Z世代のMERYユーザー81人を対象に「パック事情」についてアンケート調査を実施。顔のパックをする頻度や、パックを買うときに重視している成分などについて質問しました。普段使っているパックでは、どんな特徴のパックが人気なのか考察していきます。
MERYでは、定期的にアンケートを実施しています。今回は柔軟剤や洗顔、パックやアフタヌーンティー事情などなどについてお聞かせください。抽選で10名様にプレゼントもあります。ぜひたくさんの回答をお待ちしております。
『サボリーノ』は2023年春にZ世代向けの商品を発売して、大きなバズが起きました。SNSとメディアを掛け合わせて実現したプロモーション戦略とはどんなものでしょうか? 同商品のPRを担当する御殿谷(みどのや)りえさんにお聞きしました。
みなさんは、普段使っているパックの使用期限を知っていますか?まだまだ大丈夫だろう...と思っていい加減に使っているなら、要注意。今回の記事では、パックの使用期限・最後まで使い切る方法・おすすめのパックをご紹介。基本知識をしっかり学んで、最後...
シートマスクを使うタイミングを掴めないと思っている方も多いのでは?今回は、シートマスクの使用頻度やつけるタイミング、使用時間についてお教えします。最後はオススメのシートマスクもご紹介。この機会に、シートマスク生活をスタートさせて、理想のお肌...
気になる彼とのデート前日はドキドキしますよね。そんな大事な日の前日に、少しでも自分を可愛く見せるために実践したいやることリストをまとめてみました。お風呂につかる・トリートメント・ムダ毛処理・パック・マッサージなどといったことを丁寧に行うこと...
韓国人と聞いて、“美肌・美容”のイメージを浮かべる人も多いのではないでしょうか?この記事では韓国人の美肌の秘訣である食習慣・毎日のスキンケア・ニキビ対策・運動習慣・ベースメイクといったことを紹介しています。韓国人の習慣を真似してみればあなた...
今回は金欠の時でも大丈夫な、3000円以内のお洒落で使い勝手も質もいいプレゼントを紹介します。uzu(ウズ)のリップや、MISSHA(ミシャ)のアイシャドウ、gelato pique(ジェラートピケ)とAny(エニー)のヘアケアグッズを取り...
太陽の光に当たると透き通る、透明感のある髪。そんな理想的な髪をスロウカラーで手に入れませんか?今回は、アッシュ、アッシュグレー、グレージュ、ラベンダーグレージュ、ピンクの透明感あるヘアカラーをご紹介。最後にスタイリングで作る抜け感や肌の透明...
健康にいいと聞いて始めた半身浴。湯船につかっている間は意外と暇。みんなは何をしているのだろう?今回はそんな疑問を解決する4methodを提案します。①全身マッサージ②泡パック③ドラマ・映画鑑賞④勉強。それぞれの提案に合わせて動画やおすすめの...
「肌がキレイだなぁ」って見惚れちゃうような女の子って素敵ですよね。そんな女の子たちが毎日の美容習慣として大事にしているのが、肌への水分補給。それに特化したスキンケアアイテム「ナチュリエ ハトムギ保湿ジェル」を使ったおすすめのスキンケア方法を...
普段やっているスキンケア、もっとスキンケアの効果を高めるには実は「15秒」がポイントだったって知っていましたか?「15秒パッティング」や「15秒ハンドプレス」などスキンケアにおいて、15秒という時間が美肌に近づくためにも大事だったんです。今...
ついに明日は大好きな推しのコンサート。前日のうちに出来ることはしておきたい。だってもしかしたら推しと目が合ったり、コミュニケーションが取れるかもしれないから!そんな可愛らしいファンの皆様に、前日に出来る追い込み美容方法を特集しました!筋トレ...
髪の毛を乾かす時間って結構憂鬱に感じるなんて人も多いのではないでしょうか?たった15分くらいなんだけど、結構その時間が面倒で乾かさずに寝たくなることもしばしばです。この記事では、そんなドライヤーの時間を少しグレードアップする方法を紹介してい...
どんどん進化する美容トレンド。なかでも韓国のパックは種類も豊富で新鮮なアイテムが次々と発売され、常に注目の的ですよね。そこで、今韓国で人気を集めている最新パック、「モデリングパック」「リフティングパック」「2stepパック」をお紹介します。...
ひどくなりがちな寝顔。自分でコントロールできないから、治すのも難しいですよね。そこで今回は寝顔美人になるために意識したいポイントを問題別にまとめました。口が開いてしまう、肌や唇が乾燥してしまう、髪の毛のボサボサ、むくみの改善法をご紹介します...
肌がキレイなだけで、不思議と自信が持てるもの。だけど、その美肌への道のりは果てしなく遠いのです。「美肌の人は何をしているの…」という疑問に答えるべく、今回は“とある美肌自慢の女の子”が普段から気をつけているプチ習慣を覗き見。些細なことだけど...
ティントリップが上唇に付かない問題を解決したい。そんな方のために、唇の保湿方法や、塗り方、塗ったあとのちょこっと一手間、ティッシュオフをご紹介しています。併せておすすめのティントリップもいくつかご紹介しているので、チェックしてみてください。