日本武道館のすぐそば、北の丸地区の森林公園にある「CAFÉ 33」がリニューアルオープン! 公園の豊かな自然と調和するような店内は散歩の途中に休憩するのにもぴったり。もちろんカフェメニューも充実! こだわりのピッツァやデザートなどをご紹介し...
2022年7月3日(日)まで、東京・恵比寿に期間限定カフェ「BASE BREAD BALERY&CAFE」がオープンしています。完全栄養食「BASE FOOD」の新商品である「BASE BREAD ミニ食パン・プレーン」を使ったサンドイッチ...
自由が丘にOPENした『goma to(ゴマト)』は、ごま油で有名なあの“かどや製油”がプロデュースしたカフェ。店内ではごまを使った料理が楽しめます。こんなごま料理は食べたことがない!と思うような、新しいごまの魅力を発見できる料理はどれも絶...
2022年3月12日(土)の東京の天気は最高気温21℃/最低気温6℃のお天気。(気象庁調べ)今日は「サンドイッチデー」!朝ごはんにもランチにも、手軽に食べられて、忙しい日々を送る人にぴったりの食事ですよね♡そんなサンドイッチですが、意外な理...
今年5月に発売された『フルーツサンド本』の編集者さんに、おいしくて気分の上がるフルーツサンド、かつテイクアウトができるおすすめのお店を教えてもらいました! 「銀座千疋屋 銀座本店 フルーツパーラー」「fruits and season」「ザ...
MERYの公式Instagram(@mery.jp)に投稿した“好き”のヒントをご紹介。今回のテーマは、「テイクアウトで楽しむサンドイッチ」。東京都、石川県、山梨県のサンドイッチ屋さんを3つご紹介します♩ぜひ、テイクアウトしておうち時間を楽...
パンとたまごの絶妙な組み合わせが癖になるたまごサンド。今回は、たまご好き女子ならチェックしてほしいお店『百春 (momoharu)』や『カヤバ珈琲』『アメリカン』など、京都と東京からおすすめをピックアップ。ボリュームのあるものや出汁が使われ...
おうちでピクニック気分を味わえるサンドイッチレシピを紹介します。ランチにオススメな具材たっぷりのサンドイッチやデザート・おやつにオススメなフルーツサンドなど、全部で10個のレシピをピックアップしてみました。思わずキュンとしちゃうくらい可愛い...
パンを思いっきり頬張りたいときってありませんか?この記事ではサンドイッチやフレンチトーストなどの食パンを使ったメニューを提供する「Coffee&toast Tokyo」や「パンとエスプレッソとまちあわせ」などの4店舗を紹介します。甘いのもし...
天気が良くて気持ちのいい日は、ピクニックがしたくなる。この記事では丸イスやバスケットなど、映画のような雰囲気たっぷりのピクニックセットが借りられるお店をご紹介します。1つ目は種類豊富なサンドイッチが選べる大阪のお店、2つ目はコーヒーが美味し...
分厚くてふわふわの厚焼き卵や、とろ〜り半熟卵が、見ているだけでもたまらないタマゴサンド。最近SNSでも話題になっていますよね。今回は、そんな魅力いっぱいのタマゴサンドを全国6つのお店からご紹介します。近くに行った際は、ぜひ立ち寄ってみてくだ...
ふとした時に食べたくなる「タマゴサンド」。エッグ愛が深い人々のためのタマゴサンド特集です。今回は、銀座、渋谷、新宿、代々木、上野、明治神宮前(原宿)にあるお店の6つの絶品タマゴサンドを紹介します。ボリューミーなサンドイッチや、出汁のきいた和...
サンドイッチって聞くと、ハムやチーズなどのサンドイッチを想像する人が多いと思います。でも、甘〜いサンドイッチだって好きという人もいるはず♡そんな甘〜いサンドイッチは見た目を可愛くして、お洒落度をUPさせてみませんか?フラワーサンドで心から癒...
