9月8日(木)の夜に、オンラインコミュニティMERY&にて、Zoom開催されたコスメブランド『haomii(ハオミー)』とのコラボイベントの様子をお届け!今回のテーマは、ブランド立ち上げ秘話。ブランドスタッフ2名から、ブランドについてはもち...
2022年7月28日(木)の夜、MERYのオンラインコミュニティ『MERY&』内でオンラインイベント「年間100日以上旅するトラベルクリエイター SAORIさんと考える♡【理想の国内旅行&ホテルステイプラン】」をZOOMにて実施!SNSと旅...
MERY編集部のmikaです。今回は私が気になっている、自分の「なりたい」に近づけるトレンドコスメを6アイテムご紹介します♡ぜひチェックしてみてくださいね!
MERYの運営するオンラインコミュニティの『MERY&』は、好きを発信したり、メンバーと交流するすることで、なりたい私に近づくことができるあったかい居場所。今回は、そんなMERY&の魅力をメンバーのShioriさんに伺いました。入会したきっ...
「なりたい私」を目指すオンラインコミュニティMERY&。実際に、どんなメンバーが、どんな活動をしているのか気になりますよね。そこで今回は、MERY&のメンバーの声をお届け♡活動を通じて感じたことなどを語ってもらいました。MERY&に興味のあ...
活動や交流が活発になってきた、「なりたい私」を目指すオンラインコミュニティMERY&。コミュニティ内では日々どんなことをやっているの?ということで、今回は活動内容をご紹介していきます。新しくなにか頑張ることを見つけたい方、新しい仲間と出会い...
大きな盛り上がりを見せているオンラインコミュニティ『MERY&(メリーアンド)』。「実際、どんなことをしているの?」と気になる人も多いのでは?そこで今回はMERY&の活動内容をご紹介♡8月からスタートする4期生メンバーも募集中です!興味のあ...
ふと立ち止まると、最近の自分が中途半端になっていると気がつきました。どこか納得がいかない、満足できない。そんな自分とは、永遠におさらばしたいんです。この記事では、忙しさや継続できないなどの原因とやり抜く自分になるための解決策をご紹介。納得で...
将来への漠然とした不安。どうなっているのかを考えるのではなくて、どうしたいか&何を頑張るかを考えてみてはいかが?グローバルに活躍したいなら語学の勉強、充実した毎日にするために今から自己肯定感を上げる努力をするのもおすすめ。目標を決めれば頑張...
今回は「恋愛フリーの人生」を選びたい理由と人を傷つけない告白の断り方をご提案。告白を断るときって、相手の気持ちばかりを尊重してしまいますが、断る方も傷つきますよね…。相手のことも、自分のことも思いやって、お互いに傷が浅く済むと良いですよね!...
誰かに好かれることは大切だけど、自分を抑えてまで媚びるのは違う気がする。そんな私は自分を持っていてかっこいい、“媚びない女”を目指そうと思うの。この記事では媚びることのメリットとデメリットを踏まえた上で、媚びない女になるために意識したいこと...
今で十分お洒落ではあるけど、もっとあか抜けたい…!と思う人はいませんか?今回は、自分をもっと魅力的に見せるために参考にしたい「セルフブランディング」の方法をご紹介。セルフブランディングとは自分自身をブランド化すること。“自分らしさ”を確立し...
「バレットジャーナル」は自分磨きや自分探しにぴったりのノート。目標を書き、一日の終わりに振り返る、これを習慣化することで自分の理想像に近づくことができるかも?今回は初心者さんでも簡単にできるように、MERYオリジナルのテンプレートをご用意し...
この記事では、自分の印象を変えるメイク術をご紹介します。手持ちのコスメで、少しメイクのやり方を変えるだけでイメチェンが叶うんです。はね上げがポイントのキャットアイでクールな印象に、内側にチークを入れて可愛らしい印象に、ふんわり眉で優しい印象...
「黒歴史」は多かれ少なかれ、誰にでもあるものですが、過去が重荷となってしまうのは、人生が勿体ない!今回は「過去の囚人」にならないために、SNS、過去の写真のお悩みを例にして、解決方法やもっとハッピーに生きるためのコツなどをご紹介。失敗は次に...
日本漢字能力検定協会が発表する「今年の漢字」。毎年、その年を象徴するような漢字が選ばれていますよね。皆さんは、今年の自分を表すとしたらなんて漢字にしますか?この記事を読み終わったとき、今年の自分の一文字と、この先どんな自分になりたいのか、じ...
ちょっと前に彼と別れた。彼とさよならしてから、なんだか毎日ぼーっと過ごしてしまうのです。だけど、そんな期間はもう終わり!こちらの記事では、彼を見返すための“自分磨き”をご紹介しています。次の恋愛に進むためにも、彼を見返すためにも、自分磨きを...
クリスマスまであと1ヶ月ほど。彼氏がいる・いないは関係なしに、‘クリスマスまで’と期限を決めて自分磨きを始めてみませんか?こちらの記事では、クリスマスまでにする10の自分磨きをご紹介しています。ぜひ、今からでも試してみて♡
美容室に着ていくコーディネートに悩んだことはありませんか?とくに初めて行く美容室だと気を遣いますよね。今回は、美容室では控えた方が良いアイテムや服選びのポイントを取り上げました。オススメのアイテムやピアス選びのポイントまで併せてチェックして...
誰よりも自分磨きを頑張っている人は、そうでない人に比べて輝きが違います。清潔感もあって男性からの印象もいいことでしょう。この記事では、肌・ヘア・唇と爪に特化したメンテナンス方法を紹介しています。いいアイテムを使って自分磨きを頑張っていきまし...
今回は、思春期や青年期に陥りがちなもやもやの原因を突き止めたり、限界を感じ疲れてしまったときにどうやって過ごせばいいかを考えていきます。考えすぎて大変なときもあると思います。しかし、悩むことができるのも思春期や青年期の特権でもあります。たく...
将来の進路、夢、目標、キャリアについて悩むあなたへ。SNSでも話題のキャリアの「VSOP論」で働く自分の一生を設計してみましょう。これによれば、20代はV(活力&多様性)、30代はS(専門性)、40代はO(独自性)、50代はP(人間性)に注...
今回は、すぐ人に順位をつけて自分が上位に立ちたがる、マウンティング女子がマウンティングから離脱し、ゲーム不参加のシンデレラガールになる為の方法をご紹介。マウントゲームから抜け出すのはなかなか容易なことではありません。しかし、マウント不参加の...
節目の年って自分を見つめ直す機会が増えるはず。今回は変えていきたいこと・変わりたくないことをまとめてみました。自分のダメなところは節目の年に直しちゃいましょう。新しいブランド、コスメに出合って自分を変えてみるのもいいかもしれません。友達・恋...
生きてると悩みって尽きないですよね。特に進路を決める、就活中の選択は大きく「本当に自分の選択は正しいのだろうか」「周りと一緒じゃなきゃだめなんだろうか」と思うことも多いと思います。筆者は自分の人生なのだから“自分を誇れる私”でいるべきだと思...
憧れの人は沢山いるけど、それって自分に合っているのかな?誕生花の花言葉から導く、自分にピッタリ合う女性像を探してみませんか?日本人の誕生日ランキングTOP5の日付から、誕生花と花言葉を紹介します。花言葉から自分が一番輝くためのヒントを見つけ...
受験シーズンまっただ中。毎日の中心に“勉強”があって、今は他のことを考える余裕もない。でも、受験と同じくらい、“塾の先生”が気になる存在になっているの。受験シーズンなのに、恋愛なんてって思ったけど、感情は簡単にコントロールできないから大変。...