初心者向けポニーテールの巻き方♡「毛先くるんっ」の魔法で10倍かわいくなる!
初心者向けの、簡単なポニーテールの毛先の巻き方を紹介します。「巻くのが先」でも「結ぶのが先」でもどちらの順番でも使える巻き方で、まず①ワンカール②ミックス巻きを説明した後、ポニーテールを結んでから巻くやり方を紹介します。最後にミディアム〜ロングヘア向けのアレンジも紹介します。
「毛先くるんっ」の魔法
順番は?
レベル1.ワンカール
こちらの動画で内巻きワンカールの巻き方を学びましょう。
コテの太さを選ぶ時の目安は、ボブの方は19〜26mm、ミディアム〜ロングの方は32mmがおすすめです。
■ストレートアイロンの場合
こなれgirlになれる抜け感。ストレートアイロンで出来るワンカールアレンジ集|MERY [メリー]
ストレートアイロンで出来る簡単なワンカールアレンジをご紹介します。ストレートアイロンが得意な外ハネアレンジ、優しい印象になる内巻きアレンジ、自然な可愛さが手に入る前髪アレンジの3タイプを気分によって使い分けて。お洒落に見える抜け感を手に入れて、こなれた雰囲気を纏いましょう。
こちらの記事も参考にしてみてください。
■外ハネ
外ハネは、下の毛をしっかり巻いた後に表面の毛を軽く巻くのがおすすめ。外ハネはオイルやウェット感のあるワックスと相性がいいようです。おしゃれな印象にしたいときにおすすめです。
レベル2.ミックス巻き
ワンカールをマスターしたら、続いてミックス巻きを習得しましょう。ミックス巻きは、ゆるふわでかわいい印象になる、ぜひマスターしておきたい巻き方。
■ストレートアイロンの場合
結んでから巻く場合
ポニーテールを結んでから巻く場合は、こちらの動画のようにまず毛先を巻いてから表面の毛の中間部分を巻きましょう。
ミディアム〜ロング向けアレンジ
1、サイドの髪をよけて耳の真ん中くらいの高さでポニーテールをつくる
2、サイドの髪をポニーテールの上のあたりで結ぶ
3、2をくるりんぱする
4、全体的に崩して
ヘアアクセでゴムを隠して完成!
出典:hair.cm
1、ポニーテールします!
2、間隔をあけてゴムで結びます!
3、その隙間でくるりんぱします!
4、同じように間隔をあけてゴムで結んでくるりんぱします!
出典:hair.cm
不器用女子の救世主。《ポニーテール×アクセ》で楽チン可愛いヘアアレンジ|MERY [メリー]
ポニーテールのアレンジを、ヘアアクセとの組み合わせとともにご紹介します。可愛くガーリーな印象のリボン。シンプルで大人っぽいバレッタ。大人っぽさを演出するおしゃれなバンダナやカチューシャ。後れ毛の出し方やくるりんぱ、三つ編みなど、不器用さんでもやりやすい簡単アレンジが中心です。
アクセを使ったアレンジはこちらの記事を参考にしてみてください。
暑い日はやっぱりアップでしょ。シンプルだけどこなれ感のあるポニーテールの7days|MERY [メリー]
7つのポニーテールを紹介しています。ヘアゴム、ヘアピンをつけたアレンジやおくれ毛を出したり、巻いたりなど様々なポニーテールを選びました。カジュアル、きれいめにも合うポニーテール。夏は1つに結んで、暑苦しく見えないようにヘアアレンジを楽しみましょう。
こちらの記事もポニーテールの様々なアレンジやヘアアクセを提案しています!