毎日の仕事や学校のタスク管理にぴったりのアプリを知っていますか?こちらの記事では、オールインワン情報共有ツール『Notion(ノーション)』の魅力と使い方についてご紹介。ToDoリストやメモ、日記や読書・映画記録など色んな使い方があるんです...
みなさんはTo Do List を作って、満足してしまった経験はありますか?この記事ではTo Do List を作成したあと、作業がなかなか進まないときの解決策を提案します。作業を細かく分けてたくさん書き出してみたり、付箋を使ってTo Do...
やらなくてはいけないことが増えて、もう何から手をつけていいのかわからない。「明日やろう」の積み重ねで停滞中、そんなモードに入ったことがあるという人はいるかもしれません。「やること多すぎ」問題を片付けるなら5つのポイントを押さえてみてください...
やらないことをリスト化した「Not ToDoリスト」を使って、一日の時間を有効活用しませんか?やらないことをリスト化することで、ついやってしまいがちなあの行動とおさらばしましょう。その無駄な時間を趣味や勉強の時間にすると、さらに出来る女にな...
長い大学生の春休み。学校が休みに入った解放感で、ダラダラ過ごしてしまうのだけは避けたい!そんなあなたへ、春休みの時間を使ってやりたいことを9つご提案します。みんなには秘密で語学や資格の勉強をしたり、新しい趣味やバイト、長期インターンに挑戦し...
今回は、デート前日にやっておきたいことリストを紹介します。ボディケア・スキンケア・ヘアケア・むくみケア・リップケアの5つに分けて、オススメのアイテムをピックアップしてみました。せっかくのデートは、念入りに準備して彼からの「カワイイ」をいただ...
やることがいっぱいで毎日時間に追われている…。この記事では、そんな忙しGirlにおくる時間の使い方リストを紹介。やることをしっかりと把握してスケジュール管理をしたり、彼と会う時間をご褒美にして存分に楽しんだり。たまには頑張りすぎずにリフレッ...
いつもやらなければいけないことがあるのは分かっているけど、後回しにしてしまうんです。そんな先延ばし癖をどうにかしたくて、いろいろ試してみる事に。ToDoリストを作成し、ご褒美を設定したり、BGMでテンションをあげてみたり。最初はうまくいかな...
幸せな人生を築きたいけど、漠然とした未来にちょっぴり不安があります。今回は、そんな人のために20代のうちにしておきたいことを10個まとめてご紹介します。語学に恋にポジティブ精神作りなど、これをしておけばステキな人生を送れそうというものを取り...
いつも課題の提出期限に追われている私。ここではメモパッドや付箋などのステーショナリーや、スマートフォンにダウンロードできるアプリなどの便利なアイテムやサービスを紹介します。人間の脳って忘れやすいので、ちゃんとチェックリストやTo Do Li...
赤ちゃんに早く会いたい気持ちはやまやまだけど、出産前にやっておきたいことってたくさんあるみたい。今回は、マタニティフォトや旦那さんとのデート、出産後のシミュレーションなど、妊娠中にやっておきたい7つのことをリストにしました。ストレスを溜めず...
今年の初めに目標を決めて意気込んでいたのにもかかわらず、まだ達成できていないという人もいるのではないでしょうか?2020年も後半ということで、スキンケアを見直す・メイクを研究する・部屋の模様替え・趣味を極める・本や映画に触れる・短所の改善な...
飲み会の日、ついつい気づいたら終電の時間までいることが多い…なんて方も少なくないのでは?今回は、終電帰りの日、寝るまでの優先順位をTODOリストでご紹介します。帰りが遅くなってもお酒を飲んでいても、少しの工夫で翌朝がとっても楽になります!ぜ...
予定の無い日は遅い時間に起きて、特に何もせずに一日を過ごすなんてもったいないですよね。有意義な一日を過ごすためのモーニングルーティンを紹介します。身体を目覚めさせること・お洒落な朝食を作ること・身だしなみを整えること・一日の計画をたてること...
見えないところまでしっかりとケアをして、普段から気を遣っている女の子って思われたい♡デート当日だけでなく、前日までの準備が大切なポイントなんです。デリケートゾーンケアやランジェリー選びだってぬかりなく。しっかりケアをして彼をもっとぞっこんに...
早く終わらせたいのになかなか終わらなくて、気持ちだけが焦る一方。今回は、集中して宿題を終わらせるための解決策を8つ紹介します。ご褒美制度を設けてみたり、勉強する場所を変えてリフレッシュしてみたり…。自分に合った集中力キープ方法をぜひ見つけて...
今よりもまだ幼かった10代の私には、大人になってやりたいことがあった。今なら昔やりたかったことも、叶えることができるかも。こちらの記事では、大人になったらやりたかったことLISTを見直すご提案をしています。20歳を過ぎた今、10代の時の夢を...
楽しみにしていたものの、いざ、連休や長期休みがやってくると何をしたらいいか分からないという人もいるのでは?このお休み期間を使って、普段しないことや新しいことに挑戦してみませんか。この記事では、ジャンル別に時間に余裕がある日にTRYしてみてほ...
2020年になって早くも一ヶ月が経ちました。新年に祈願したことは何でしたか?ここでは、「2020年にやりたいことリスト100」というものを作成してみましょう!周りの人から笑われてしまうような叶わなそうなことから、洋服の系統を変えるなどすぐに...
何回も渡韓している方や、初めての韓国だけどあまり日本に浸透してないお店に行きたいという方に。今回は『ALLWRITE(オールライト)』という文房具屋さんを紹介します。ここはノートをメインにトートバッグやマスキングテープ、ポストカードなどを売...
