ビューティークリエイターの吉川康雄氏が手掛けるメイクアップブランドUNMIX(アンミックス)。UNMIXとは「混じりけのない」ことを表し、「生まれ持ったピュアな魅力を感じて欲しい」という想いから生まれました。2022年春から夏にかけて発売さ...
失敗しないアイライナーとして有名なLove Liner(ラブ・ライナー)が、2022年3月1日(火)、ボトル部分を繰り返し使える「リユーザブルボトル」にリニューアル!カラーも、トレンドの新色を2色追加して、全6色展開に。詳しくご紹介します♪
美容通として、女性達から絶大な支持を得ているフリーアナウンサーの田中みな実さん。頭の先から爪の先まで完璧で、いったいどんなお手入れをしているの?と知りたくなってしまいますよね。そこで、田中みな実さんが愛用していたり、おすすめしているコスメや...
「マスク着用時のメイクは、もう慣れたもの♪」なんて言いながら、この生活になって以来ずっと同じメイクをしている人は要注意! ダサ見えしない秋のトレンドを取り入れたマスクリンクメイクを美容家・瀬戸麻実さんに教えてもらいました。
今回はアイライナーの描き方を4つご紹介します。アイラインの引き方を変えるだけで顔の印象も違って見えるんです! ササっと目元に一本の線を描いていく。それだけで顔の印象を変えられる魔法のような1本。アイライナーだけでイメチェン大作戦しちゃいまし...
ファッションを思いっきり楽しみたい秋は、メイクもトレンドを取り入れたおしゃ顔にアップデート必須!今回は人気ヘアメイクアップアーティストの高橋有紀さんに、今っぽ顔になれるメイクを教えて頂きました♪ぬくもり&深みカラーのアイシャドウとふわ盛りま...
ギラギラ輝く存在感を持っている女の子って素敵。特に「ギャル」系の女の子がその雰囲気を纏っている気がする。そんなギャルにちょっとでも近づきたいと思っている人もいるのでは?まずは「ギャルメイク」から挑戦してみてはいかが?夏の太陽のようなギラギラ...
ぶどうの旬といえば8月~10月頃ですが、ぶどうの季節が来る前に先取りしてみませんか?今回は、ぶどうカラーとして人気が高い『to/one(トーン)』や『CEZANNE(セザンヌ)』のコスメを使ったぶどうメイクや、ぶどうカラーのネイル、ぶどう狩...
「派手になってしまうかも」「肌になじみにくいかも」と、メイクに取り入れるにはなかなか勇気が出ない“青”。でも世の中の女の子たちに、もっと自由にメイクを楽しんでほしいから。この記事では、真似したくなるブルーメイクとおすすめのブルーコスメをご紹...
今回は、よく“裸眼でも盛れるメイク”なんていいますけど、“裸眼が盛れる”「盛る<活かす」アイメイクの方法をご紹介していきます。肌なじみのいい単色のシャドウを使ったりナチュラルなアイメイクを意識することで、抜群の透明感を手に入れることができる...
一度は挑戦してみたいオールホワイトコーデ。そんなコーデに合わせたメイクを探しているならいつもより「濃い」メイクに挑戦するのはどう?普段のメイクの一部分を濃くすることで全体にメリハリをもたらしてくれそう。オールホワイトのコーディネートとパーツ...
二重ではなくても魅力的な女の子はたくさんいます。今回は、そんな女の子たちに近づけるような、一重まぶたさんに向けたモテメイクのアイデアをご紹介。透明感を引き出すメイクや、一重まぶたでデカ目を叶えるメイク、笑顔を引き立てるメイクなど、すぐに真似...
電車の窓に映った自分はとてもいい感じなのに、友達に撮られた写真の自分の顔はなんだか残念…なんて現象、経験したことはありませんか?実は鏡に映っている自分は、他人から見た自分とは反転していて、全然印象が違う自分になっているのです。今回は、他人か...
二重幅が狭めの奥二重は、アイメイクを盛るほどに目が小さく見えるなんて説も。ぱっちりした目に仕上げるコツは、二重幅を広く見せること。アイシャドウのカラーやアイラインの引き方、ラメをのせる位置など、二重幅を広く見せるためのポイントを掴めば、理想...
‘圧のない目’とは圧力のない目を持っている、つまりふんわり優しい抜け感美人ということ。ふんわり優しい印象はアイシャドウとアイラインを使ってたれ目に。抜け感は前髪をシースルーバングにすることで垢抜けた印象を作りましょう。眉毛はふんわり優しいブ...
友達に、「◯◯は二重だからいいよね〜」って言われた。でも、二重にも結構悩みがあるのです。私の二重はまつ毛の生え際が見えなくて重い目に見られがち。二重だけど理想の形じゃなくて悩んでいるという方に、憧れのくっきりeyesにするアイメイクの方法を...
せっかく気合いを入れてメイクをしたのに、いざ会場内に入ってみたら全然目立たずはっきりしない顔に。そんな経験をしたことがある方もいるのでは?そこで、薄暗いコンサート会場でもはっきりした顔立ちになれる暗闇映えメイクを、ハイライトとアイメイク、リ...
美しさと可愛らしさを兼ね備え、多くの女性が憧れる佐々木希さん。透明感あふれる魅力のヒミツはどこにあるの?その答えは、“瞳”にあるのかも。佐々木希さんも装用するFLANMYの新色カラコンなら、憧れの希さんフェイスに近づけるかも♡
空気が清々しく澄んだ冬の空にぴったりの冬の雪景色をイメージした「ホワイトアイメイク」を紹介。ピュアな目元を演出してくれるホワイトアイシャドウとオシャレ感がでるホワイトアイライン、ミステリアスな雰囲気になるホワイトマスカラをおすすめのコスメと...
