ビオレから昨年も大好評だったとウワサの「金木犀の香り」シリーズが2022年秋も数量限定で発売されることに♡今年は新しい限定アイテムも登場するからぜひチェックしてみて♪
“毎日の生活に癒しを届ける”ヘアケア・スキンケアブランド「CLAYGE(クレージュ)」から、毛穴悩みに徹底アプローチするクレンジングオイルが登場!今回はその成分や特徴についてご紹介していきます♡
スキンケアの前に肌のコンディションを大きく左右するのがクレンジング。肌への負担が少ないのにしっかりとメイクを落とせるバームタイプがじわじわと人気を集めています♡今回は、メイクオフだけでなく毛穴ケアまで可能な優秀クレンジングバームを8つピック...
お洒落なパッケージと使い心地の良さで大人気のブランド「Aesop(イソップ)」。ハンドクリームやハンドソープが有名ですが、実は他にもたくさん優れたアイテムが♡今回は、その中でもちょっとしたプレゼントにぴったりな4,000円以下のアイテムたち...
この記事では、クレンジングオイルの選び方のポイント、おすすめのプチプラ商品10選、クレンジングオイルの正しい使い方をご紹介しました。メイクをできるだけ早く落としたい方や毛穴汚れが気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。
マスク生活が続き、摩擦や乾燥で肌にとっては過酷な状況が続いています。そんな中、最近人気が高まっているのがクレンジングバーム。なめらかな使い心地で、ハマっている人も多いのではないでしょうか。今回はロゼット、ソフティモ、DUOなど人気の5商品を...
この記事では、「水クレンジング(クレンジングウォーター)」を使うメリット、使い方、選び方のポイント、おすすめのアイテム20選をご紹介します。水を使わなくてもメイクや汚れを落とすことができ、そのまま保湿ができる、忙しい時や旅行時に嬉しい時短ア...
クレンジング後の洗顔要らずでとっても便利な「ダブル洗顔不要」クレンジング。気になる「二度洗い」との違い、自分に合う選び方、おすすめアイテムをまとめてみました。さあ、あなたも今日から取り入れてみない?♡
MERYの公式Instagram(@mery.beauty)に投稿した“好き”のヒントをご紹介。今回は肌をいたわりつつ洗浄力を高めた小さな泡を発生させる、ReFa(リファ)のリファ ファインバブルSを実際に使ってみた様子を、写真と動画で...
美肌への道は「落とすこと」も大切。今回はクレンジングと洗顔の大切さについて、伝授致します。メイク落としの基礎をこの記事で学んじゃいましょう。またおすすめのクレンジングアイテム(オイル・バーム・ミルク)も紹介しています。ぜひ仕事や学校が終わっ...
クレンジング選びってどうしていますか?今回は、無印良品のクレンジング4種類をオイル・ジェル・ミルク・クリームの順に紹介していきます。普段のメイクや肌の気になること、好きな洗い上がりや使用感で選んでみてください。小さめサイズがあるタイプをお試...
一週間がんばったお肌のケア方法をご紹介!メイク落としから洗顔、アウトバスケアの3ステップでできる簡単ケアで、うるツヤフェイスを目指しましょう。またおすすめのお肌ケアアイテムも紹介します。金曜の夜だからできるちょっと時間をかけたパックにも挑戦...
フェイスマスクが人気のスキンケアブランド『LuLuLun(ルルルン)』から発売予定の「ルルルン クレンジング」シリーズをご紹介します。メイクをしっかりオフしてくれる濃厚なジェルタイプ、明るい素肌に導いてくれるふわふわのシートタイプ、メイクだ...
疲れていて気づいたら寝落ち、またメイクを落とさずに寝てしまった…。そんな時は、いつもよりも丁寧な朝のスペシャルケアでお肌をピンチから救いましょう。この記事では4つのケア方法をご紹介。朝、時間に余裕がある人もそうでない人も実践しやすいから、ぜ...