無印良品の人気商品、「週刊誌4コマノート ミニ」って知ってる?実はこれ、クリエイターをはじめ、多くの人が愛用している話題のノートなんです♡日記を書いたり、パワポの下書きにしたり…自由に「好きなことを描ける」のが最大の魅力。4コマノートの使い...
最近は、アプリで予定を確認する人も多いですが、手帳の良さを忘れていませんか。手帳には、カレンダーだけでなく、余白のページがたくさんありますよね。そこで今回は、余白を有効活用して一年が終わっても「見返したくなる手帳」の作り方を紹介します。手帳...
体は少し元気だけど、外に出て1日を過ごすにはまだ時間が必要みたい。ただこのお部屋で過ごすオフの時間をダラダラしてもいいのだけど、それは少し勿体無い気がしてしまうのです。この記事では、そんな外出禁止時期での女子力解放の方法を紹介しています。時...
予期せず丸一日暇になってしまうことってありますよね。バイトを入れ忘れたり、遊ぶ友達が見つからなかったり。(今日何しよう…)と悩む前にこちらの記事を参考にしてください。部屋を掃除したりお菓子作りをしたり、溜めていたto doリストを消化したり...
新聞紙や雑誌の切り抜きをペタペタするスクラップブックってご存知ですか?自分の好きなコーディネートや、欲しいアイテム、やることリストなどを、好きなようにまとめられるのがスクラップブックの魅力。今回はインスタグラムで見つけたオシャレなスクラップ...
どうしてもやる気が出なくて憂鬱な日ってありますよね。今日だけは家でジッとしていたい、人と会うこと・話すことは好きだけれど今日は1人が良い、とか。今回は、「外に出たくない、人に会いたくないとき」の対処法を、2つのケースに合わせてご紹介します。
焦っても惜しんでも、学生生活はあとわずか。そんな学生でいられる期間の短い大学4年生の皆さんへ送る、「学生最後にすべき4つのこと」です。学割を使って水族館へ行ったり、会いたい人を訪ねたり。人生設計をしたり、お金について勉強するのも今がチャンス...
スケジュール書くのがめんどい!外に持っていかなくても予定を確認したい!今回はそんなあなたに、目的によって選べるカレンダーアプリをご紹介します。定番の「ジョルテ」から、スタンプが貼れるカレンダーや、日記機能があるものや、お洒落でシンプルなもの...
やるべき仕事や課題があるのに、ベッドでゴロゴロ、スマホに夢中…なんてことありませんか?そんな時に使うべきなのが「作業興奮」という脳の法則。始めは嫌でも作業をすることで脳からドーパミンが出てやる気につながるそう。「とりあえずやってみる」と知ら...
コンサートに行く前、曲順、いわゆるセットリストをあなたは見て行きますか?見ずに行きますか?気になって当日まで待てない人もいれば、当日まで楽しみに取っておきたい人もいるでしょう。そこで、両方のメリットをここではご紹介します。それぞれのメリット...
疲れた日はそのまま寝て、翌日の朝にお風呂に入ってしまうことありませんか?夜ちゃんと入りなよって言われてしまいがちですが、そんな時言い訳できるような朝風呂のメリットをご紹介します。スッキリ目覚められる、夜は早く寝られる、朝の寝癖直しの時間がな...
「何でそんなに元気ないの?」ってたまに言われるけど、自分でも理由が分からないときがある。その状態がしばらく続くことだって。疲れて何もやる気がない日やすごく悲しいときってきっと誰にでもありますよね。そんなブルーな日用の回復方法を知って、なるべ...
最近毎日眠い…。それもそのはず、最近は平均睡眠時間が4〜5時間なのです。別にすごく忙しいわけでもないのに、夜更かしが続いて、なかなか「早く寝る」という生活習慣に戻れなくなりました。こんな風に夜更かしを何となくしてるけどやめられないという人は...
「やる事が多すぎて何から手を付けていいか分からない!でも全部やりたい!」と思っている大学生の皆さん。時間管理をしっかり行うことを意識して、上手に時間を使いませんか?今回は重要度と緊急度の高さで時間管理を行う「時間管理のマトリックス」を元に、...
やることが1つあると、一気に多くなる…。やらなきゃいけないことは分かっているけど多すぎて何から手をつければいいのか分からないという人も多いのではないでしょうか?今回は、そんな忙しい女子のために頭の中をスッキリさせる整理整頓リストをご紹介。1...
気がついたら大学4年生。大好きなあの子とやり残したことはありませんか?アクティブにお祭りに行ったり、海に行ったり、海外旅行をしたり、ディズニーに行ったり…。はたまた、家で語り合って、飲み明かしたり、一日中ゴロゴロしたり…。社会人になったら忙...
○○系女子はモテる…ってよく聞くけど、結局何が一番モテるの?そんな疑問をお持ちの方に、実は一番モテるという説が浮上している「ペンギン系女子」を紹介したいと思います。あまり目立たないけれど、落ち着いていてどこかナチュラルに生きている印象のペン...
海外で大流行している手帳術“バレットジャーナル”。一見難しそうに見えて実は簡単で、なによりとても楽しいんです!今回は、実際にバレットジャーナルをやっている筆者がバレットジャーナルの基本的な構成からオススメのアイテムをポイントと一緒に紹介して...
旅行に行くと必ず写真を撮りますよね。その写真をスマホに残すだけじゃもったいない。自分らしい旅ノートを作って、思い出をギュッと1冊に閉じ込めませんか?今回は、旅ノートの選び方から作り方や書くコツ、旅ノートをより充実させるアイテムをまとめて紹介...
大学生活は人生の夏休みとも言われるほど余裕のある期間だと思います。でも、時間があるからといって適当に過ごしているとあっという間に終わってしまうかも。バイトや勉強に読むべき本など、大学生のうちにやるべきことをご紹介します。これらのことを通して...