春から大学生!メイクどうしよう…
春から大学生になる皆さん。
高校生の時は当たり前にみんな毎日すっぴんだったのに、大学生になると急にお化粧する人が増えるので、不安に感じる人もいますよね。

この記事では、大学1年生でメイク初心者の人が毎日のメイクに取り入れるのにぴったりなメイク方法とコスメを紹介していきます。
初心者でも、ポイントを押さえればメイクで可愛いを作ることは意外に簡単なんです。
0.大学生は毎日メイクするの?

まずは気になるこのお悩みの答えから紹介します。それは「本当に人それぞれ」が答えです。
部活やサークルの朝練がある人、また理系の学部で、実験で必ずマスクをする…という人などは朝はお化粧しない人も多いです。また女子大に通う人は特に予定はない時はすっぴん、という人も多いですね。

でも、そういう人でもお出かけやバイトの時はメイクをする人がほとんどだと思います。
メイクの頻度は人それぞれですが、可愛くなりたい人はメイクの方法を覚えておいて損はないと思います!それではメイク法をみていきましょう。
1.スキンケア&ベースメイク

メイクをする前は、洗顔をして、スキンケアを行います。このスキンケアの工程がとても大切!
化粧水や乳液で肌を保湿することで、メイクの完成度を上げ、また日中の乾燥を防ぐこともできます。
①スキンケアは保湿が超大事!
ファンデーションをつけて肌の乾燥が気になった方は、スキンケアにオイルを取り入れてみてもいいかもしれません。
こちらの『クナイプ』の「ビオ オイル」(20mL)はドラッグストアで550円で買うことができるプチプラオイルです。傷あとやニキビあとが気になる人にもオススメです。
②BBクリームで簡単キレイ
メイク初心者さんにおすすめしたいのが、「BBクリーム」。下地やファンデーション、コンシーラーというメイクの工程が1つのクリームでできるアイテムです。
【BBクリームの塗り方】
顔の中心にスタンプのようにのせて、中心から外側に向かって薄くのばしていきます。気になる部分には重ね塗りするをします。
毛穴パテ職人 ミネラルBBクリーム エンリッチモイスト 自然な肌色
¥933
SANA
コンシーラーいらずの高いカバー力が魅力のBBクリームです。毛穴レスで肌をキレイに見せてくれます。SPF50+ PA++++なので紫外線対策にも◎
③ハイライト&シェーディングで差がつく

ハイライトとシェーディングは、顔を立体的に見せるために行う工程です。鼻を高く見せたり、小顔に見せることができます。
【ハイライト&シェーディングの入れ方】
ハイライトを鼻の付け根と目の周りのCゾーン、シェーディングはフェイスラインにのせます。
ミックスカラーチーク 20 シェーディング
¥748
セザンヌ
ハイライトとシェーディングが1つのパレットに入ったこちら。左下の色を眉頭の下から鼻に向かってサッとのせれば、ノーズシャドウにも使うことができそうですね。
④パウダーは必ずゲットがオススメ
マシュマロフィニッシュパウダーMO マットオークル
¥1,034
キャンメイク
ベースメイクの仕上げに使うのがパウダーです。こちらはマシュマロのようなふわふわとした肌に見せてくれるパウダーです。
2.アイメイクはナチュラルが好感!

アイメイクは、目を印象的に見せるために行います。
こちらの『キャンメイク』の「シルキースフレアイズ 02ローズセピア」は、ナチュラルだけどお洒落で可愛い雰囲気のアイメイクをしたい方におすすめです。
こちらの投稿を参考にして、使い方を学びましょう。
【アイシャドウの塗り方】
①左上の白っぽいカラーをアイホール(まぶた全体)に塗る
②右上のカラーをまぶた広めと涙袋に塗る
③左下のカラーを二重幅と黒目下に塗る
④右下の締め色を目尻にくの字に引く
カールキープ力抜群のマスカラ
ラッシュエキスパンダー ロングロングロング BK999 ディファインブラック
¥1,220
マジョリカ マジョルカ
自まつげを長くのばしながら、カールキープ力も抜群なマスカラです。塗りやすいコームなので、メイク初心者さんにとくにおすすめです。
眉メイクはこれ一つで
ダブルブロウEX N B2 グレイッシュブラウン
¥917
ニューボーン
眉メイクに必要なペンシルとパウダー、ブラシが一つになったこちら。ペンシルで眉の形を縁取り、パウダーで隙間を埋めて、ブラシでぼかすことで眉メイクが完成します。眉メイクは難しいので、MERYの記事を参考に描く練習をしてみるのがおすすめです。
3.チーク&リップで色味をプラス

チークとリップは、顔に色味をプラスして自分らしさやなりたい雰囲気を演出するために使います。
リップを買う時は、自分の肌の色に合うかどうかをテスターでチェックすると「せっかく買ったのに、似合わない…」ということを防げますよ。
チークを入れる位置は?

チークを入れる位置は、「笑った時に高くなる部分」と覚えておけば大丈夫です。
可愛らしい印象にしたい場合は「丸く」、大人っぽい印象にしたい場合は「横向きにサッと」塗るといいですよ。
ナチュラルチークN 01 ピーチ系ピンク
¥396
セザンヌ
ピーチピンクのチークです。ピンクのチークは親しみやすい雰囲気を演出してくれるので、新しい出会いの多い大学1年生に特におすすめです。
4.持ち歩くべきコスメは?
5.将来のために、メイク落としも大事
無添加 メイク落としオイル
¥1,144
カウブランド
メイクをしたら、クレンジングできちんとオフすることがとても大切なんです。こちらのクレンジングはお肌に余分な負担をかけないやさしい使い心地で人気です。メイクをしたまま寝てしまう、なんてことがないように気をつけましょう。
メイクでもっと可愛くなれる♡

大学入学前は、メイクに対して不安に感じることも多いですよね。でも、メイクはやり方を覚えれば、きっと自分をさらに良く見せることができる楽しいものだと思えるようになりますよ。
皆さんがメイクでもっと可愛くなることができますように…!MERYの他の記事も参考にしてみてくださいね。