あなたの好きな温泉はありますか? 東京と大分の2拠点生活を送る池田佳乃子さんは、そのときの気分や体調で温泉の泉質から入る温泉を選ぶほどの温泉マニア! そんな温泉愛が高じて入浴剤まで作った池田さんに、おすすめの温泉や入り方を教えてもらいました...
11月26日=「いい風呂」の日にちなんで、個性あふれる入浴剤をご紹介。ことばに包まれた入浴剤「HAA for bath 日々」、敏感肌にうれしいOSAJIの「バスミルク Yuzu」、ほんわか癒し系動物の気分になっちゃう「サルのきもち」「カピ...
リモート勤務が増えて、ずっと家にいるから気持ちや休憩時間がうまく切り替えられなくて、体がクタクタ…。そこで今回は、週に一度の極上バスタイムをご提案します。基本的なおすすめの入浴方法や、リラックスした空間づくり、ヘアケアをご紹介します。『SH...
お風呂に入りながら、皆さんはどんなことをしていますか?入浴中には、美しくなれるポイントがたくさん。この記事では、“お風呂美容”で意識したい4つのポイントや、おすすめのアイテムなどをご紹介します。充実したバスタイムで、疲れをしっかり癒やしなが...
一人でゆっくりできる時間、それがバスタイムです。お風呂ではリラックスをしたり、美容にこだわってみたり有意義に過ごすことができるんです。今回はお風呂の時間がもっと楽しくなるバスグッズをリラックスできるものと美意識を高めることができるものの2つ...
みなさんお風呂の時間は好きですか?寒い季節はポカポカの湯船に長く浸かりたくなりますよね。この記事では、湯船に浸かりながら考えたいコト(妄想)と、after bathの時間にしたい楽しいコトをご紹介。普段スマホを肌身離さず持っている方、たまに...
お家にいる時間が増えて以来、おこもり美容という言葉をよく目にするようになりました。今回紹介するのは、簡単に実践できる極上入浴剤を使ったおこもり美容。『AROMATHERAPY ASSOCIATES(アロマセラピー アソシエイツ)』などのオス...
自宅でヒノキ風呂気分を味わえたら最高ですよね。今回はその願いを叶えるべく、ヒノキチップやヒノキの入浴剤、ヒノキオイルなどをご紹介します。天然の香りを感じられる『工房京北』の「檜のかけら」や100%天然エッセンシャルオイルの『インセント』の「...
バスタイムのヘアパックで、艶めく天使の輪を叶えませんか?今回はヘアパックの効率的な方法と、おすすめItem、さらにはストレートヘアについてもご紹介します。ヘアパックは浸透力をUPさせるいくつかのポイントを、Itemはドラッグストアで買える定...
今回は、つい入るのが億劫になってしまうお風呂が楽しみになるお風呂時間Planをご紹介します。湯船に浸かった方が疲れが癒やされることを知っているけど、面倒くさくてついシャワーだけで済ませちゃうことが多いかも。でも、湯船に浸かることが楽しみにな...
考え事や悩み事をいったん心の中で整理したいときはお風呂でゆっくり考えてみませんか?お風呂に入って疲れが癒やされれば今まで思いつかなかったようなアイデアが思い浮かぶかも。「アロマキャンドル」「入浴剤」「ドリンク」「スピーカー」の4つをお風呂に...
冬になると多くの女性が苦しむ”冷え性”。冷え性は放っておくと様々な不調や症状が起こってしまう可能性があります。今回はそんな冷え性を直してくれる、もこもこのソックスをはく、温かい飲みものを飲む、お風呂に毎日浸かる、薬膳料理を食べるといった温活...
女の子ってお風呂が大好きなイメージがある。そう思っている人も多いかもしれません。でも、なかには「長時間湯船に浸かるのが苦手」という人もいるのでは?その理由として、暇な時間が苦痛、長風呂が苦しいなどがあるかも。そこで今回は、苦手さんでもバスタ...
間違った入浴法をしていたら美容に悪い影響を与えるって、知ってますか?この記事では、美肌を作る為に見直しておきたい“NG入浴法”を紹介。熱いお湯の湯船に長時間浸かることや入浴中にスマホを見る、食後すぐに入浴するといった、ついついやりがちなNG...
クリスマスシーズンは、気になる彼や恋人のために時間とお金をかけて可愛くなろうと頑張る乙女たちも、聖なる夜のバスタイムは‘自分のために’過ごしてほしいから♡今回は『LUSH(ラッシュ)』のバスボムを特集します。そして、クリスマスシーズンの数量...
全てのお風呂嫌いさんへ。面倒な時間を癒やしの時間に変えるバスアイテムで、お風呂が憂鬱ではない7日間を過ごしてみませんか?容器を変えたり、防水のスピーカーを置いてみたり、アロマディフューザーで癒やされたり。お風呂のお供と一緒なら、バスタイムが...
2019年11月1日(金)に『紀陽除虫菊』から「童話の森」シリーズの入浴剤が発売しました。「星の銀貨」「おやゆび姫」「オズの魔法使い」、懐かしいおとぎ話の世界の香りと視覚で感じてみてください。可愛らしいパッケージと共にショートストーリーを楽...
お風呂は寒い季節、体を温めてくれたりしますよね。でもわたしは長い時間お風呂に浸かるのが苦手なんです。そんな人にむけてバスタイムを楽しむtipsを紹介します。低めの温度で半身浴をしてみたり、お風呂の中でYouTubeを楽しんでみませんか?お風...
今回は、至福のバスタイムを過ごすためにオススメなアイテムを4つのカテゴリーから紹介します♡ボディケアアイテム、キャンドル、ドリンク、雑誌など、いつものバスタイムをより充実した時間にするためのアイテムを紹介しているのでぜひ参考にしてみてくださ...
半身浴が大事っていうのはよく聞くけど…正直、お風呂時間って退屈じゃありませんか?今日こそお風呂時間を充実させようって思っても、気になるテレビがあるからと早く出てしまったり。今回は、そんなお風呂時間を充実させるためにしたいことをいくつかご提案...
普段なんとなくルーティーンとして入っているだけのお風呂になっていませんか。入浴方法をちょっと工夫するだけでお風呂タイムはもっと快適で楽しくなるんです。今回は本格的な寒さで冷えが気になる時季にぴったりな「温活」的入浴方法をご紹介します。お湯の...