2023年、コスメは早くも春色に♡『Fab Fig(ファブフィグ)』や『Wonjungyo(ウォンジョンヨ)』など、2022年からまだ熱が覚めやらぬ話題のアイテムや、『DIOR(ディオール)』定番人気のアイテム「ディオール アディクト リッ...
みなさんは、2022年に購入して良かったと思えるコスメに出合えましたか?今回の記事では、MERY編集部fuminaが実際に使ってみて、これはみなさんにも使ってもらいたいなと思った「2022年私的ベストコスメ」をスキンケアコスメ・メイクアップ...
2022年も年末を迎え、年内の新作コスメの発売もラストスパートに♡ 今回は、『CANMAKE(キャンメイク)』のむにゅ♡っと“生レア感”ハイライター、毎年大人気の『excel(エクセル)』フェイスパウダー、『kiss(キス)』の鎧ティントこ...
タイコスメブランド『CathyDoll(キャシードール)』からトレンドのカラーマスカラが新登場! タイと日本が共同企画したモンスーン(雨季)にも負けないボリュームロングマスカラは、 ラフォーレ原宿5Fにある「JF LABO COSME」や全...
今季も新作コスメは実力派揃い♡スキンケアからポイントメイクまでワクワクするようなアイテムがたくさん発売されています◎ 『RMK(アールエムケー)』のスキンケア、新生ブランドの『Mitea ORGANIC(ミティア オーガニック)』、韓国コス...
今回は話題のトレンドコスメ『Ririmew(リリミュウ)』のカラー下地をご紹介。カラー展開は、赤みをカバーしてくれるグリーンや血色感を与えてくれるピンクなどの全4色。それぞれの色の役割をチェックして、ぜひ悩みにあった化粧下地を見つけてみて!
季節の変わり目の雰囲気チェンジ、せっかくなら彼が思わず見惚れてしまうような垢抜けを叶えたいと思いませんか?♡今回は今すぐ試せる¥3,000以下のプチプラコスメをまとめてみました!
令和に入り、時代やロマンを感じる「レトロコスメ」を集めるのが趣味という人も増えてきているとか。今回はそんなレトロコスメの中で、今の季節に使いたいさっぱりとした使用感のスキンケアアイテムをご紹介します♡
セザンヌから新商品のリキッドライナーとフェイスカラーが秋に発売されます。また、2022年7月7日(木)からは東急ハンズ、PLAZA、LOFTの各店において先行発売も!セザンヌ新作コスメを詳しくご紹介します♡
今回はドラコスの中で、SNS上でも人気のアイテムやおすすめしたいアイテムを7つご紹介♡メイク用品から口臭ケアアイテムまで幅広く集めてみました!
あの大人気メイクアップアーティスト、河北裕介さんプロデュースのコスメブランド『&be』のコスメをご紹介します♡『パレットアイシャドウ』や『クッションファンデーション』など、簡単に旬顔になれるアイテムがそろっているので、是非最後までチェック...
本記事では初心者さんでも取り入れやすい、ピンクアイテムを使った"ナチュラルな中華風メイク"を叶えてくれそうなアイテムを7つ集めてみました。
MERY編集部のmikaです。今回は私が気になっている、自分の「なりたい」に近づけるトレンドコスメを6アイテムご紹介します♡ぜひチェックしてみてくださいね!
トレンドコスメもいいけれど、周りの女子たちが最近どんなアイテムを実際にゲットしているのかも、正直気になるところ。今回は、Instagramのハッシュタグ「#meryのある生活」に寄せられた、MERYユーザーさんの2022年春リアルバイcos...
今回は"お洒落な色味"かつ"お仕事にも使いやすい"単色アイシャドウをご紹介!プチプラアイテムばかりを集めてみたので、気になるアイテムはドラッグストアなどでGETしてみてくださいね♡
日焼け止めって、毎年新作のアイテムがたくさん発売されますよね。でも「逆に種類がありすぎて、どれがいいのかわからない…」となっちゃう人もきっと多いはず。今回は2022年に発売されたばかりの新作アイテムから、毎日の紫外線対策が楽しくなるような“...
コスメ好きのみんな集合〜!今回は、今春に発売したばかりのプチプラコスメをご紹介します!『excel』や『CANMAKE』など、ブランドやアイテムもさまざま。コスパ抜群の優秀アイテムが揃っているので、最後まで必見です♡
彼とのお泊まりデートや女子会にも♡24時間いつだって可愛くいたい子は"お泊まりコスメ"をチェックして!メイクを落とす必要なく、お泊まりに大活躍すること間違いなしの最新アイテムをピックアップしました。お泊まりメイクのポイントもご紹介しているの...
コスメが大好きなコスメオタクさんはもちろん、リピ確定のおすすめコスメが知りたい人は必見!今回は、コスメが大好きなMERY編集部が溺愛するコスメをご紹介します♡是非最後までチェックしてね!
単色アイシャドウは好きな色を好きなだけ選べるのが魅力♡プチプラならお手頃価格で手に入れることができるところも◎今回はコスメ好きさんからも評価が高いブランドをピックアップしているので、あなたのお気に入りを見つけてみて!
2022年春の最新"桜コスメ"として、今回は桜色のリップを特集。ブランドは手に取りやすいプチプラから憧れのデパコスまで。SNSで話題の2022年限定カラーも紹介していますので、あなたの春を彩る一本を探してみて♡
「飲食したりマスクをしても落ちないリップが欲しい!」「できればプチプラで探したい!」という人は多いはず。今回はそんな人におすすめな人気&話題沸騰中のプチプラのティントを8種類ピックアップしました。ぜひお気に入りのティントを見つけてみてくださ...
