今回は、Z世代が贈り物や帰省土産として人気の和菓子8つから、なぜ人気なのかを探ってみました。「映え」だけが人気の秘訣ではないことが明らかに!
今話題の「ケーキ缶」をご存知ですか?名前の通り、缶に入ったケーキのことで、『OKASHI GAKU』横の自動販売機で販売されています。透明な缶から見えるケーキの断面が可愛らしく、SNS映えもバッチリ♡現在は、北海道・札幌、東京・渋谷の自動販...
全国で販売されている「美しすぎる羊羹」をご紹介します。切るたびに絵柄の変わる、会津長門屋の「羊羹ファンタジア」や、まるで星空そのもののような七條甘春堂の「天の川」、2021年7月21日(水)より全店舗販売開始となる、和菓子 結の「TOKYO...
伊勢神宮のような有名スポットを訪れた思い出として、お土産も外せませんよね。今回は、伊勢神宮へ行った際に買いたくなるお土産11選をお菓子・雑貨・通販別にご紹介します。友達や家族、恋人、もちろん自分へのお土産にぴったりなものを厳選しました。伊勢...
『カリソン』というプロヴァンス地方の伝統お菓子を知っていますか?笑わないお姫様のために、王が作ったとされているこのお菓子は、『幸せのお菓子』と呼ばれ、南フランスの人々に愛されています。結婚式や記念日にもぴったりなんですよ。今回は、そんなカリ...
彼のお家に遊びに行く時、久しぶりに実家に帰省する時など、とっておきの手土産を持って目的地に向かいませんか?手土産を買う際には2019年にオープンしたばかりの『渋谷スクランブルスクエア』の1階が優秀って噂を徹底調査!手土産にぴったりのバターサ...
何回も渡韓している方や、初めての韓国だけどあまり日本に浸透してないお店に行きたいという方に。今回は『ALLWRITE(オールライト)』という文房具屋さんを紹介します。ここはノートをメインにトートバッグやマスキングテープ、ポストカードなどを売...
最近では日本のコスメ以外にも、韓国コスメや台湾コスメが流行っていますね。今回は新たにイタリアのコスメブランド『KIKO MILANO(キコミラノ)』と『PUPA MILANO(プーパミラノ)』を紹介したいと思います。リーズナブルなものからキ...
美しい景観が広がるチェコのお土産に、お肌や髪に優しいコスメはいかがでしょう。ここではチェコ生まれの「MANUFAKTURA(マヌファクトゥーラ)」、「Botanicus(ボタニクス)」、「APOTEKA(アポテカ)」の3つのナチュラル・オー...
「韓国=激辛ラーメン」は間違い!辛いものが苦手な人でも美味しく食べられる、ピリ辛さやマイルドな味わいが人気の韓国インスタントラーメンを厳選してご紹介。麺のモチモチ感がたまらない「カムジャ麺」や牛のダシが効いた「サリコムタン」など、種類も豊富...
海外のディズニーリゾートで手に入るカチューシャは、日本では買えません。海外に行ってでも手に入れたい、おすすめグッズです♡この記事では、フロリダ・カリフォルニア・パリ・香港・上海のディズニーリゾートで手に入るおすすめカチューシャや、写真の撮り...
京都旅行に友達同士で行くことが決まりました♡そこで高校生にオススメしたい映えスポットをご紹介。インスタで有名なお寺に、縁切り縁結びスポット、美人になれると噂の水、雲下コーヒーが映えるカフェ、ガラス細工体験、嵐山のライトアップ、源氏物語の世界...
パリでとっておきの一着に出合いたいなら、数多くのブティックが立ち並ぶ、パリのオシャレの発信地「マレ地区」をおすすめします♩この記事ではマレ地区にある、キュートでおしゃれなお洋服に出合えるセレクトショップやブティック、一点物のヴィンテージアイ...
フランス旅行へ行くあなたにおすすめしたい、女の子が喜ぶ可愛いフランス土産をご紹介していきます。この記事ではヴェルサイユ宮殿のお土産屋さんで手に入るマリーアントワネットグッズや日本未上陸のフランスの香水、パッケージが可愛すぎるティーセットやチ...
地方出身で東京に一人暮らしのあなた。そこにママから上京するという連絡が。どうやら、ママはあなたに東京観光に連れて行って欲しいみたいです。そんな時、ママと一緒に行きたい東京の観光スポットを紹介します。ママの趣味や要望に合わせて、東京の観光地を...
たくさんの種類がある旅行雑誌。つい手に取ってしまう雑誌たちですが、実際目的に合わせて雑誌を選んでいるでしょうか?実は雑誌ごとに違う特徴があるんです。有名な6つのガイドブックを比較してみました。自分の旅の目的に合ったぴったりな雑誌を選んで、素...
旅のしおりの作り方について8ステップでまとめました。旅先での過ごし方や、旅の前に気をつけたいことなどを旅のしおりに含めました。また、旅が終わってもその旅のしおりが一生の思い出のものになるように作りました。旅で無駄なく過ごしたい人や、計画的に...