毎日色んなことがあるから、今日は失敗しちゃったな…って落ち込んで帰ってくる日もありますよね。そんなネガティブな部分は角質と一緒にスッキリ落としてしまいましょう。今回注目したのは角質のケアをしてくれるクレンジングです。様々な質感のものをご紹介...
お風呂に入らずに寝てしまった日の翌朝、襲ってくるのは罪悪感。ですが意外にも「朝風呂」には5つのメリットがあるんです。スッキリと目覚められたり、痩せやすい体に導いてくれたり。あなたも朝風呂にシフトチェンジして、シャンプーの良い香りを漂わせてみ...
ニキビに悩んでいる人にオススメしたい“ノンコメドジェニック”テスト済みのアイテム。ニキビになりにくい処方がされているんです。全部プチプラで揃えたので、チェックしやすいはず♡リキッドクレンジングでしっかりメイクを落とし、洗顔料で優しく洗い、保...
「今日も1日疲れた…メイク落とすのめんどくさいや」なんて思ってメイクを落とさないで眠ってしまうことありませんか?それはお肌にとんでもなく大きいダメージがかかっているんです!今回はそんな疲れた日におすすめなBIODERMA(ビオデルマ)やSa...
パックで有名な韓国のコスメブランド「MEDIHEAL(メディヒール)」はクレンジングも凄い!「MEDIHEAL」のパッドタイプのクレンジング「ピローソフト バブルレーザー パッド」の魅力と使い方をご紹介。新感覚クレンジング「MEDIHEAL...
食べこぼしや化粧品汚れなど、出先で洋服を汚すと気分が下がるもの。今回は、汚れを落とす上で知っておきたい汚れの種類と、今すぐ家で洗濯できない状況でできるシミ抜きの応急処置法、シミ抜きに使えるアイテムをご紹介。出先で洋服を汚して泣くことがないよ...
ビューラーでまつげをあげたら、何本かポロリと落ちた。まつげが抜ける原因はこれだけじゃない!クレンジングの時や、目をこする時など、様々な理由があります。この記事はまつげが抜ける理由をご紹介します。それに合わせて、抜けた後の対策もご提案します。...
しっかりスキンケアをしているのに肌が敏感になっていることありませんか?実はあなたの肌は美肌ではなく、ビニール肌になってしまっているのかも。ビニール肌に潜む危険性や原因、対処法まで一気にチェックしていきましょう。本当の美肌になるためにちゃんと...
ウワサでよく聞くベビーオイルとヴァセリンの活用術。保湿やマッサージに使えるのはもちろん、メイク落としや洗顔にも使え、リップグロスや練り香水にまで変身?!全身のケアにも大活躍の2アイテムを使ってないなんて勿体ない。今回は2つに共通する基本的な...
大学生になってから、サークルの深夜の練習や、飲み会でオール(一晩中帰らないこと)をする機会が増えました。楽しい反面、わたしの肌はもうぼろぼろ。なのに、昼からバイトが待っている…。そんな時、帰宅後にやってほしい4つのことをご紹介します。毎日忙...
洋服の襟元や袖に、ファンデーションがついてしまうことってありますよね。洋服についたメイク汚れってなんであんなに落としにくいんでしょう。しみ取り剤やメイク落としシートを使った出先でもできる応急処置から、お家に帰ってからの対応、メイクを服につき...
失恋の予感がする。片思いに順番や手順があるならば、失恋にも過程が必要なのかもしれない。そうすることによって未練を残さず彼にきちんと「さよなら」を告げられそうです。ということで今回は、なるべく未練が残らなくなるような失恋のプロセスをご提案して...
美容に疎い&ズボラ&金欠の筆者に、MERYライターの中でも美容に精通した美匠がオススメしてくれたプチプラのベースメイクアイテムをご紹介。間違ったお化粧をしていた筆者の肌も、美匠のおかげですっかり良くなりました(涙)。どれもドラッグストアなど...