豊富なカラー展開と発色の良さで人気を集めている「rom&nd(ロムアンド)」のリップティント。塗ってみると思ったほど派手にはならず、垢抜けたお洒落フェイスに大変身♡高発色なのにマスクに色がつきにくいと大評判なんです!ロムアンドのリップは大き...
みんなの愛用している物が知りたい!という思いから2021年に実施した、愛用品アンケート。今回はその中からベストコスメに選ばれたコスメTOP3をランキングで発表しちゃいます♡コスメ選びの参考にしてみては?アンケートに協力してくれた皆さん、本当...
今回はキャンメイクの大人気アイシャドウパレット「シルキースフレアイズ」と「マットタイプ」を全色比較してみました!良心的なお値段でありながら、リッチな質感で透けるようなツヤ感が手に入るこのアイシャドウたち。みなさんもこの記事を参考にお気に入り...
excel(エクセル)の4色入りアイシャドウ「スキニーリッチシャドウ」は、2015年の発売から売れ続けているベストセラーアイテム。今回はそんなエクセルの極上グラデパレットを全色比較します!カラーチャート付きで紹介するので、ご自身のパーソナル...
今では日本に限らず、中国をはじめ韓国やフランス、アメリカなど国内合わせて全1000以上もの店舗を展開する「無印良品」。SNSを通じて品切れアイテムも出るほどの人気を集めるのがコスメ商品!今回はそんな無印良品のバズりアイテムをご紹介していきま...
ふんわりとした目元を演出してくれる“マットアイシャドウ”。どんなテイストのアイメイクにも、比較的マッチしやすいのも大きな魅力です。でもマットがゆえに色ののせ方が難しくて、ちょっぴり苦手という方も少なくないのでは? 今回はマットタイプのアイシ...
今、SNSでは日本未上陸の中国コスメブランド『COLORROSE(カラーローズ)』のコスメが可愛すぎると話題に!高級感のあるデコラティブな見た目でありながら、意外とお手頃な価格とあって注目しているコスメ好きさんも多いみたい♡今回は特に人気の...
プチプラの落ちないリップとして大人気。品切れの店舗もあった「ケイト リップモンスター」。なんと、12月、1月に、ミニサイズが数量限定で登場するんです。しかも、通常サイズがショップに順次供給強化するといううれしいニュースも。ここでは、可愛いミ...
ティントコスメをよくお店で見かけるけど、どんなものなのかイマイチよくわかっていない…という方はいませんか?そんな方のために今回の記事では、代表的なティントコスメである、リップティントと眉ティントに分けて、それぞれのメリットやデメリットなどの...
継続するマスク生活の中、“落ちにくさ”を決め手にリップを選ぶ人が増えているみたい。そんな気持ちに答えてか、デパコスもプチプラも、落ちにくい優秀リップが増加中♡マスクでも、マスクを外した瞬間も、いつだって可愛くいたい!そんな方におすすめの「落...
幅広い世代から支持を受けているプチプラコスメといえば『CANMAKE(キャンメイク)』。価格が安く、クオリティが高いので、コスパが高いコスメとして大人気ですよね。今回はそんなキャンメイクのおすすめコスメをそれぞれのラインから厳選して紹介しま...
この記事では、クレンジングオイルの選び方のポイント、おすすめのプチプラ商品10選、クレンジングオイルの正しい使い方をご紹介しました。メイクをできるだけ早く落としたい方や毛穴汚れが気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。
この記事ではベージュアイシャドウの選び方から、おすすめの商品20選(デパコスから10選、プチプラコスメ・韓国コスメから10選)をピックアップしてご紹介します。どのパーソナルカラーにおすすめかも書いているので、自分に合うアイテムを見つける参考...
コスパ抜群で、プチプラの「眉マスカラ」。実は、使いやすくて仕上がりも◎な名品ぞろいなんですよ。そこで今回は、プチプラの眉マスカラを厳選して10アイテムご紹介します。合わせて、眉マスカラの選び方についても詳しく解説していきます。眉マスカラで眉...
目元に変化をつけるならアイメイク。アイメイクの主役といえば、アイシャドウ。様々なカラーが入ったアイシャドウパレットが欲しいけど、コスト面にもこだわりたい。そんな人のために、今回はコスパの高いプチプラアイシャドウをドドンッと紹介します♡お気に...
「プチプラのコンシーラーってどれがいいか分からない…」そんな方に向けて、今回は優秀なプチプラコンシーラーを15アイテムをご紹介。くま・くすみ・シミ・ニキビ跡をしっかりカバーして、美肌に見せてくれるコンシーラーを集めました。リキッド、スティッ...
この記事では、ピンク下地(化粧下地・コントロールカラー)を使うメリットからおすすめのアイテム(プチプラ・デパコス・肌にやさしいアイテム別)、塗り方のコツをご紹介します。ピンク下地を上手に取り入れて、血色感と透明感のある肌を演出してみて♡
TikTokやInstagramで流行中の「無印良品」のアイシャドウが可愛すぎる♡今回はバズり中のオレンジブラウンをはじめ、ピンクベージュやブラウンの全3色をスウォッチ&動画でご紹介。クリームタイプのアイカラーは塗るとサラサラな質感なんだと...