今、話題の「ケーキ缶」をご存知?
「ケーキがいつでも買えたら…」
「どこにでも手軽に持ち運べたら…」
皆さんも、一度は想像したことがあるのではないでしょうか?
そんな「夢」を叶えてくれる、今話題の「ケーキ缶」をご存知ですか?
名前の通り、缶に入っているとっても可愛いケーキなんです。
なんと自動販売機で買うことができるんです
この可愛いケーキ缶、自動販売機で購入することができるというのも話題の理由の一つ。
ケーキ缶を作っている『OKASHI GAKU』の横にある自動販売機で、いつでも手軽に購入することができるんです。
Instagramには、自動販売機の前で写真を撮っている方も♡
現在自動販売機が設置されているのは、札幌と渋谷の2店舗です。
※写真を撮影する時は、道を通る人や他の購入者さんのためにもマナーを守って撮影するようにしましょう♡
お店の気になるアクセスはこちら♡
自動販売機はいつでも利用することができますが、お隣のお店には定休日があるので注意してくださいね。
【北海道/札幌】
定休日:毎週水曜日、第1・第3火曜日
住所:札幌市中央区南4条2丁目10-1南4西2ビル1F
【東京/渋谷】
定休日:不定休
住所:Risotteria®︎GAKU渋谷横
Risotteria®︎GAKU渋谷
東京都渋谷区道玄坂1-7-10 新大宗ソシアルビル3F
遠方民にうれしいオンライン販売も!
北海道や東京に行けなくても大丈夫♡
オフィシャルECサイトからお取り寄せすることもできるんです。
ECサイトでは「ケーキ缶(ふわ缶)」のセットの他に、ケーキ缶同様に断面が見えて可愛い「瓶スイーツ」のセット、大人向けのバスク風チーズケーキ「バクチー」が購入可能。
商品は冷凍で発送されるので、「ふわ缶」や「瓶スイーツ」は1か月の間お好きなタイミングで楽しめるのも嬉しいポイントです。
気になる方は、ぜひ下のリンクボタンからチェックしてみて。
Instagramで人気のフレーバーを紹介!
ショートケーキ缶/メロンショートケーキ缶
ここからは2021年8月現在でInstagramで投稿の多い、人気のフレーバーをご紹介していきます。
こちらは、ケーキの断面がそのまま見えて可愛い「ショートケーキ缶(画像中央)」。
シンプルにバランスよく計算されたショートケーキで、北海道産の新鮮な生クリームがたっぷり使用されているそうです。
Instagramでは特に人気のメニューで、売り切れてしまって買えなかったという声があるほど。
この他に、「メロンショートケーキ缶」も販売されています。
北海道産のジューシーなメロンが使われていて、芳醇でフワフワの食感なのだとか♡
price:¥1100
3つの“ふわ缶”/〇〇とシフォンと生クリーム
こちらはECサイトでオンライン販売も行われている「ふわ缶」。
フレーバーは左から、
・北海道産無農薬赤ルバーブとシフォンと生クリーム
・北海道産メロンとシフォンと生クリーム
・ブルーベリーとシフォンと生クリーム
フルーツとクリームのコントラストが美しい、SNS映えも叶えてくれるスイーツです。
可愛いドットの正体はフルーツピューレで、そこには旬の果物のコンフィチュールが入っているそう♡
名前の通り、ふわふわのシフォンケーキが入っているのもポイント。
price:¥900
シンプルパッケージが可愛い「プリン」
一見ジュースにも見える、こちらの缶の正体は「プリン」。
コロンとしたフォルムと洗練されたパッケージが素敵ですよね。
中にはマダガスカル産の高級バニラビーンズを使用した、こだわりのプリンが詰められているんだそう。
お近くにお住まいの方はぜひ、バニラの豊潤な香りと高級スチームコンベクションで実現したトロぷりっとした食感を楽しんでみて♡
※現在は札幌の自動販売機のみで販売されている商品です。
price:¥500
※店舗や時季によって商品が異なる可能性があります。
自分のご褒美にはもちろん、手土産にもぴったり♡
この記事では、今話題の「ケーキ缶」をご紹介しました。
見た目も可愛く中身もこだわられたケーキ缶は、自分へのちょっとしたご褒美にはもちろん、おやつや手土産にもぴったり♡
さらにスイーツへのこだわりを知りたいという方は、ぜひ『OKASHI GAKU』の公式Instagramもチェックしてみてくださいね。