2022年はどんな年にしたいですか?新しい年を迎えるタイミングで新作コスメをゲットできたら、幸先よくスタートできそう!お正月に発売されるコスメでは、Diorからは、トリオ ブリック パレットやリップ マキシマイザー、ルージュ ディオールの限...
一人ひとつは持っているかも?!というくらい定番のブラウンアイシャドウ。誰でも、シーンを選ばずに使えるスタンダードなカラーだからこそ、“あなたらしさ”を表現してみませんか?似合う色の選び方・塗り方・注意したいポイントまでご紹介します◎
2021年10月9日(土)のコーディネートをお届けします。東京の天気は最高気温27°/最低気温20°のお天気。降水確率は20%で曇りのち晴れと、休日にお出かけするのにぴったりな一日となりそうです。(気象庁調べ)
自分に合ったメイクを見つけてからは、そこまで変化を求めていなかった。特にアイライナーとマスカラは“黒”が当たり前って思っていたけど、最近は“ブラウン”がちょっと気になっている。大人っぽい雰囲気を演出できるブラウンメイクに思い切ってイメチェン...
最近は、暖色系のコスメも注目しているけど、やっぱり使いやすいのは断然ブラウン!そんなブラウン愛好家のみなさんに、ラブ・ライナーの「ブラウンニュアンスコレクション」をご紹介します!今回発売されるのは、リキッドアイライナーとマスカラの二つです。
「着回しやすいけど手抜きコーデにみられないファッションItemが欲しい!」という人におすすめなのが、ブラウンなのです。こちらの記事では、ワンピース・トップス・パンツの3つに分けて、甘くてほろ苦いチョコレートのような“ブラウンItem”を取り...
いつものコーディネートに、大人の女性っぽさを加えたいと思うこの頃。そこで、上品なブラウン小物を取り入れてみませんか?こちらの記事では、帽子、バッグ、ヘアアクセサリー、シューズ、ベルトの5つのブラウン小物をご紹介しています。ブラウン小物で、品...
水の膜が張ったような口元が今のトレンドみたい。むっちりリップが作れる『Borica(ボリカ)』から、カラープランパーエクストラセラムとステックプランパー エクストラセラムの新色が登場しました♡新色はセンシュアルな大人っぽリップが叶えられるカ...
カフェラテってなんだかお洒落なイメージありませんか?この記事では、板橋・新宿・表参道にあるお洒落でカフェラテが美味しいおすすめのCafeと、そこに着ていきたいベージュや白などを基調とした、ナチュラルでかわいいカフェラテコーデとカフェラテネイ...
冬服って黒を選びがちで、ダークでミステリアスな雰囲気になりがち。そんな私から抜け出したい!と思っている人にブラウンを取り入れたコーデや、差し色の提案をしています。また、首周りがもたつく悩みにカットorヘアアレンジのアプローチを。おすすめの自...
ぱきっとしたカラーやはっきりとしたラインを使わない、曖昧なデザインに魅了されるニュアンスネイル。2019年のネイルデザインのトレンドを押さえながら、冬に挑戦したいネイルデザインを寒色・暖色・中間色に分けて紹介しています。合わせたいアクセサリ...
赤リップにハマってついつい手持ちリップが赤リップばかりになってしまう、なんて経験をしたことはありませんか?どきっとした貴方は、実は赤リップ偏愛女子なのかも。この記事では、そんな方に向けて赤以外のリップの選び方を紹介しています。赤リップを選ぶ...
あなたは「メンズライク」と「ボーイッシュ」の違いが分かりますか?この記事では、似ているようで似ていないこの2つの違いと、おすすめのコーデやブランドを紹介したいと思います。違いを知ることで、コーデの深みが増すようになると思うので、是非読んでみ...
秋のネイル、もう決まりましたか?試したいネイルデザインはたくさんあるけれど、いまいち決まらない。そんな時はネイルカラーを基に決めてみませんか?この記事ではおすすめしたい秋色5色のブラウン、ボルドー、イエロー、グリーン、テラコッタのネイルデザ...
「私もこうなりたい…!」と、どこか物憂げで彩度低めなアンニュイガールが気になっている女子たちへ、洗練された気怠げムードが纏えるファッションブランドを4つご紹介します。力みすぎないゆるっとしたお洒落はアンニュイガールのお約束。憧れを自分のもの...
秋色のネイルポリッシュはゲットしましたか?今回は秋にピッタリのブラウン系のネイルポリッシュをCANMAKE(キャンメイク)、excel(エクセル)、NAIL HOLIC(ネイルホリック)、LUNASOL(ルナソル)、ADDICTION(アデ...
甘くほろ苦い“チョコレートブラウン”は、女の子らしさも大人っぽさも手に入ると人気のカラーなんだとか。自然な仕上がりで誰でも挑戦しやすいので、ヘアカラーに悩んでいる人や初めてヘアカラーをする人におすすめです。今回は、そのおすすめスタイルと市販...
多くの方が、一度は染めたことがあるであろう"ブラウン"カラー。ブラウンとひとくくりにして言っても、華やかな明るめのブラウンやクールで大人っぽい暗めのブラウンなど、様々な色合いのブラウンがあるんです!今回は、そんなブラウンの髪色を明るめ・暗め...