彼とのドライブデートでお弁当を持っていこう!と思ったけど、何を作るべきかわからない…なんてこと、ありますよね。かわいくて凝ったお弁当ももちろん素敵ですが、片手でパクッと食べることのできるお弁当も喜んでもらえるかもしれません。今回はパクッと食...
Instagramでよく見かける、断面が可愛い「フルーツサンド」についてまとめました。様々な手作りフルーツサンド・可愛い断面の作り方・オススメのお店『fruitful(フルーツフル)』『Room:105』を紹介しているので是非参考にしてみて...
おうちにいる時間が長いであろう最近は、何をして過ごしていますか?スイーツを作っているという方も多いのでは?今回は、Instagramでここ最近流行っているロールサンドに入れたいフルーツや盛りつけ方などを紹介したいと思います。簡単に作ることが...
これから始まるピクニックシーズン。Instagramもお洒落ピクニックの投稿が多いですね。サンドイッチを持ってピクニックへ出かける子も多いはず。今回は代々木公園から近いテイクアウトもできるサンドウィッチ屋を4店舗ご紹介します。玉子サンドや、...
基本的には挟むだけで完成するサンドイッチ。お家でのご飯にもお弁当にも大活躍のメニューですよね。今回はそんなサンドイッチの簡単メニューをたっぷりご紹介。不器用さんや料理下手さんでもできるようなお手軽レシピや、今すぐ真似できるようなものを集めま...
コンビニでサンドイッチを買おうとするけれど、なんだか高く感じてしまう方も多いのでは。そんなサンドイッチをお家でお安く時短で作ることができるんです。今回は、そんなサンドイッチのレシピを9つ紹介していきます。さらに、サンドイッチを綺麗に作るため...
お弁当箱を開けたら見事に茶色…。唐揚げやコロッケとか美味しいおかずはどうしても茶色いものが多いよね。美味しさはそのままでもう少し女の子らしい可愛いお弁当にしたいのが乙女心。そんなときにおすすめしたい、簡単に作れる可愛いおかずや彩りおかずのレ...
贅沢モーニングにボリューミーなランチ、あったかスイーツまで。パン党の方にぜひおすすめしたい、ホットサンドのレシピをご紹介します。定番のハムチーズはもちろん、コロッケやハンバーグをサンドしたり、生地を変えればタイ焼きだって作れちゃう。すぐにで...
パンとは違った食感のベーグルの魅力にハマってみませんか?今回は、都内にある、NYスタイルのベーグル屋さん『New New York Club』『OZO BAGEL』や、いろんな種類が楽しめる『テコナ ベーグル ワークス』『Pomme de ...
みなさん大阪に行ったことはありますか?日本3大テーマパークもある人気の観光名所ですが、素敵なカフェもたくさんあるんですよ。今回は大阪に行ったらぜひ足を運んでほしいカフェをご紹介します。古着とコーヒーが同時に楽しめるお店や絶品サンドウィッチ、...
#食べかけグラムorアートという言葉はご存知ですか?食べかけって食べ物の断面が見えたり、食べているリアルな空気感が出てなんだか素敵なんです。そんな#食べかけグラムのインスタで見つけたお洒落なピックをケーキ、トースト、パンケーキ、ピザ、アイス...
思い出したら食べたくなるような、やみつきになる食感がありますよね?もちもちとした分厚い生地の‘ベーグル’は、手軽に食べることができてオススメなのです。こちらの記事では、全国のおいしいベーグルをご紹介しています。美味しいベーグルに出合いましょ...
この記事では、京都でお洒落にモーニングを楽しめる4つのお店を紹介しています。『ME ME ME』や『Okaffe kyoto』、『喫茶 ゾウ』に『松之助 京都本店』と最近OPENしたばかりのお店から有名店まで、魅力あふれる4店をセレクトしま...
プリンにクリームソーダ、レトロなグルメがたまらない!だけど温かみのあるそのレトロなグラスにも惚れてしまいました。京都大阪にあるレトログラスが楽しめるカフェを4つご紹介します。それぞれ色が異なるグラスたち。あなたはどんなレトログラスに惚れます...
