ヘア・メイク・ファッション、色々...
癒やしや感動をくれる芸術のひとつ、クラシック音楽。コンサートはカジュアルな雰囲気や低価格で鑑賞できるものも多く、趣味のひとつにおすすめなんです。静かな場所で音楽を聴くので、服装は周りの人のことを考えて選ぶと◎鑑賞する時に気をつけたいマナーも...
オンラインコンサートは実際に会場に行くコンサートよりも準備するものが少ないと感じている方はいませんか?この記事ではそんなオンラインコンサートを楽しむためのチェックするべき項目を「準備したいもの編」「確認しておきたいもの編」の2つに分けてご紹...
次のコンサートはどうやら会場には行かず、ライブ配信で行われるみたいなんです。いつもと違うけどどんな風に楽しんだらいいの?と悩むヲタクのみなさんに向けて満喫プランをご提案します。デリバリーやテイクアウトしたごはんを食べながら、セトリを予想した...
サンリオの『エンジョイアイドルシリーズ』で“#推しのいる生活”を楽しもう!コンサートなどのイベント時に使えるグッズで、オタ活をもっと充実させて。うちわケースやアクリルスタンドホルダー、ペンライトポーチなどオタ活に使える可愛いアイテムがいっぱ...
布うちわや透明うちわなどお洒落な手作りうちわが流行っていますが、そんな手作りうちわに新たな波が来ているんです。今回は、そんなうちわ作りの新たな波‘衣装うちわ’をご紹介します。なんとメンバーの衣装をイメージしたうちわなんだとか。そんな衣装うち...
天候や社会情勢が原因で楽しみにしていたライブが中止になってしまったという経験はありませんか?ライブがなくなってしまった事は悲しいけど、お金が浮いたのはちょっと嬉しいかも。浮いたお金で美容院に行ったり、ずっと欲しかったものを買えば少しは気持ち...
この記事では、ライブやイベントなどで誰よりも可愛く目立てるヘアアレンジをわかりやすい動画付きで紹介します。これから紹介する「フルールヘア」や「ハートヘア」、リボンを編み込んだ「レースアップヘア」はどれもセルフで叶うので動画を参考にしながらt...
オタクって奥が深い!自分が気づかないうちに一人でこんなことまで出来るようになっていたなんてこと、ありますよね。今回はそんなオタクだからこそ得られる能力、情報収集力・観察力・行動力・美意識が上がるなどといった能力たち12個をご紹介。オタクの方...
推しと同じ洋服が着たい衝動。その衝動を叶えるために韓国アイドルに人気のファッションブランドを特集しました。SEVENTEENやTWICE、BLACKPINKなど様々な韓国アイドルが着ていた洋服を購入して、推しのお洒落を自分でも楽しんでみませ...
大好きな推しのコンサートやイベントの日のことを投稿したいのに、オタク感を出したくなくて手が止まる。そんな経験をしたことはありませんか?この記事はそんなときに試してほしい、オタク感の少ないコンサートログの投稿法を紹介しています。その日のお洋服...
コンサートやイベントで、推しに気持ちを届けてくれたりファンサービスをもらうきっかけを作ってくれるファンサうちわ。この記事では、そんなファンサうちわに描きたいワードと、今一度確認したいうちわに関するマナーを紹介しています。推しに気づいてもらう...
デートやコンサートなどの日、気合いが入りすぎてるのか無意識にメイクが濃くなっちゃう。大事な日だからこそ可愛くありたいのに、張り切りメイクじゃいつも通りでいられない。この記事では、フェイスパウダー、リップ、アイブロウ、チークが濃くならないよう...
アイドルのコンサートの楽しみの一つである「ファンサ」。もらえたら嬉しいですよね。初めてファンサうちわを作る人や新しくファンサうちわを作り直したい人に向けて定番フレーズを9つ作る難易度別に紹介します。簡単にできる「ありがとう」から漢字が多く難...
横浜アリーナ、通称“横アリ”。最寄りの新横浜駅は東海道新幹線を始め、JR横浜線や横浜市営地下鉄ブルーラインが利用できるから便利♡そんな横アリで行われるコンサート等のイベント時に知っておくと便利な情報を集めました。メイク直しに使いたいスポット...
アイドルオタクの必需品「ペンライト」をエモく、フォトジェニックに撮影する方法を伝授します。キーワードは、「空」「お花」「ベッドシーツ」「銀テープ」「集合写真」の5つ。大好きな推しでインスタ映えしたいとき、現場(コンサート、イベント)の思い出...
アイドルオタクの必需品、ペンライトを可愛くアレンジして、コンサートやライブをもっと楽しみませんか。この記事では、【リボン】と【お花(造花)】を使った定番人気の「ペンライトデコ」アイデアとそのやり方、おすすめアイテムをご紹介。フォトジェニック...
世の中には、ファンを2つに分ける言葉があります。それは「にわか」と「古参」。この2つに別れてしまうことでファン同士に軋轢が生まれることも…。同じ対象を好きなのに、悲しいと思いませんか?そこで、「にわか」が嫌われる理由と「古参」の対応方法をま...
