“男性っぽい”でひとまとめにしないで
今日の洋服を考えているとき、ふと思いました。
…「メンズライク」と「ボーイッシュ」の違いってなんだろう?
どちらも男性っぽいってことは分かる。
でもそれ以上は分からないな…。
そんなあなたに今回は、メンズライクとボーイッシュの違いを伝授。
ともに、おすすめのメンズライクコーデとボーイッシュコーデと、おすすめのブランドを紹介したいと思います。
違いを知るだけで、コーデの幅も広がってくると思うので、是非チェックしてみてくださいね!
メンズライクとボーイッシュの違いとは
メンズライクとは
メンズライクとは、男性物の洋服を着たかのようなコーデをしている様子や、デザインなどメンズファッションを思わせるアイテムを身につけている様子を表します。
ビッグシルエットのTシャツや、ダボっとしたパンツなどを身に着けると、メンズライクコーデに近づけられるでしょう。
メンズ‐ライク
[形動]《〈和〉men's+like》服装のデザインや色調などが女性用ではあるが、男性的であるさま。男っぽい感じの。
出典:小学館/デジタル大辞泉
ボーイッシュとは
ボーイッシュとは、まるで少年のようなファッションや髪形をしている様子のこと。
チェック柄のパンツをはいたり、シャツのボタンを上まで留めるコーデをすれば、ボーイッシュコーデができそう!
ボーイッシュ(boyish)
[形動]女性の髪形・服装・挙動が少年のようであるさま。
出典:小学館/デジタル大辞泉
具体的なファッションの違いは?
メンズライク
こちらはベストを合わせた、トレンド感を得られるモノトーンコーデ。
3つの首を露出させることで、女性らしいポイントもしっかり見せてみて。
写真のように、ベストはシャツだけでなくTシャツとも相性抜群なので、是非挑戦してみて。
ボーイッシュ
キャップ×デニムパンツのボーイッシュなコーデ。
ベージュのチェック柄は、レトロ感があるのでボーイッシュなコーデをしたいときに合わせやすいです。
写真のようにベルトをすることで、女性らしいシルエットが出てGOOD。
どんなブランドがおすすめ?
メンズライク__UNIQLO
世界中の人々に愛される『UNIQLO(ユニクロ)』。
UNIQLOの洋服を着たコーデを、一度はインスタで見たことがあると思います。
シンプルなアイテムが豊富だから、幅広い系統のコーデの投稿が多くありませんでしたか?
そう、UNIQLOの洋服はメンズライクなコーデもできちゃうんです。
シンプルなTシャツやチノパンツは、メンズライクコーデに使えるので、是非お近くのUNIQLOでチェックしてみてくださいね!
メンズライク__JOURNAL STANDARD
大人っぽいファッションをする方に愛されている『JOURNAL STANDARD(ジャーナルスタンダード)』。
ベーシックながらも世界のトレンドを取り入れた洋服が素敵なブランドです。
シンプルな洋服が多いので、メンズライクなコーデにも女性らしいコーデにももってきやすいです。
お値段はお高めですが、それに相応する価値があると思うので、是非公式ホームページを見てみて。
ボーイッシュ__RODEO CROWNS
アメカジMIXスタイルを提案している『RODEO CROWNS WIDE BOWL(ロデオクラウンズ ワイドボウル)』。
エッジの効いたアイテムをボーイッシュコーデに取り入れて、少しだけ個性的なコーデにするのがおすすめ。
メンズとキッズの取り扱いもあるので、彼氏やお子さんとシミラールックしてみて。
ボーイッシュ__BEAMS BOY
ボーイッシュな洋服がたくさん揃っている『BEAMS BOY(ビームスボーイ)』。
カジュアルな洋服やレトロ感のある洋服が多いので、1枚でボーイッシュなコーデが完成しそう!
使い分けることでコーデの幅が広がりそう
この記事で、メンズライクとボーイッシュの違いを知ることができましたか?
違いを知ることでコーデの幅も広がってくると思うので、是非色んなコーデに挑戦してみてくださいね!