アイドルの応援グッズ、うちわに変化が起こっているのは知っていますか?次のイベントの際は「布うちわ」で参加してみましょう。周りをレースで飾ってみたり、お洋服のトレンドに合わせたブラウンカラーを使ったりしても素敵ですね。人気のゴブラン柄を使えば...
かわいらしい女の子より、強くてかっこいい自分でありたい!今回の記事はそんな方に向けた自信を持って着こなせるメンズライクコーデをご紹介します。スーツ気分になれるジャケットを使ったコーデ、ユニセックスな小物を使ったコーデやカラーパンツで一味違う...
どんなカラーとも相性抜群な万能カラーのブラウン。そんなブラウンのスカートでこなれた着こなしをしてみませんか?合わせるトップスや小物などで、可愛い雰囲気やシックな雰囲気など様々な印象を演出できます。今回は、人気のチェック柄、ロング、タイト別に...
せっかく可愛い色を入れてもらったのに、命短し私の髪色…(泣)。しかも黄色く抜けがちでなんだかパサついてみえてしまう…。そんなお悩みを全力で解決してみせます。紫系のカラーを入れたり、紫シャンプーやカラーダメージを防ぐトリートメントを使ったりと...
周りの人の視線をゲットできるような、個性溢れるヘアカラーに挑戦してみたい。たとえばハイライトやグラデーションでアクセントをつけるのも素敵。でも、できればブリーチを避けたい。そんなときはエクステで自由自在にメッシュを入れてみませんか?髪の毛を...
今回は、よく“裸眼でも盛れるメイク”なんていいますけど、“裸眼が盛れる”「盛る<活かす」アイメイクの方法をご紹介していきます。肌なじみのいい単色のシャドウを使ったりナチュラルなアイメイクを意識することで、抜群の透明感を手に入れることができる...
2019年4月15日、『KISSME FERME(キスミーフェルム)』からしっとりツヤ感 アイカラーが発売。クリームタイプで、保湿成分配合なのでまぶたに潤いとツヤ感が出ます。さらにアイシャドウベースとしても使えます。<ベージュ・ブラウン・ピ...
トレンドの最先端をいっている韓国女子たちが今トリコになっているのが『そばかすメイク』。ついつい消しちゃいがちな“そばかす”を、あえてプラスしちゃうんです。この記事ではそんなそばかすメイクの方法と、そばかすメイクにぴったりなオレンジ・バーガン...
アイシャドウって気がつけばいつも同じ色しか使っていないなんてことはありませんか?使っているアイシャドウがなくなって、新しいものを買おうとするときも、同じ色を手に取ることもきっとあるはず。実はアイシャドウパレットは2つ以上持っておくといいみた...
女の子って髪の毛で印象がかなり変わる。時には暗いヘアにしたり、時には明るいヘアにしたり、本当にそのときの気分で様々。でも、「どちらか」っていうのに最近飽き飽きしている。「暗いけど明るい」っていう両方の要素を取り入れたいっていったら欲張りかし...
お洒落な人がコーディネートを考える際に自然と意識している「コーディネートの中には3色しか使わない」というポイントを、3つの方法に分けてご紹介しています。小物の使い方や合わせやすい色味やアイテムなど。今持っているお洋服でも一気に垢抜けたコーデ...
秋のアイメイクは深みのある落ち着いた色味がトレンド。メイクのポイントにもなる目元には季節感を意識した単色アイシャドウを取り入れて、大人なフェイスに。バーガンディー・ブラウン・ピンク・パープル・ゴールドの単色アイシャドウで秋ならではのうっとり...
道行く男性が、いつもチラ見するあの子。飛び抜けた美貌なわけじゃないのになぜ?それは、しっかり意識して作っている魅力的なところがあったからでした。笑顔・美姿勢・目力・シワの無い服・髪の毛の5つに分けて理由をまとめてみました。可愛いも作れるけど...
待ちに待った夏の訪れ。イマっぽさも私らしさも動きやすさもモテも叶えたいなら「Tシャツ」と「ショートパンツ」でつくるワンツーコーデがオススメなんです。トレンドライクなカラーTシャツやワントーンコーデ、スポーティーでボーイッシュな着こなしや、色...
学校や仕事場の規則で暗髪必須。でも暗髪だって可愛いのがいい!そんな方に是非見ていただきたい可愛い暗髪SNAPを今回はご紹介していきます。ピンクやラベンダーをほんのりと混ぜたブラウンヘアなど可愛いカラーばかりなので是非次のヘアカラーの参考にし...
触れたら壊れてしまいそうな、守りたくなる儚げ女子になれるメイクを紹介しています。それは誰もが一度は憧れる'色素薄い系'な女の子。いつものコスメを少し変えるだけで簡単にできるこのメイクは、この冬ぜひ試して欲しいメイクです。あなたも今すぐche...
まだ就活が終わっていない友達にも、急に呼び出されるかもしれない内定先にも気を使ったナチュラルなヘアカラーをご紹介します。ブラウンアッシュ、ブルージュ、グレージュ、カーキアッシュは、暗めでも透明感が出て垢抜けられます。ヘアカラーを変えて垢抜け...