今年都内で楽しめるビアガーデンのご紹介です♡ 新宿駅徒歩0分の手ぶらで楽しめるBBQ「世界を旅するBBQビアガーデン Hello」や、抹茶ビールが楽しめる「RESTAURANT 1899 OCHANOMIZU」のビアガーデン、まるで都電に乗...
神戸市にあった元湊山小学校跡地が、水族館もある素敵な施設「NATURE STUDIO」に生まれ変わりました! 素敵な施設内の様子をご紹介します。
茨城・土浦駅直結という最高のロケーションの「星野リゾート BEB5土浦」。サイクリングスポットが多い茨城ならではの、「自転車を楽しむホテル」でもあります♪ MERYスタッフが宿泊し、この夏イチオシの「メロンまるごとビール」をはじめとしたさま...
2022年4月23日(土)の東京の天気は最高気温26℃/最低気温15℃のお天気。(気象庁調べ)今日は「地ビールの日」!キンキンに冷えたビールが好きな人は多いと思いますが、冷蔵庫で保管するときのベストな位置って知っていますか?ビールをよりおい...
2022年3月16日~4月15日、クラフトビールの飲み比べイベント「ジャパニーズエールフェス 2022」が東京・銀座で開催されます。常時9種類のクラフトビールが飲み放題で、「クラフトビール通」になれちゃうイベントです。桜をモチーフにした華や...
2022年2月25日(金)の東京の天気は最高気温12℃/最低気温0℃のお天気(気象庁調べ)。今日は「ヱビスビール誕生の日」!日本を代表するビーツのひとつです。ちなみに、世界でも有名な日本ビールの銘柄、あと何種類あるかご存知ですか?
東京・吉祥寺の駅から徒歩3分の場所に、アジア12の国と地域から1400以上ものアイテムがそろう国内最大級のアジア食品専門店がオープンしました。定番商品や人気商品はもちろんのこと、日本ではなかなか食べられないレアな商品もラインナップ! お店の...
ビール好きな女子必見!2021年10月11日、「ジャパニーズラガーフェス 2021」のリアル飲み比べイベントが東京・銀座で開催されます。こちらのイベントでは、9種類のクラフトビールが飲み放題。新しい味との出会いもありそうですね!クラフトビー...
星野リゾートが展開する都市観光ホテル「OMO5東京大塚」。現在「ピンポンホテル」と称して24時間卓球が楽しめるようになっています♪ さらに、飲み会の機会が減った今だからこそ貴重な「夏の夜通し居酒屋プラン」などのリフレッシュに最適なプランも!...
やっと仕事を終えて、倒れ込むようにして帰宅する。こんな日は、きちんとしたご飯なんて作れない。でも、一日頑張った自分に乾杯はしたい。そんな一人暮らしの社会人の方に向けて、今回はビールを片手に作りながらつまみたくなるような、15分・10分・5分...
忙しかった今日をなんとか乗り切ったので、自分にご褒美をあげちゃいたいくらい。そんな時は最高のコンビ“餃子とビール”で優勝しちゃいましょ。今回は個性あふれる美味しい餃子と、キンキンに冷えたビールが飲めるお店を11店厳選しました。やっぱり餃子と...
この記事では、パケ買いしたくなるビールをご紹介。『僕ビール君ビール』『オムニポロ(4種)』『おさるIPA』『グランドキリン(3種)』『水曜日のネコ』『ふんわりのんびり白ビール』の6種類です。ビールのお供に食べたいおつまみも併せてご紹介します...
みんなでワイワイ飲むのって本当に楽しいですよね。今回は心がほっこりするようなおつまみや、盛り上がって飲める「大衆居酒屋」についてまとめました。下町ならではの上野にあるお店を5店紹介するので、是非参考にしてみてくださいね。料理も紹介しているの...