みずみずしい使用感が人気の“クレンジングジェル”。あまり擦らずにメイクオフできるのでお肌にも優しいんです。毛穴ケアできるものやオイルフリーなど、それそれのクレンジングジェルの特徴は様々。是非、自分のお肌に合ったものを選んでみてくださいね。今...
美容好きの間で隠れブームだというメイク落としタオル。水やお湯だけで落とすことができてクレンジング剤いらずなのでデリケート肌さんにも嬉しいアイテムなんです。ヒロ・コーポレーションより「クレンジングタオル」が新発売とのことで、繰り返し使えて経済...
なかなか治らない常駐ニキビ。やっかいですよね。1つ治ったと思ったらまた1つできてしまったり。ニキビの原因は意外と見落としがちなことかもしれません。今回はそんな見落としがちなニキビの原因を、肌への刺激、清潔さ、生活習慣の3つの点から8つをリス...
朝起きて鏡を見たら、まつ毛が一部分だけごっそり無くなってる...そんな経験はありませんか?実は、普段の私生活がそのごっそり抜けの原因を生んでしまっているのかも。今回は、まつ毛のごっそり抜けの原因と対策をご紹介します。後半にまつ毛美容液もご紹...
クレンジングといえばオイルやジェル、拭き取りタイプなどさまざまなものがありますよね。中でもお肌への負担が少ないと言われているのが「ミルククレンジング」です。特に敏感肌さんや乾燥肌さんは乗りかえを検討してみたほうがいいかも。究極の選択「クレン...
毎日仕事に飲み会に大忙しの女性たちには、帰ってきてばたん、寝落ちしちゃう日だってありますよね。そんなとき、翌日に後悔するのはメイクの落とし忘れ。そのままにしておくとお肌が乾燥して荒れてしまうこともありますよね。お肌のピンチを救うには、蒸しタ...
美肌の大敵「紫外線」。日焼け止めを塗ったり帽子を被ったりとしっかりと紫外線対策していても、夏の紫外線には負けてしまうことも。そこで今回は、うっかり日焼けしてしまった夜にしてほしいアフターケアを紹介します。5つのSTEPとオススメのアイテムで...
1日の疲れを癒してくれるお風呂の時間。この記事ではお風呂の時間を充実させるために活躍してくれる「バス家電」を紹介しています。マッサージしてくれるグッズや視覚・聴覚・嗅覚から癒しをアプローチしてくれるグッズなど、バスタイムを格上げしてくれるア...
「美人」という最高の褒め言葉。そんな言葉がふさわしい美人には、隠された日頃の努力がありました。それは“ちょっとした”【一日のうちの7つの習慣】。“継続は力なり”という言葉がありますが、まさに「継続は美人なり」。頑張って習慣化することであなた...
今回はドラッグストアで買える、プチプラかつコスパの良いクレンジングアイテム12個を一挙公開します。ビオレや乾燥肌・敏感肌にやさしいキュレル、人気の高い専科のアイテムにちふれのクレンジングなど、オイル・ジェル・クリーム・シートタイプと幅広くご...
唇の乾燥が気になるあなたへ、今回はリップケアの方法をご紹介します。洗顔や癖など、まずは原因から見直しましょう。『BURT'S BEES』や『ニベア』のおすすめのリップクリーム、『MISSHA』や『Peripera』のティントリップを良く落と...
もうヘトヘト…このままベッドにダイブしたい…。なんて日ありますよね?そんな日でも寝る前に女の子としてやらなくてはならないことが4つあるんです。意外と当たり前のようで帰ってからは結構キツい。そんなこともあるけど、美容のため、明日のためになんと...
みなさん、クレンジングは自分の肌に合ったものを選んでいますか?今回は肌質別におすすめのクレンジングを紹介しています。今までなんとなくクレンジングを選んでいたという方も、ぜひこの機会に自分に合ったものを選んでみて下さい。クレンジングの選び方も...