更新:2019.09.25
作成:2019.09.25
提供:アンファー
ナチュラルだけど目力あり。今っぽさ120%な「抜け感目元」の作り方
ファッションを思いっきり楽しみたい秋は、メイクもトレンドを取り入れたおしゃ顔にアップデート必須!今回は人気ヘアメイクアップアーティストの高橋有紀さんに、今っぽ顔になれるメイクを教えて頂きました♪ぬくもり&深みカラーのアイシャドウとふわ盛りまつ毛で、この秋一番可愛い自分に出会いましょ♡
メイクも秋トレンドにアップデート
おしゃれが楽しい秋は、ファッションに合わせてメイクもトレンドを取り入れてアップデートしたいですよね。この秋特に力を入れたいのは、アイメイク。
「目力は強め but ナチュラル」が、この秋のアイメイクのキーワードです。
そんなトレンドの今っぽ顔になれるアイメイクを、人気ヘアメイクアップアーティストの高橋有紀さんがレクチャーします♪
■教えてくれるのは人気ヘアメイクアップアーティスト・高橋有紀さん
「この秋は、目元に存在感を出すのが今っぽ顔をつくるポイント。でも、アイラインくっきりの“メイクしてます”感たっぷりの目元は卒業!トレンドカラーのアイシャドウとまつ毛のボリュームで自然な目力をつくるのがコツです」(高橋さん)
■①アイシャドウはレッドブラウンが断然今っぽ
パールが入ったベージュ系のシャドウをまぶた全体にのせツヤ感を出し、その上にレッドブラウンのシャドウをオン。赤みをしっかり発色させたほうがおしゃれ感が出ます。アイラインは細くさりげなく入れるのがポイント。
■②目力の肝!まつ毛は「ふわ盛りボリューム」が命
今季のアイメイクで主役として力を入れたいのが、まつ毛。まつエクなどでバサバサにするのではなく、「自まつ毛が元から長い子」風のふわっとしたボリュームと、くるんと上向きのカールをつくるのがポイント。まつ毛にボリュームが出ない子やカールがすぐに落ちてしまうという子は、ビューラーとマスカラの正しい使い方・塗り方をおさらいしてみて。
■アイラッシュカーラーは、アイテム選びもポイント
アイラッシュカーラーにはたくさんの種類があるので、口コミなどでの評判だけを頼りにするのではなく、横幅やカーブの丸みが「自分の目の形に合ったもの」を選ぶのがポイント。自分の目に合ったアイラッシュカーラーを使うだけでもかなり仕上がりが変わります!
<しっかりカールする基本の上げ方>
【1】まつ毛を根元からしっかりと挟み、くせづけする意識で強めに握ります。
【2】2〜3段階に分けて挟みながら上へ上げていきます。
【3】①〜②をもう一度繰り返します。
■マスカラはボリュームタイプをON
ナチュラルな存在感を出すためには、ダマをつくらず一本一本セパレートさせてボリュームを出すのがポイント。
【1】ブラシの内側を使い、まつ毛のカールに沿うように塗ります。
【2】ブラシの外側を使い、目尻に重ねてボリュームを出します。
【3】ブラシを縦にし、下まつ毛を塗っていきます。
■完成!ビフォー&アフターはこんな感じ▼
自然な目力のおしゃ顔EYEが完成!しっかりと上向きにカールしたボリュームまつ毛がアイライン&アイシャドウの役目も果たしてくれるから、ケバくないのにはっきりと存在感のある目元に。
■どんなシーンやファッションにもぴったり♪
メイクにトレンド感が出ると一気に垢抜けて見えるから、トレンドのファッションはもちろんシンプルなファッションのときでもおしゃれ感がアップ。デートや女子会はもちろん、お仕事や学校などあらゆるシーンで使える万能メイクなのです♪
高橋さんイチオシのマスカラはこれ!
今回の主役である自然なボリュームまつ毛「ふわ盛りボリューム」をつくるのに欠かせないアイテムとして高橋さんがおすすめするのが、スカルプDからこの秋発売された新作のボリュームマスカラ。普段からスカルプDのマスカラを愛用しているという高橋さんのイチオシポイントは?
「スカルプDのマスカラは普段から愛用しているのですが、この秋出たボリュームタイプは、ボリュームタイプとは思えないセパレート感で、自まつ毛が伸びたように自然でキレイなボリュームが出せるうれしいマスカラ。ブラシが小さめなので、不器用な人でも塗りやすいと思います」(高橋さん)
高橋さんもイチオシの、スカルプDのボリュームマスカラ。その秘密を探ってみました▼
■POINT1 :ふわ盛りボリュームな仕上がり
一般的にボリュームマスカラは何度も塗り直すとダマになりやすいというイメージがありますが、スカルプDのボリュームマスカラはひと味違う仕上がり。一本一本がセパレートして密度の高いボリュームまつ毛をつくることができるんです。
その秘密は、塗りやすさを追求して独自に開発されたコンパクトブラシにあり。まつ毛の一本一本に液が密着するから、ダマにならずキレイにセパレートするんです♪
■POINT2:カールキープ成分配合
ボリュームだけじゃなく、目元の存在感を出すのに欠かせない「カールキープ」も叶えられるのがこのマスカラの特徴。カールキープ成分(※)入りなので、しっかり上げたまつ毛のカールが夜までちゃんと続きます。
※1 ミツロウ/カルナウバロウ/ステアリルアルコール/セタノール/アクリレーツコポリマーアンモニウム/ステアリン酸/ジステアリン酸スクロース(すべて皮膜形成成分)
■POINT3:まつ毛美容液と同じ美容液成分配合
さらにうれしいのが、まつ毛ケアも同時にできてしまうところ。スカルプDのロングセラーアイテム「まつ毛美容液(※1)」と同じ成分(※2)がマスカラにも入っているので、メイクしながらまつ毛ケアができるんです。お湯でこすらず簡単にオフできるから、気になるまつ毛への負担を軽減できるボリュームマスカラなんです。
(※1)販売名:SDBピュアフリーアイラッシュセラムSSC2
(※2)※オリゴペプチド-20、オクタペプチド-2、アセチルデカペプチド-3、サリチル酸シランジオール、オタネニンジン根エキス、ビオチノイルトリペプチド-1、パンテノール、グリセリン、ピロリジニルジアミノピリミジンオキシド (全て保湿成分)、シスチン、グルタミン酸 (全てハリコシ成分)
この秋のメイクはまつ毛から。スカルプDのボリュームマスカラで憧れのまつ毛を手に入れて、今っぽアイメイクをマスターしてみて♡
*衣装クレジット*
▼メイクも秋トレンドにアップデート
カーディガン¥2,290、ビスチェ¥1,990、タンクトップ¥1,290/Forever21、パンツ/スタイリスト私物
▼どんなシーンやファッションにもぴったり♪(右)
ラメトップス、ブラウス/スタイリスト私物
*Staff*
Photo:Chihiro Tagata
Hair&Make-up:Yuki Takahashi
Styling:Miku Ishikawa
Model:Natsuki Yufu
関連リンク