子犬のくりんとした目で見つめられると、かわいくてつい毛をわしゃわしゃしたくなりますよね。今回はそんな子犬のような女の子になるための「ぱっちり・タレ目・うるうる」を叶えるアイメイク方法と、ふわふわウェーブヘアを紹介します。子犬風アイメイクとヘ...
カラーメイクはハードルの高いもので自分には似合わない、そう思っていませんか。今回はナチュラルに、そして最旬のおしゃれ顔に仕上がる、カーキメイクのシーン別のメイクプロセスとアイテムをご紹介します。これまで自分にカーキメイクが似合わなそうだと感...
可愛くなりたい!そう思ってやったつもりが、どんどん濃くなっていくメイク。ナチュラルに可愛くいれたらいいですよね。そこで今回は、カラコンやつけま無しでナチュラルに盛る方法を動画や、おすすめ商品を使って紹介します。みんな大好きプチプラコスメで作...
初心者さんからヘアメイクさんまで幅広く支持を得ている『ラブ・ライナー』。ブランド誕生10周年を記念して、2018年12月3日(月)にハローキティとのコラボアイテムが登場しました。今回のコラボは世界的に活躍するアーティストのアナ・ストランフも...
目が潤んでいる姿や、眼帯をしていることで片目が隠れている姿などが色っぽいとされ、色っぽい人の条件として“目病み女に風邪引き男”という言い回しがされるようになりました。ピンクや赤っぽいブラウンのアイシャドウで色っぽく、そして濡れツヤまぶたで目...
朝ばっちりメイクをしてきたはずなのに、夕方になって鏡を見たら目の下が真っ黒…。なんでいっつもパンダ目になっちゃうの?というあなたに、今回はパンダ目の主な原因とその解消法をご紹介します。パンダ目の原因としては、目のかたち、水分、油分などがあげ...
女の子ならではのコンプレックス…。誰もが1つは持っていると思います。でもそのコンプレックス、実は男子からは魅力的に見えている1つの要素だったりすることも…?今回は、男子がリアルに語る、「女子のここが好き話」を、コンプレックスごとに紹介してい...
朝起きて鏡を見たら、まつ毛が一部分だけごっそり無くなってる...そんな経験はありませんか?実は、普段の私生活がそのごっそり抜けの原因を生んでしまっているのかも。今回は、まつ毛のごっそり抜けの原因と対策をご紹介します。後半にまつ毛美容液もご紹...
オルチャンメイクじゃなんだか物足りない、いつものメイクに刺激が欲しいあなたに、韓国の新参トレンドメイク「センオンニメイク」をご提案。コントゥアリング、あか抜け眉、がっつりアイメイク、オーバーめフルリップで、強気でかっこいい、色っぽお姉さんメ...
泣いた次の日の、朝起きて鏡を見て「え?誰?」って言うの恒例行事になってませんか?実は泣き方と、寝る前の行動で翌日の腫れのレベルが変わってくるかも。さらに目の腫れが目立ちにくいアイメイクも紹介します。辛いことって誰にでも必ずあるけど、毎回目を...
目を大きく見せたいからアイライナーを使用しているのに、なぜか小さく見えてしまうんです…。確かに私も何度も悩まされてきたから分かります!今回は一重さん・奥二重さん・二重さんの系統別に正しいアイラインの引き方をお伝えしていきたいと思います♡実は...
よく人から「○○ちゃんって、いいお母さんになりそう!」と言われて悩んでいるという方。誉め言葉かもしれないけれど、悪い意味で捉えてしまうこともありますよね。特に気になる男性からは、「お母さん」ではなく「彼女にしたい女の子」として見てほしい…。...
アイライナーを使うときつい印象になってしまう…。そんなお悩みを持っている人は少なくないはず!今回はNOアイライナーメイクのHow toをご紹介します。憧れの色素薄い系女子になるためのポイントなど盛りだくさん♡マキアージュやヴィセ、ケイトやキ...
自分の笑顔が可愛くなくて嫌い、笑顔を武器になんてできない、と思っているアナタへ。笑顔を可愛さの武器にできるほど、自分の笑顔を愛せるようになりたいですよね。今回は笑顔のあるあるコンプレックスの解消法やオススメのコスメをご紹介。笑顔が可愛い愛さ...
昨日寝るのが遅くて、睡眠時間が3時間。でも、すっぴんで学校に行くわけにもいかない日ってありますよね。いつもと同じメイクをしていてはお肌にダメージを与えてしまいます。睡眠不足で弱ったお肌に施す、疲れ顔を見せないメイク法をご紹介します。今日の夜...
あなたは、メガネ女子にどんなイメージを持ってる?暗い?真面目?でも男子たちはそんなこと思っていないかも。実は、メガネ女子に萌える男性は約7割もいるの。メガネ女子達には魅力がたっぷり詰まってる。でもその魅力をもっと引き出すお手伝いができたら良...
今回は、インラインの引き方を紹介します。アイラインを引かないのが流行っていたから、インラインなんて引いてなかったというみなさん、目力アップにはインラインが必須なのです!インラインの正しい引き方や、初心者さん向けの引き方、そしておすすめのアイ...
彼に大人っぽく見られたい。そんなあなたに紹介したいのが裸眼メイク。裸眼の方が大人の女性らしい表情が作れます。ここでは、カラコンなしでもナチュラルに盛れるデカ目メイクを紹介します。アイメイクはもちろん、アイブロウやノーズシャドウも重要になって...
時間が経つとメイクがヨレてきてパンダ目になったことはありませんか…?ひと工夫で目の下のパンダちゃんに出会いにくくなるそうです。いつまでもメイクしたてのような、デカ目メイクをキープさせるメイク方法をご紹介します。ウォータープルーフのアイライナ...