韓国旅行は買い物にカフェ巡り、グルメなど楽しみなことがいっぱいありますよね。せっかく韓国に行くなら、朝ごはんを韓国のコンビニで調達するのはいかが?日本にはないドリンクやフードがずらっと並んでいますよ〜!今回は<バナナウユ・ソウルウユ・ビヨッ...
みなさんは、“お洒落なカフェといったら都会”というイメージはありませんか。しかし、そんなことはありません!そこで今回は、インスタ映えする群馬のカフェを4店紹介したいと思います。インスタ映えする食べ物はもちろん、店内もお洒落なお店を紹介してい...
初夏の晴れた日にはピクニックに行きたくなりますよね。そんな日には可愛すぎるお弁当を作って行きましょう♡この記事ではダッフィー弁当やフルーツサンド、オムライスのレシピやピクニックに必要な可愛いアイテム、映えるピクニックの作り方を紹介します。ど...
品川区大井町駅から神奈川県川崎市の溝の口駅を結ぶ大井町線。沿線には住宅街が多く、ショッピングが楽しめる場所の他、多摩川や等々力渓谷など自然が多く都会の騒々しさを忘れさせてくれる場所もたくさんあります。自由が丘、等々力、荏原町のカフェを紹介し...
食パンを割引で買った一人暮らしの私。でも、割引は賞味期限が近いことのサインかも。そこで今回は賞味期限内に美味しくおしゃれに食べきるために<フレンチトースト・目玉焼きのせトースト・ウェーブトースト・スモアトースト・サンドイッチ・パンの耳ラスク...
大阪市内にある、モーニングにおすすめのカフェをご紹介します。今回ご紹介するのは『9 Borden Coffee』、『talo coffee』、『ASAGOPAN -Pinebrooklyn morning-』、『WEST WOOD BAKE...
アフタヌーンティーのお供と言えば、思い浮かぶのはなんでしょう?発祥の地、イギリスでは“キューカンバーサンドウィッチ”が当時の貴族の間で愛されていたんですって。この記事では、いろんなサンドウィッチのレシピを紹介します。あなたはどのサンドウィッ...
なぜかいつもお金がない…そんな学生に向けて、ランチ節約術を紹介します!ランチっていつも何円かけていますか?節約するためには、ランチを見直すことが必要です!そこで、お弁当レシピとお弁当にするとどれだけ節約できるかをまとめました。簡単に作れるお...
お昼ごはんを買おうとコンビニに寄っても、いつも商品棚の前で何を買おうか迷う人必見。もう迷わない平日5日間のバランスが良いコンビニ飯の組み合わせを紹介。ポイントはプラス一品を追加すること。月曜日はおでんと緑茶、火曜日はサンドイッチとスープ、水...
毎日頑張るMERYガールズの皆さんへ「次の休みはお家で過ごそう」というご提案です。この記事ではタイムテーブルに沿って、だらっと過ごす休日をご紹介しています。遅めに起きて、サンドイッチを頬張り雑誌を読みふけって…。たまには肩の力を抜いてひとり...
続けようと決心した手作りお弁当。だけど大変だし、メニューに悩んで三日坊主で終わってしまったこともしばしば。そこで今回はもうすぐ始まる新学期に向けて役に立つお弁当のレシピを簡単にご紹介します。ロコモコ弁当からサンドイッチ、おにぎり、スープ、そ...
丁寧な暮らしに憧れているけど、ちょっと金銭面で厳しい…。そんな人は、手作り丁寧な暮らしをしてみませんか?「デパ地下風お惣菜」のレシピを紹介します。手作りで作って、お家でも丁寧な食生活を再現しちゃいましょう。サラダや肉料理などカテゴリーに分け...
アルバイトのシフト、いつも迷ってしまうあなたへ。早番は朝早いし、遅番は夜が遅い。でも、どうせ働くなら楽しく気持ちよくやりたい!そんなあなたへ。早番と遅番、それぞれのメリットをまとめてルーティーンやアルバイトをもっと頑張るためのアイテムと共に...