今回は、通販サイトやそれぞれのブランドの公式HPでCHECKできる、定番人気の韓国ブランドを12個ご紹介。高校生などに人気の『KIRSH(キルシー)』や長く愛されている『STYLENANDA(スタイルナンダ)』、韓国好きに人気の『MSMR』...
今回は、パリジェンヌのような洋服を着たいという方に、フランス発のファッションブランドを3選(『maje』『sandro』『ANTIK BATIK』)紹介します。日本では比較的なじみのないブランドを集めたので、新しくブランドを知ることができる...
「大好きな彼に手料理をふるまいたい!けど料理は初心者で…」、そんな心配をしているあなたにお届けする「初心者でも簡単に作れる定番レシピ」。今回は、「オムライス」、「ハンバーグ」、「肉じゃが」、「唐揚げ」など、美味しく作れて損なしレシピたちを見...
これからが冬本番だというのに、もう着こなしのネタが尽きたというシンプル好きさん。シンプルスタイルはベーシックな組み合わせが多いゆえに、どうしてもコーディネートがマンネリ化しがち。そこで今回は、リアルに参考になるシンプルコーディネートをどどー...
新しい家族を迎え入れたい。「ペットを飼う」としたら、あなたは定番のペット派それとも他の人と被りにくい個性的なペット派?今回は見たらまちがいなくメロメロになるインスタグラムのペットアカウントを紹介します♡新しい家族の一員として迎え入れるペット...
ソースや具材を変えて楽しむ定番料理のレシピを紹介します。クリームソースや明太子を使ったオムライスや、おろし大根ではなく山芋をのせた和風ハンバーグ、水切りヨーグルトと苺でスイーツ風に仕上げた玉子焼き、サグ(ほうれん草)カレーなど、たまには「い...
王道な定番アイテムを避けがちになっていませんか?定番の中にこそお洒落のヒントが隠れているかも。この記事では、定番アイテムの一つ“デニムパンツ”を使った10選のコーデを紹介しています。デニムパンツコーデの魅力を再発見できること間違いなし。ぜひ...
寒い時季は家から一歩も外に出たくないですよね。そんな時は友人を自宅に呼んでホームパーティーをしませんか?今回は鍋・手巻き寿司・ピザ・餃子・チーズフォンデュ・お好み焼き・たこ焼き・リッツ・チョコフォンデュ・クレープと持ち寄りの11のパーティー...
アイドルのコンサートの楽しみの一つである「ファンサ」。もらえたら嬉しいですよね。初めてファンサうちわを作る人や新しくファンサうちわを作り直したい人に向けて定番フレーズを9つ作る難易度別に紹介します。簡単にできる「ありがとう」から漢字が多く難...
気温も湿度も高く、むしむしした夏は、周りの人も自分も香り酔いしやすい季節。香害にならないように、爽やかな香水でモテを狙いましょ。今回はハズさない王道の人気アイテムをピックアップ。貴方のなりたい雰囲気に合わせて、『クロエ』『ジルスチュアート ...
3月から期間限定の新しいシリーズが発売される『JO MALONE LONDON(ジョー マローン ロンドン)』。今回はそんなフレグランスブランドの定番&期間限定フレグランスをご紹介していきたいと思います。贅沢に重ねづけするのもおすすめです。
この記事では、軟骨ピアスの名称や特徴を紹介。軟骨ピアスの定番であるヘリックスから、男女どちらにも人気のトラガス、個性的な見た目で周りと差を付けたい人におすすめのインダストリアルなどなど、6種類の軟骨ピアスをおすすめの商品と一緒にまとめました...
トラッドスタイルといえば、「FUDGE(ファッジ)」、「CLUEL(クルーエル)」などの雑誌が挙がります。しかしこれらの雑誌のモデルさんは海外モデルさんが多い。今回はトラッドファッションを楽しむ日本の女の子のコーデを参考に洗練された装いを紹...
肌馴染みの良し悪しが鍵となるナチュラルメイク。ベーシックだからこそ、難しいものです。そんなナチュラルメイクでポイントになるのが、ぱっちりeyeを作り出す目元でした。ホリ深さを自然に演出してくれる定番のベージュアイシャドウの使い方をご紹介しま...
韓国では見たことがない人は、いない?なんて言われるほど有名なヘアケアブランドがあります。それが「미쟝센(ミジャンセン)」!実は、日本の女子にもじわじわと人気が出始めているみたいなんです。今回は、ミジャンセンのヘアケアアイテム(トリートメント...
女子大学生に人気の通学バッグって何でしょう。まずおすすめしたいのは、毎日のコーディネートに合わせやすくて、教科書などの荷物もきちんと入る、定番のバッグたち。リュック・コットントート・レザートートをそれぞれファッションのテイストに合わせて紹介...
