皆さんはエモすぎると話題の「バブルカメラ」を知っていますか?『DAISO(ダイソー)』で330円で購入できる写真が撮れないこのシャボン玉カメラは、シャッターボタンを押すとシャボン玉が出てくるアイテム。夜にフラッシュをたいて撮ったり、フィルム...
些細な日常もエモく写すことができる「写ルンです」。実は写真を撮るだけじゃなくて、被写体としても優秀なアイテムなんです。あえて持って撮ることで、新しい映え写真が。今回は、そんな「写ルンです」の魅力をご紹介します。代わり映えのしない毎日に飽きて...
ここ最近で、ずいぶん生活が変わってしまって。友達と会えるのも好きな人と会えるのも幸せなことなんだなって気づかされた日々です。そんな大切な人と過ごす一日をフィルムカメラで写真に収め、現像して一緒に振り返る。その場で確認できないフィルムカメラだ...
今回はカメラ好きのみなさんにおすすめしたい「キッズカメラ」を紹介します。「写ルンです」やフィルムカメラが好きならきっと気に入る、じわじわと話題を集めているアイテムなんですよ。キッズカメラの機能や魅力、おすすめのキッズカメラなどをまとめたので...
やっぱり一眼レフにしか出せない写真の味ってありますよね。その出来を求めて、一眼レフカメラを買う人は多く、人気急上昇中なんですよ。そこで今回は「Nikon NewFM2」「Canon AE-1」「OLYMPUS OM-1」をご紹介。さらに、そ...
朝焼けの空、真昼の青空、赤く染まった夕焼け空。そこに走る1本の飛行機雲。こちらの記事では、そんな素敵な風景を収めるための写真の撮り方を紹介します。朝・昼・夕方の時間帯別写真の撮り方やお洒落なフィルムカメラや3Dカメラの紹介、『松島基地』など...
この記事では、お洒落でエモい写真を撮るための方法、写真に味を出す『Huji Cam』や『NOMO』、『VSCO』といったアプリ、ポストカードや『クリケ』を使用して作るオリジナルTシャツといった写真の活用方法をご紹介します。高価なカメラは用意...
“#オールドレンズに恋をした”というハッシュタグをご存知ですか?Instagramで検索すると、素敵な写真がたくさん出てくるんです♡身の回りの自然を写したり、思い出の場所を写したり、友達や恋人・家族を写したり。今回は、オールドレンズについて...
もうすぐ彼の誕生日。プランもプレゼントも用意して、当日を待つだけ!って思っていたけど。プレゼントが小さい分、これだけじゃ物足りない気がしてきました。お金に余裕もあるし、プラスαでなにか買い足そうかな。そんな時に参考にしたいアイテムをご紹介し...
写真を撮るとき、スマホのカメラアプリを使うことが多いかも。今回はそんな写真を撮るときに使いたいアプリを見ていきます。雰囲気満点に盛りたい時の『Ulike(ユーライク)』、ノスタルジー漂う『Dazz -フィルムカメラ 』など5つのアプリをチェ...
レトロな写真が撮れるフィルムカメラは、現像しに行くのが大変だしなあ。と迷っている人もいますよね。実は携帯でもフィルムカメラ風の写真を撮れるアプリがあるんです!今回は、「Dazz」「Huji cam」「CALLA」「KUNI cam」「FIM...
リバイバル中のフィルムカメラですが、もっと手軽に始めたい方に向けてフィルムカメラ風の写真が撮れるスマホアプリを3つご紹介します。カメラの種類が多い『Dazz - フィルムカメラ』、3D撮影ができる『RETO3D』、本物志向の『FIMOレトロ...
この記事では、インスタグラムで人気のハッシュタグをご紹介しています。どこか儚くてなんだか尊い、そんなエモい写真に出合いたいなら、10個のハッシュタグを辿ってみて。#日常に魔法をかけて、#儚くて何処か愛おしいような、#瞳の中のノスタルジア。写...
夜更かしした次の日の休日、起きたらお昼を回っていた…。そんなこと、よくありますよね。こちらの記事では、よく寝た休日の残り時間をもっと有意義な時間にするためのヒントをご紹介。お気に入りの靴とカメラと往く“インプット散歩”は、きっとあなたの心と...
オンラインミーティングアプリ『ZOOM(ズーム)』を使用して、遠隔でも写真撮影を楽しむことができる「#ZOOMグラフィー」をご紹介しています。実際に撮影された画像を紹介しながら、「#ZOOMグラフィー」のやり方や、あると便利な撮影グッズなど...
今回は「写ルンです」を使った良き写を撮る方法を紹介します。「写ルンです」は設定がいらなくて、すぐ簡単に使える使い捨てカメラ。テーマパークで撮ったり、食べ物と一緒に撮ったり、日常のふとした瞬間を撮ったり、写ルンですだけを撮ったり、写ルンですと...
フィルムカメラが写し出すエモさや雰囲気が好きで新しいカメラを手に入れたい子にオススメのコンパクトフィルムカメラやハーフカメラを紹介していきます。ノスタルジックな仕上がりになったり、一つのコマのフィルムを半分にして撮影できるカメラだったり自分...