これまでの成果を披露する演奏会当日。最高の演奏を届けたいのはもちろんですが、より堂々とした姿でステージに立つためにも、お化粧や髪型はモチが良く、華やかさも出せたら嬉しいですよね。そこで、この記事ではより自信を持って演奏できる、ステージ映えす...
アイドルの応援グッズ、うちわに変化が起こっているのは知っていますか?次のイベントの際は「布うちわ」で参加してみましょう。周りをレースで飾ってみたり、お洋服のトレンドに合わせたブラウンカラーを使ったりしても素敵ですね。人気のゴブラン柄を使えば...
ついに明日は大好きな推しのコンサート。前日のうちに出来ることはしておきたい。だってもしかしたら推しと目が合ったり、コミュニケーションが取れるかもしれないから!そんな可愛らしいファンの皆様に、前日に出来る追い込み美容方法を特集しました!筋トレ...
コンサートやイベントなどの機会に、大阪遠征してみませんか?大阪城ホールや京セラドーム大阪などで開催されるイベントに思い切って応募してみましょう♡遠征の際に必要な交通手段・ホテルの確保、メイクができるパウダールーム、大阪グルメやインスタ映えす...
コンビニのATMで残高を見た。予想以上にお金を使っているみたいだけど自覚は無い。今回は家計管理や貯金が苦手な一人暮らしの人に参考になりそうなお金の話をします。また、Instagramのやりくり上手さんを3人紹介します。家計簿のつけ方や負担に...
半身浴が大事っていうのはよく聞くけど…正直、お風呂時間って退屈じゃありませんか?今日こそお風呂時間を充実させようって思っても、気になるテレビがあるからと早く出てしまったり。今回は、そんなお風呂時間を充実させるためにしたいことをいくつかご提案...
長年1人の推しだけを応援してきて、それはこれからも変わらないと思っていたオタク生活。そんな自分に突然、他に気になる人が現れてしまったら。掛け持ちで両方応援するか、担降りして新たな人を応援するべきか。それぞれの決断に、様々な葛藤や迷いがあるで...
昔は習っていたけど、今は弾いてないな~。そんなピアノが教えてくれることと魅力をたっぷりとお伝えします。音楽の技術面での成長はもちろん、メンタル面での成長も著しいんです。習ってて良かったな~と思えるピアノの魅力に、あなたももう一度始める気持ち...
ガーリー派の強い味方「リボン」。その魅力はキュートでお洒落なだけじゃないんです。シンプルなヘアアレンジも、リボンアイテムをプラスするだけで手の凝ったアレンジのように大変身♡リボンの活用法をヘアアレンジ別におさらいして、お手軽に「可愛い」をg...
新生活に行う自己紹介。人見知り的には緊張するし、何を話したらいいか分からなくなる…。そんな人に向けて、自己紹介に使えるネタ、NG例をご紹介します♡誕生日が同じ芸能人を紹介、地元ネタ、自分にしかないこだわり、趣味について話すときのテクニック、...
今回ご紹介したいのは、まるでマーメイドのような輝きを放つ、煌めくグリッターヘア。スプレーやジェル、お手持ちのラメアイシャドウなどでできる簡単アレンジなので、ライブやテーマパークに行くとき、パーティーなどの場面で試してみてください♡光に当たる...
コンサートに行く前、曲順、いわゆるセットリストをあなたは見て行きますか?見ずに行きますか?気になって当日まで待てない人もいれば、当日まで楽しみに取っておきたい人もいるでしょう。そこで、両方のメリットをここではご紹介します。それぞれのメリット...
オタクを卒業することをよく“オタ卒”と言いますが、そのとき、今まで集めたグッズはどうやって整理しますか?今回はオタ卒の際のグッズの整理・処分方法をご紹介します♡大量の雑誌の整理、まんだらけなどの買い取り店舗の紹介、メルカリやラクマ、Twit...
せっかく気合いを入れてメイクをしたのに、いざ会場内に入ってみたら全然目立たずはっきりしない顔に。そんな経験をしたことがある方もいるのでは?そこで、薄暗いコンサート会場でもはっきりした顔立ちになれる暗闇映えメイクを、ハイライトとアイメイク、リ...
もっと可愛くなりたい!そう願いつつ可愛くなるための努力は三日しか続かない。今回はそんなあなたへ贈る、努力を継続するための原動力リストをご紹介します。一ヶ月後に旅行、プリンセス体験、ライブ、ご褒美デートなど。自分に合った原動力となるものを見つ...
ライブは好きな人と同じ空間・時間を過ごせる幸せなひととき。だけど席運が悪くてステージから遠かったり中途半端な席だったり、グッズが買えなかったり忘れてきてしまったりと、気分がダウンすることもあるかも。今回はそんな障害さえも問題なく楽しむポジテ...
初めてアイドルを好きになったあなたへ。この恋にも似たような感覚は、ずっと大切にしておきたいものですよね。誰かを精一杯応援するのってとても楽しいのです。この記事では、これから先もずっとそのアイドルを応援するうえで、知っておきたいファンとしての...