いつだって彼の自慢の存在でいたいの

毎日のケアはもちろん、デート前は念入りに。
やっぱり、普段から見えないところまで気を遣っている女の子って思われたい♡
ケアするのはお肌だけ?

顔や手など、見えているところだけをがんばってケアしていませんか?
見えない部分もキレイでいるのが大切なポイントです。たとえばデリケートゾーンのケア、あなたはどうしていますか?
デリケートゾーンのケアってもう常識?

□専用の石けんを使う
□専用のカミソリでケアをする
□おでかけ先ではシートを使ってみる
ムレやニオイが気になりやすいデリケートゾーン。とても皮膚が薄く敏感な場所なので、セルフケアをするなら専用の石けんを使ったり、専用のカミソリ・シェーバーでのお手入れがマストです。
おでかけ先では、専用のふき取りシートを使うのも◎。
デート先とマッチするランジェリー選びを

ケアが行き届いたボディにはすてきなランジェリーがお似合い。デートの行き先に合わせてランジェリーを選んでみるのはいかが?
水族館デートなら、ブルーを基調としたランジェリーがいいかも。くらげのようなチュール素材や、涼しげなレース素材も◎。
ショーツはすっきりとしたデザインにすると、全体的に甘くなりすぎずに、メリハリをつけることができますよ。

遊園地やバーベキューなど、アクティブなデートには、動きやすさを重視したランジェリーで。最近ではブラレットなどデザイン性が高く、動きやすいランジェリーもたくさんあるんです!
レースなどワンポイントがあしらわれたショーツを選べば、オシャレな雰囲気がアップするかもしれません。

大人なディナーデートはブラックなど大人っぽい印象のカラーをチョイスして。いつもよりラグジュアリーな雰囲気にすれば、自然と振る舞いもレディらしくなるかも。
素材はエレガントな印象のベルベットなどにすると、グッと大人っぽくなりそうですね。
お気に入りのランジェリーに出合えたら…

デリケートゾーンをしっかりケアして、お気に入りのランジェリーと出合えたら、清潔感を保ちたいもの。
ランジェリーもデリケートゾーンも清潔さをキープ
できるアイテムを取り入れたいですよね。
私にも、ランジェリーにもうれしいアイテム

キレイを保つためにおすすめなのがおりものシート。実は、2人に1人がおりものシートを使っているんだとか。(※)おりものシートを使っていれば、おりもののベタつきやニオイが気になっても、新しいシートに取り替えることができるので、ランジェリーの汚れを防ぎ、清潔さをキープできます。
おすすめは『サラサーティコットン100』。天然コットン100%の表面シートで、お肌に優しくかぶれにくいのがポイント。全面通気性なので蒸れも気になりません。
サラサーティコットン100 56枚入 ¥462(希望小売価格)/小林製薬
(※)2019年9月、20・30代の女性3,680人を対象に調査(小林製薬調べ)

ほかにも、ヨレズレしにくい「SARA・LI・E(さらりえ)」シリーズや、おでかけや旅行にはめくるだけで新しいシートになる「2枚重ね」など、女の子に寄り添ったサラサーティだからこそのアイテムがたくさんあるんです!
さらに、時間が経った経血やおりもの汚れもさっと落とせる、ランジェリー洗剤まで揃っています♡
そんな、サラサーティのラインナップは、なんと全部で14アイテム。自分にぴったりのアイテムで、いつでも清潔な自分とランジェリーをキープ!
デート前はもちろん、普段からレディのたしなみとして習慣にしたいですね。
最後にTo doリストのおさらい

□デリケートゾーンのケアをする
□デート先に合わせてランジェリーを選ぶ
□おりものシートでいつでも清潔に
「見えないところまで、気を遣えてる!」
自分に自信を持てたら、彼もきっとも~っとぞっこんになるはず♡
illustration:kaarii