独特な色合いや風合いが特徴のフィルム写真を中心に撮影をしている写真家さんを4人紹介します。レトロ・あたたかい・エモーショナル…など、それぞれの写真家たちが写し取る世界には各々異なる魅力が詰まっています。同じフィルム写真でも撮る人や方法によっ...
『ハーフサイズカメラ』というフィルムカメラをご存知ですか?ハーフサイズカメラは普通のフィルムカメラよりもお得なうえ、たくさんの魅力が詰まっているんです。この記事ではそんなハーフサイズカメラの魅力を紹介しています。フィルムや写真が好きな女の子...
PVに出てくる可愛い女の子から、見つけた4つのナチュラルな美意識を紹介していきます。自分も真似できるくらいの難しすぎない美意識を学んで、少しずつ憧れの女の子に近づいていってみてください。いつかは自分も“あのコ”のように誰かの目に映れる日が来...
1986年に発売されてからいままで幅広くの世代から愛されている写ルンです。撮ったものをすぐ確認できないからこそ、シャッターを押すときのドキドキ感がたまりません。今回は、そんな写ルンですの撮り方のコツや現像をするときのコツなどを紹介。また、I...
フィルムカメラで撮った写真は、まるで映画のワンシーンのようなエモエモな写りでとっても素敵ですよね。気になっているけど難しそうなイメージで手を出せない方や写ルンですしか使ったことがない方も多いのではないでしょうか。そんな方のためにフィルムカメ...
エモい写真が見つかる、おすすめのインスタグラムのハッシュタグを紹介します。「#恋するフィルム部」「#儚くて何処か愛おしい様な」「#東京センチメンタル」「#1095日のタイムリミット」「#その瞬間に物語を」「#スクリーンに恋して」。ハッシュタ...
青春だったなぁと思うのは高校3年間だったりする。人それぞれかもしれないけれど、エモいと感じる放課後。夕日と澄んだ青空の中、学校から最寄りの駅まで歩いてみませんか?もちろんカメラを首からさげて。この記事ではおすすめのフィルムカメラやエモいと感...
休日はスマホを使う時間が増えがち。そこでスクリーンタイムを減らす方法をご紹介します。まず自分の状況を把握して、利用時間帯とアプリを制限。スマホに手が伸びないように、図書館、美術館、映画館へ行ったり、友だちと朝食を食べに行ったり、カメラを持ち...
その使いやすさと手軽さで流行中の“写ルンです”。今回は、そんな“写ルンです”の基本的な機能や使い方のコツを紹介していきたいと思います。もう既に使っている人は復習を、まだ使ったことのない人は予習をしてみてください。
Instagram(インスタグラム)で、エモい写真を撮る人たちがつけている『#ファインダー越しの私の世界』に続くハッシュタグを紹介。『#スクリーンに恋して』『#東京センチメンタル』『#儚くて何処か愛おしい様な』『#キリトリセカイ』『#その瞬...
高校生活で一番自由な高校二年生の夏休みを充実させる方法をご提案。①カメラ片手に旅をする②人生の支えとなる本を探す③たくさんの人と交流する④繰り返し観たくなる映画を見つけるの4つ。時間がたっぷりある期間にじっくり取り組めるものを選んで、忘れら...
もうすぐ卒業。たくさん思い出のある高校生活。そんな高校生活の締めくくりである卒業式であなたは後悔しないためになにをする?やっとけばよかった〜って後悔している大人は多いんです。そんな後悔をしないために卒業式にすべきことを恋愛面や友達との思い出...
夏の花といえばヒマワリ。ひまわり畑に行く予定の方もいるのではないでしょうか?せっかく綺麗な景色だから、とっておきの写真に残したいけど、自分が映るとポーズも分からないしなんだかイメージと違う…。そんなあなたへ、今回は、ひまわり畑でのオシャレな...
気がついたら大学4年生。大好きなあの子とやり残したことはありませんか?アクティブにお祭りに行ったり、海に行ったり、海外旅行をしたり、ディズニーに行ったり…。はたまた、家で語り合って、飲み明かしたり、一日中ゴロゴロしたり…。社会人になったら忙...
友達が失恋した時にかけるべき言葉や相談の乗り方をまとめました。彼女の心の傷を癒せるよりよい理解者になるための相談の乗り方のコツを3つ、かけたい言葉や渡したいプレゼントを4つずつご紹介します。お友達が早く前向きになれるように優しくアドバイスを...
写真や文字を一冊にまとめた小冊子『PhotoZINE(フォトジン)』が密かにブームになっているのをご存知ですか?好きなものをまとめたり、友達や彼との思い出をまとめてプレゼントしたり、アレンジは無限大。しかも、とっても簡単に作れるんです。イン...
この記事では、遠距離恋愛を始めるカップルが長続きする為に必要な約束を6つご紹介しています。さらに、オススメのテレビ電話が出来るアプリや思い出を共有するツール、再会した時に彼にかわいいと思われるであろうラメ入りコスメとワンピースもご紹介してい...
毎日同じことの繰り返しでつまらない日々。こんな普通の日々に何か刺激が欲しい、ちょっとした変化が欲しい、と感じる方もいるのではないでしょうか。今回はそんな気持ちを打破する為の切り替え方法を5つご紹介します。新しい自分を見つけて、つまらないと感...