「お疲れ様です。」彼が仕事を終わった後、早くお家に帰りたい。そんな風に思ってもらえたら彼女として嬉しいですよね。今回は、彼が帰ってきた時に最高の1杯とおつまみを用意する提案をしていきます。ビールや焼酎の注ぎ方や料理が苦手な人にもオススメのお...
父の日のプレゼントにオリジナルラベルのビールを贈るのはいかがでしょう?「フォトビー」ならスマホ一つで簡単に思い出の写真やイラストを可愛いビールのラベルにすることができるんです。中身のビールもスッキリめ・コクが強めなど種類によって味わいが違う...
詳しくないと楽しめないと思われがちなクラフトビールとワインですが、意外とそんなことはないんです。今回は、東京にある美味しいクラフトビールの3つのお店(新日本橋・代々木・池袋)と、ワインが美味しいフレンチ、イタリアンのお店を各一軒(代々木八幡...
土日などの短期休暇にサクッと行ける韓国。そんな韓国旅行の夜は、お酒でも飲んで朝を迎えるのはいかがでしょうか?この記事では、ビールや缶チューハイ、マッコリなどのアルコール度数の低いお酒から、梅酒や焼酎などのアルコール度数の高いお酒まで紹介して...
居酒屋選び、たまには“かわいいグラス”が特徴のお店など、斬新な方法でお店選びをしてみてはいかがですか?今回はそんなグラスが特徴の代田橋、三軒茶屋、代々木八幡にお店を構える4軒をご紹介します。鮭メインの居酒屋やお洒落な雰囲気の立ち飲み居酒屋、...
最近、じわじわキテる「0次会」。1次会の集まりの前に、カジュアルな立ち飲みバーなどで先に一杯やる人が増えているそうですよ。お一人様でしっぽり気分転換したり、仲良しの友達同士で暇つぶしに飲んだり、飲み会が苦手な人でも気分がほぐれるのでおすすめ...
この記事では、最近京都で注目度が高まっている4つの横丁やフードホールを紹介しています。「崇仁新町」と「KYOTO TOWER SANDO」は京都駅前に、「錦 街の灯り商店街」と「烏丸バル横丁」は烏丸や四条など京都の繁華街にあるのでアクセスも...
気になる彼が酔ってて可愛すぎる…なんて思ったことはありませんか?お酒を飲んで酔っ払うとテンションが高くなる人、泣き出す人、全く変わらない人など、特徴的な5パターンの性格診断をしてみましょう。好きな人がどのタイプなのかを把握したら、彼との距離...
高校を卒業すると、飲み会で周りの先輩がお酒を飲んでいるということもあるでしょう。しかし未成年の方は絶対にお酒を飲んではいけません!とはいえ、うっかり飲まされそうになってしまったり、自分だけお酒を飲めず空気が悪くなってしまったりなど、悩みは尽...
仕事で疲れて帰ってきた22時。疲れた体を労わる楽しみな一杯にはぴったりのおつまみが欠かせない。今回は、そんなお酒好きにおすすめしたい、簡単おつまみレシピをご紹介。ビール、ハイボール、赤ワイン、白ワイン、日本酒のお酒別に合うおつまみで、一日の...
カクテルの名前って長くて外国語のようで難しい。パッと聞いただけで何が入っているのかわからなくて困惑することも多々。今回はバーやお酒のある場所へ行ったときにサラっと頼みたい飲みやすくてお洒落なアルコール飲料について解説していきます。これだけ知...
ダイエット中の誘惑、飲み会でも楽しくカロリーカットする太りにくいお酒&おつまみをご紹介◎焼酎に枝豆とキムチで翌日の体重計だって怖くない!さらに太りやすいお酒&おつまみもご紹介。ビールと餃子、最高ですよね。でも禁断の組み合わせだったんです…。...
お酒を家で飲む機会はあっても、いつも市販のものを買っていませんか?宅飲みのアルコールドリンクは、濃度を好きに調節できる手作りがおすすめです。ちょっとした女子会から気合を入れたホームパーティーまで通用する、簡単アルコールレシピをご紹介します。