「SHIBUYA109 lab.」が、15歳~24歳のZ世代を対象に行った「Z世代のヲタ活に関する意識調査」の調査結果をご紹介します。調査結果によれば、Z世代の8割が「ヲタ活」してることや、推しと同じアイテムを買ったり、価値観や学びにも推し...
好きなものや趣味を通して、充実した毎日を過ごしている。そんな“オタク女子”でいることで、たくさんのメリットが♡でも、なかには注意するべき点もいくつかありますよね。今回はオタク女子をもっと楽しむために、メリット、注意点、楽しむステップを紹介し...
生活雑貨やアクセサリーに加えてヲタク女子の需要を叶えるヲタ活グッズが揃う『3COINS(スリーコインズ)』。そんなスリコから注目のヲタ活手帳が発売されています(330円)。コンサートや舞台の感想をまとめるページやイベント日程、グッズやCD・...
趣味探しにもピッタリ!本を読むきっかけになりそうな有名人の書いた本を紹介します。今回ご紹介するのは「NEWSの加藤シゲアキさん・ピースの又吉直樹さん・星野源さん・SEKAI NO OWARIの藤崎彩織さん」の四人。映画化された小説や、彼らの...
ライブ会場などでよく見かけるファッション「量産型」系のブランドをピックアップしました。王道可愛い『evelyn(エブリン)』や清楚な『LODISPOTTO(ロディスポット)』、フェミニンなワンピースが揃う『tocco closet(トッコク...
Instagramでよく見かけるカラフルな手作りケーキ。今回は生クリームやクリームチーズなどに色をつける方法を提案します。ジャムやオレオといった、スーパーで買えるモノや、本格的な食用色素を使うなどいろいろな方法があるのでぜひ挑戦してみてくだ...
最近おうちで過ごす時間が増えて、推しにも会えない日々。推しの現場やヲタ友との交流を生きがいにしてたヲタクにとっては辛いですよね。そんなヲタクにおすすめしたいのが、自宅でのヲタ活。今回はエアライブやHDの整理などなど、おうちでできるヲタ活を紹...
気づいたらヲタクの私。金銭面とか大変なこともあるけどやっぱり楽しいからやめられない。だって本人に会えるのがそれは一番嬉しいけど、会えなくたって楽しめることはあるんだよ?今回はそんなヲタクたち、中でもドルヲタの「ヲタ活」の内容やヲタクになって...
推しの海外公演が決まったからもちろん行きたいんだけど、海外遠征をしたことがなくて戸惑ってます…。そんな海外遠征未経験のヲタクのみなさんに、今回は海外遠征のチェックリストを紹介。基本的な持ち物から、持って行くと便利な物、海外遠征だからこそ持っ...
今回はヲタクを辞めたいけれどなかなか辞める決心がつかないという人のために、ヲタクを辞めたい理由を一緒に考えていきたいと思います。お金がかかったり、人間関係、推しのことが好きすぎるなど、ヲタク活動の悩みについて、一緒に考えていきましょう。また...
大好きな推しを密かに応援したい人にオススメしたいのは「#非量産型ヲタク」活動。『NISSAN CROSSING CAFE(日産クロッシングカフェ)』『TOUCH-AND-GO COFFEE(タッチアンドゴーコーヒー)』など、あまり知られてい...
2020年になる前に手帳をゲットしませんか?2020年は「自分に合った手帳」をゲットするのがおすすめなんです。高校生・大学生向け、社会人向け、趣味に使う方向けに分けて、全6種類の手帳を紹介します。2020年の目標やなりたい自分像を考えて選ん...
自分の持っている全ての時間とお金を捧げて追いかけてきた推しからの卒業を考えはじめました。そこで今回は、青春の扉を静かに閉じる“ヲタ卒”のアレコレを紹介。ヲタ卒を決意した4つのケースから、ヲタ卒をして推しに別れを伝えるための5つのステップをま...
推しへの愛は「好き」って言葉だけじゃ足りないみたい。推しに会う日までに少しでも可愛くなりたいヲタク女子必見、全身で表現する推しへの愛の伝え方講座を開催っ!握手会の時のファッションやライブ前日追い込み美容法、ファンレターの書き方などライブ前の...
恋をしてるけど、相手は二次元のキャラクターだからみんなに否定されることもあったり…。だけど、好きな気持ちは変わりないじゃない!そこで今回は、二次元のキャラに恋をしてしまった理由と実際に三次元の恋愛に興味を持った時のポイントなど、二次元ヲタク...
いざ書こうと思うと何をどう書けばいいのかわからなかったりするファンレターですが、マナーをしっかりと守って、相手のことを思いやって書けば、素敵な文が書けます。日ごろのありがとうの気持ち、好きなところなど、熱い想いをたくさん伝えたいですよね!み...
クリアバッグやクリアポーチなど。今トレンドであるクリアアイテムは、ヲタク界にまで浸透しているんです。そこで今回は、ヲタク界のインスタやTwitterで話題となっている「透明うちわ」と「透明スローガン」の作り方を紹介。レースやラメで自由にデコ...
趣味がを第一優先にして命をかけてるヲタク女子たちは、男性からするとちょっと扱いが難しい…なんて思うこともあるかも。ただ、彼女たちには魅力がたくさんあるんです。今回は、そんなヲタク女子の内心と取扱説明書を紹介。ヲタク女子なら共感度MAX、男性...
推しのおかげで毎日が充実してるけど、たまに少しだけ肩身が狭く感じる…なんてことありますよね。そこで今回は、超絶ポジティブに考える“アイドルヲタクのいいところ”を紹介。ヲタクの最大の悩みであるヲタ活費用や推しカラーコスメ、推しの誕生日会など、...
ある日、自分が恋をしていることに気づいてしまったヲタク。でも今までアイドルばかりを追ってきて、好きがよくわからない。今回はそんな悩めるヲタクのためのお悩み相談室を開講します♡推しへの好きと彼への好きの違いなどをご紹介していきます!好きって素...
好きなアーティストやアイドルには、「推し」がいて、そんな大好きな相手が被る「同担」や最近好きになった「新規」が許せないという方もいると思います。それでも同じ趣味を持つ人とは仲良くしていきたいもの。今回は、そんな「界隈」あるあるな問題を解決す...