伊勢神宮に行った後はお土産探しへ

伊勢神宮を参拝した後に、周辺の観光をする人も多いのではないでしょうか。
特に、お土産を選ぶ時間はとっても楽しいですよね。
今回は、伊勢神宮へ行ったついでに買いたくなるお土産11選をお菓子・雑貨・通販に分けてご紹介します。
友達や家族へのお土産にぴったりなお菓子
伊勢名物として大人気|赤福

伊勢名物といえば、赤福の「赤福餅」が有名ですよね。川底の小石をイメージしたお餅の上に、清流を連想させる三筋の形をしたこし餡がのせられています。
お土産用の折箱(おりばこ)は、8個入り¥760、または、12個入り¥1,100です。
▷赤福 本店
住所:516-0025 伊勢市宇治中之切町26番地
TEL:フリーダイヤル 0120-081-381
営業時間:5:00~17:00(繁忙期時間変更有)
定休日:無休
※現在臨時休業中
日持ちもする伊勢音頭せんべい|紅谷
伊勢の和洋菓子専門店、紅谷の「伊勢音頭せんべい」は、香ばしいサクサクの洋風せんべいにバニラクリームを挟んだお菓子。
5枚入り¥540から選ぶことができるので、お土産にもぴったりなお菓子なんです。また、賞味期限が90日で日持ちも◎。
▷紅谷 本店
住所:516-0071 三重県伊勢市一之木2-3-2
TEL:0596-28-3448
営業時間:9:30~19:30
定休日:月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日)
牛乳屋さんのプリン|山村みるくがっこう
▷山村みるくがっこう
住所:516-0074 三重県伊勢市本町13-6
TEL:0596-28-4563
営業時間:10:00~17:00
定休日:無休
※当面の間、臨時休業
名物キャラクターおかげ犬サブレ|五十鈴茶屋
おかげ横丁の名物キャラクターのおかげ犬の形をした、五十鈴茶屋の「おかげ犬サブレ」は、国産小麦粉の香りとバターの風味が口いっぱいに広がる美味しさ。
お値段は、6枚入り¥840、10枚入り¥1,400です
お土産として配る時にも、「可愛い~♡」って喜ばれること間違いなしですよ。
▷五十鈴茶屋 本店
住所:516-0025 三重県伊勢市宇治中之切町30
TEL:0596-22-3012
営業時間:9:00~17:00
定休日:無休
※当面の間、臨時休業
思い出をカタチとして残したいなら雑貨土産
お浄め恋スプレーで素敵なご縁を|おいせさん
雑貨類のお土産として注目したいのが、おいせさんの「お浄め恋スプレー」¥1,100。ジャスミンやローズゼラニウム、ラベンダーなどの華やかな香りを楽しむことができるフレグランスルームスプレーです。
さらに、配合された塩で邪気を祓いながら、恋の気運を呼び込んでくれるって噂も。
素敵なご縁を感じた時に、シュッとひと吹きするとイイことが起こるかも…♡
▷おいせさん 外宮本店
住所:516-0074 三重県伊勢市本町13-23
TEL:0596-65-6103
営業時間:11:00~16:00
定休日:無休
オリジナルキャンドルが作れる|灯りの店
全国から集めたハンドメイドのキャンドルを取り揃えて販売している、灯りの店。
ここでは、様々な作家さんが作った、個性あふれるおしゃれなキャンドルを購入することができます。
また、ワークショップが開催される日には、画像のようにオリジナルキャンドルを作ることができちゃうんです。気になる人は、公式のInstagramから予約してみてくださいね。
▷灯りの店
住所:516-855 三重県伊勢市宇治中之切町52
TEL:0596-23-8834
※営業休止中
開運鈴守に願いを込めて|伊勢神宮 内宮

伊勢神宮の内宮のお守り「開運鈴守(かいうんすずまもり)」をお土産にするのも良いかも。
清らかな鈴の音により運が開かれるという巾着型のお守りです。
伊勢神宮で参拝した後も、このお守りに願い事を込めて、学業や仕事など、また明日から頑張りましょう。
▷伊勢神宮 内宮
住所:516-0023 三重県伊勢市宇治館町1
TEL:0596-24-1111
営業時間:5:00~参拝停止時間(10・11・12月は17:00、1・2・3・4・9月は18:00、5・6・7・8月は19:00)
おかげ犬みくじで運試しを|おみやげや

伊勢内宮前のおかげ横丁の中でも、数多くのおかげ犬グッズを売っているのが、おみやげや。
こちらのお店の人気商品「おかげ犬みくじ」は、裏返して赤い紐を引っ張るとおみくじが出てくるんだとか。
白・黒・黄色の3色のおかげ犬からお気に入りを選んでみて。一つ¥360です。
▷おみやげや
住所:516-0025 三重県伊勢市宇治中之切町52
TEL:0596-23-8838
※現在臨時休業中
気軽に伊勢のお土産が楽しめる通販もアリ
サクサクな神宮白石クッキー|マザーフルーツ
御神饌にちなんで作られたサトナカ|中谷武司協会
中谷武司協会 サトナカ 9枚入り
¥994
中谷武司協会の「サトナカ」は、伊勢神宮の御神饌(ごしんせん)にちなんで、塩・米・酒の3つの味を楽しめるクッキーなんだとか。和紙に包まれたクッキーは、日本の文化も感じられますね。
おかげ横丁のお土産が買える|おかげショップ

なんと、多くのお土産屋さんが立ち並ぶおかげ横丁の公式オンラインサイトがあるんだそう!
買い忘れてしまったものや、持ち帰りづらい麺類や肉類などの食品も買えちゃいます。
中でも、伊勢名物の伊勢うどんがおすすめです。
気になる人は、以下のリンクから。
どれにしようか迷っちゃう♡

今回は、伊勢神宮へ行った際に買いたくなるお土産11選をお菓子・雑貨・通販に分けてご紹介しました。
定番から隠れた名品まで、たくさんありましたね。
気になるものがあれば、是非、伊勢神宮へ行った際に手に取ってみてください~!
伊勢神宮に参拝したら絶対行きたい食べ歩きの聖地。三重県の観光名所おかげ横丁|MERY [メリー]
日本に住んでいたら一度は行きたい伊勢神宮。その周りにはこんなにおいしいグルメが盛りだくさんなこと、知ってましたか?郷土料理や、新鮮な果物ジュース、優しい味のおとうふソフト、あわび串や松阪牛串。さらに三重土産としても有名な赤福直営店でしか味わえないスイーツを紹介します。神宮参拝の帰り道、おいしいを堪能しましょう。
出典mery.jp