「いつの間にこんなコトができるように。」オタクだからこそ得られた12の能力
オタクって奥が深い!自分が気づかないうちに一人でこんなことまで出来るようになっていたなんてこと、ありますよね。今回はそんなオタクだからこそ得られる能力、情報収集力・観察力・行動力・美意識が上がるなどといった能力たち12個をご紹介。オタクの方は是非この記事をきっかけに自分の取り柄を再発見してみてください。
オタクだからこそ、得たもの。

出典: shutterstock
あなたは何かのオタクですか?何かを一生懸命に追い続ける姿って、かっこいい。
そしてオタクをすることは見た目以上に奥深いことばかりですよね。

出典: snapmart.jp
そこで今回は長年オタクをしてきた筆者が考える、「オタク経験から得られる能力」を12個をご紹介します。
オタクのあなた、これをきっかけに自分の取り柄を再発見してみて。
(♡)情報収集力
■情報収集力がとにかく身につく

出典: shutterstock
何かのオタクをするにあたって、一番必要なのではないかと思われるこの「情報収集力」。
ファンとして情報は逃すまい!とSNSに張り付くことが癖になりますよね。
新しい情報をすぐにキャッチするその<スピード>も特徴的。
■推しに対しての観察力

出典: 17kg.shop
小さな変化にも気づくこの愛のパワー。
推しの髪型、身につけてるモノ…全ての変化に対して気づくのが速いんです。
また、コンサート中などでは推しの言動を1秒たりとも見逃さない!終演後は感想やレポをSNSですぐにシェア。
■スケジュール管理もしっかりできる
オタクはこのスケジュール管理も非常に大事!
スケジュール帳には推しのスケジュールと自分のスケジュールの両方を書いてる人も多いのでは。
特にイベントなどの申し込み締め切りなどは、絶対に忘れません。
(♡)行動力
■SNSで広げる人脈

出典: snapmart.jp
1人でするより、みんなでオタクした方が楽しさも倍になる♡
今や誰とでも繋がれるSNSでの友達づくりは当たり前。
人脈の広げ方もオタクは知っているのです。
■チケットやホテルの予約もへっちゃら
イベントごとはもちろん行きたいので、発表され次第すぐに申し込み方法を確認。
絶対に行きたいイベントは他にもチケットを取れる方法が無いか念入りにチェックします。
また、イベントの為に遠征することもしばしば。
ホテルもスマホでささっと予約。
■色々な交通手段を駆使できる
こちらも遠征関係になりますが、飛行機や新幹線、高速バスなどあらゆる交通手段を使うオタク。
オタクをしていなかったらこんなに利用しないだろうな〜と筆者も思うことがあります。
それぞれの乗り物に乗る際のポイントや、失敗しないための対策も熟知!
■画像加工だってお手のもの
■長蛇の列も我慢できる忍耐力
推しのグッズはどうしても欲しい!そんなオタク心理は忍耐力にまで繋がるんです。
始発から並ぶという強者や、半日かけてでも並ぶというような人も。
普段は我慢できないことも、オタク関連なら強い愛でできちゃいますよね。
■違う言語にも挑戦
日本以外のアイドルや芸能人を応援している場合は、本人たちが話している内容を少しでも理解してみたいですよね。そんな思いで外国語を勉強している人も多いのでは。
あんなに嫌いだった勉強も推しの為なら自ら進んでできちゃいます。
■長時間のアルバイトも頑張れる

出典: pixabay.com
イベントに行きたいから、推しに会いたいから。
そんな強い気持ちは、お金を稼ぐモチベーションになります。
来る日の為に毎日バイトを頑張っている子も多いんです。
(♡)美意識
■コンサートやイベント前は自分メンテナンス
オタクの皆さんはイベントがある日までを目標に自分磨きを欠かしません。
イベント開催の発表は大体3〜5ヶ月前のことが多いので、目標を立てやすいですよね。
またイベントの直前に美容院に行ったり、握手会直前にネイルを変えるなど、オタク活動はかなり美意識に繋がっている模様。
■美少女オタクから刺激を受ける
会場に行けば、SNSを見れば…現れる美少女オタクたち。
私も同じファンとしてもっと可愛くならなければ!と、さらに美意識のモチベーションに繋がります。
オタク同士で美容情報の交換をすることも。
オタクになってよかった♡

出典: 17kg.shop
自分が当たり前だと思っていたことも、もしかしたらオタクをしていたからこそ得られた特別な能力なのかもしれません。
そんなきっかけをくれた推しに感謝して、今日もレッツ オタ活!♡