推しよ、元気にしてるかい?
おうち時間を過ごすことになった今日この頃。
予定してた舞台やコンサートがなくなってしまて推しに会う機会もなくなってしまいましたよね。
そんなヲタクにおすすめしたいのが、自宅でのヲタ活。
現場に行ったり、ヲタク友達と集まれない引きこもり期間にだって十分にヲタ活を満喫できるんです。
おうちでのヲタ活で推しの尊さを再確認してみるのはいかがですか?♡
01|おうちでエアライブを満喫しちゃって
ステージでキラキラと輝く推しを満喫したいヲタクはエアライブがおすすめ。
コンサート映像を見る時は部屋をちょっと暗くしてペンライトをつけてみたりと、実際のコンサートのような環境づくりをしてみるのがいいかも。
ヲタ友とビデオ通話しながらするのも最高

「推しの尊さを誰かと共有したい〜!」
そんな人は、ヲタ友とビデオ通話しながらコンサート映像を見ると一緒にコンサートに来ているような感覚になるので盛り上がること間違いなし◎
ヲタ友にも同じ映像を同じタイミングで再生してもらうとより一層楽しくなっちゃいますよ。
Google Chromecast
¥5,073
推しの映像は大画面で見たいですよね。
こちらはテレビに繋ぐだけでYouTubeやNetflix、Amazon Prime Videoなどの映像を大画面で満喫できる端末。
大画面でMVやコンサート映像を見て気分を上げちゃって。
02|時間があるからこそHDの整理を
推しが出る番組の日にちが近づくと慌てて整理するハードディスク。
おうちにいて時間があるからこそ、録画した番組を整理するのがおすすめです。
ちょっと前の録画番組を見返しながらゆっくりと整理することで、間違って推しの番組を削除しちゃったなんていう失敗は少なくなるかも◎
推しのパート集なんて作ってみてもいいかも

ハードディスクの整理が終わっちゃったなんていう人は、推しのパート集なんて作ってみるのはどう?
「推しの曲中の好きなパート集」や「お気に入りのビジュアル集」なんて一つのDVDにまとめて推しを存分に満喫しちゃって。
DVD・CD収納ボックス
¥2,680
ハードディスクの整理に必須なのがDVD収納ボックス。
こちらは、96枚のDVD・CDを収納することができる収納ボックス。
おしゃれな無地のカバーでインテリアにもぴったりなデザインが魅力です◎
03|応援グッズのグレードアップをしてみる
応援うちわやスローガン、キンブレのカスタマイズは意外と時間がかかるもの。
次のコンサートや舞台はいつになるかわからないけど、時間がある今だからこそ応援グッズのグレードアップをしてみて。
インスタでみんなの力作を覗き見
いつも使ってる応援グッズよりちょっと凝ったものを作ってみたい人は、インスタでみんなが作った応援グッズを覗き見してみて。
「#うちわ」や「#スローガン」で検索するとお洒落な装飾がついたものや、カスタマイズされた応援グッズが載せられているんです。
色々な人の応援グッズを見てデザインの参考にしてみるのがいいかも◎
レースリボン
¥979
ガーリーに可愛くカスタマイズしたい人におすすめのレースリボン。
長さが10mもあるので、コンサートでのヘアアレンジに使って応援グッズとお揃いにしてみるのもいいかも。
ノーマル装備じゃ物足りないから。基本の「ペンライトデコ」でオタ活に私らしさを|MERY [メリー]
アイドルオタクの必需品、ペンライトを可愛くアレンジして、コンサートやライブをもっと楽しみませんか。この記事では、【リボン】と【お花(造花)】を使った定番人気の「ペンライトデコ」アイデアとそのやり方、おすすめアイテムをご紹介。フォトジェニックなペンライトデコをお洒落に写真に収める撮影方法も伝授します。
出典mery.jp
布うちわでコンサート以外でもお洒落にね。ニューフェイスな応援グッズでオタク充|MERY [メリー]
アイドルの応援グッズ、うちわに変化が起こっているのは知っていますか?次のイベントの際は「布うちわ」で参加してみましょう。周りをレースで飾ってみたり、お洋服のトレンドに合わせたブラウンカラーを使ったりしても素敵ですね。人気のゴブラン柄を使えばヴィンテージライクなうちわに。うちわを使った写真の撮り方も一緒にチェックしてね。
出典mery.jp
クリア〇〇ブームはヲタク界にまで浸透。透明うちわ&スローガンの作り方を紹介|MERY [メリー]
クリアバッグやクリアポーチなど。今トレンドであるクリアアイテムは、ヲタク界にまで浸透しているんです。そこで今回は、ヲタク界のインスタやTwitterで話題となっている「透明うちわ」と「透明スローガン」の作り方を紹介。レースやラメで自由にデコレーションをしたり、形を変えてみてオリジナルのお洒落応援グッズを作っちゃって♡
出典mery.jp
04|推しのために可愛くなるのも立派なヲタ活
トレンドメイクの練習をしてみよう
いつかの現場のためにトレンドメイクの練習をしてみて。
季節やトレンドにあったメイクは雰囲気をちょっぴり変えることができるので、お洒落がもっと楽しくなるはず。
次の現場は万全な姿で参戦することができちゃうかも♡
マイファンデーション 2.2 C13 ライトベージュ
¥2,640
近年トレンドのセミマット肌。
こちらはそんなセミマット肌に仕上げてくれるファンデーション。
肌の気になる部分を自然にカバーしつつ、透明感のある肌を演出してくれるんです。
2020年のトレンドメイクはこれ!周りの子よりワンランク上の女性になれる春メイク|MERY [メリー]
いつも一緒のメイクに飽きちゃった。そんな方もいるのではないでしょうか。季節やトレンドに合わせてメイクを変えられるように、2020年の春メイクにおすすめのスモーキーメイクやイエローメイク、セミマット肌を作るアイテム、おすすめのリップなどを紹介します。新しい自分に出会えるかもしれませんよ!
出典mery.jp