地方出身で東京に一人暮らしのあなた。そこにママから上京するという連絡が。どうやら、ママはあなたに東京観光に連れて行って欲しいみたいです。そんな時、ママと一緒に行きたい東京の観光スポットを紹介します。ママの趣味や要望に合わせて、東京の観光地を...
彼を自分の親に紹介する時って緊張しますよね。そもそも両親が彼を気に入ってくれるかわからないし…。そんなお悩みを解消するべく、今回は親に紹介するタイミングとその際の注意点をご紹介します。挨拶や清潔感のある服装、そして手土産など。あわせてメンズ...
年が変わったタイミングって、何か新しいことを始めるのにぴったりですよね。いつもの毎日に何か目標が欲しいのなら、この機会に習い事を始めてみるのはいかがでしょうか?今回は、20〜30代女性に人気のある習い事を中心に、定番のもの、女性にぴったりな...
寒〜い冬の強き味方、鍋。夕飯作りを簡単にしてくれる鍋ですが、市販スープの鍋に飽きてきたら自家製スープの鍋はいかが?今回は、和風からエスニックまでスープからつくる自家製鍋レシピを12個ご紹介。野菜たっぷりでダイエットにも向いている鍋料理を楽し...
男女の出会いの場である「合コン」。合コンでは「好きなタイプはどんな人?」「趣味は?」などの定番の質問がたくさん。そこで今回は、5つの定番質問に対しての100点満点の模範回答を紹介します。モテ回答をして、合コンで男性陣をドキッとさせちゃいまし...
シンプルなデザインや機能性の高さ、プチプラ価格であることから、老若男女から高い支持を誇る『無印良品』。無印良品の数ある商品の中でも大人気のスキンケア用品についてご紹介します。敏感肌・エイジングケアのそれぞれのシリーズの特徴と口コミをまとめま...
初心者向けの、簡単なポニーテールの毛先の巻き方を紹介します。「巻くのが先」でも「結ぶのが先」でもどちらの順番でも使える巻き方で、まず①ワンカール②ミックス巻きを説明した後、ポニーテールを結んでから巻くやり方を紹介します。最後にミディアム〜ロ...
白パンツのコーディネートを20紹介します。白パンツは、春夏秋冬、一年中使えるアイテムです。白パンツを使った春夏コーデからスニーカーと合わせたコーデ、人気の白コーデュロイパンツの着こなし方、秋冬の白パンツを使ったコーデを着こなしのコツとともに...
ファッションがかわいい映画を12作品紹介します。多くのおしゃれ女子は、映画からファッションのインスピレーションを得ています。こちらの記事ではファッションがかわいい映画を①ガーリー系②レトロ系③カジュアル系④古着/派手系の4つのカテゴリーに分...
私たちのソウルフードといえば和食。海外に旅行に行っても和食が恋しくなる子多いんじゃない?お母さんが作ってくれるご飯は大好きだけど、食べること専門で自分で作ったことってないかも。でも「得意料理は和食です」って言えたらなんか素敵な響きじゃない?...
明日までにこの課題を、仕事を終わらせなければ。なんて忙しい夜もあれば、明日のお休みに向けて夜更かしする夜もある。どっちにしても夜遅くまで起きているとお腹は空いてきますよね。さっき夕ご飯食べたばっかりなのにな、なんて夜食を食べるかの葛藤も日常...
朝ごはんの定番おかずは目玉焼き。絶対外せないお弁当のおかずは卵焼き。みんなの好きな食べものって卵料理が多いかも。でも、目玉焼きは黄身が固まる前に焦がしちゃうし、卵焼きは自分好みの味に仕上げるのが難しい…。今回は、そんな意外と苦戦しがちな卵料...
彼氏にご飯を作りたいけど、何がベストなのか分からない。そんな悩みを抱えている全国の彼女さんに捧ぐ、超定番モテレシピをまとめました。今回はモテレシピかつ、時短レシピ。15分以内で簡単にシンプルに出来るものしか紹介していません。また余裕があった...
「kunut(クヌート)」は2017年8月にオープンしたばかりのヴィンテージショップです。ファッションだけでなく、ヘアスタイルもメイクも含めたトータルバランスで個性を引き出し、スタイリングまで提案しています。kunutのプロデューサーからア...
サロペットは着回しができない、なんて思っていませんか?実は、サロペットって着回し力抜群の優秀アイテムなのです。暑い季節も寒い季節も、年中無休で大活躍してくれます。今回は、サロペットの中でも特に人気のある「デニムサロペット」のおすすめアイテム...