
haru
上唇に付かない…に終止符を。ティントリップを上手に塗るためのHow to♡
ティントリップが上唇に付かない問題を解決したい。そんな方のために、唇の保湿方法や、塗り方、塗ったあとのちょこっと一手間、ティッシュオフをご紹介しています。併せておすすめのティントリップもいくつかご紹介しているので、チェックしてみてください。
更新 2021.05.22
公開日 2018.10.12
-
目次
もっと見る
なんで付かないの?
色づきが長時間キープできると人気のティントリップ。一つは持っているなんて方も多いのではないでしょうか?
しかし…なぜか上唇にだけ色が付かない、と悩んでいる方もいるみたい。実際筆者もその1人でした。使えない、捨てなきゃ、ってなる前にもう一度ティントリップの使い方を見直してみませんか?
1:保湿をする
ティントリップは水分に反応して発色するそう。上唇にだけ色が付かないのは乾燥が原因かもしれません。
朝起きて唇の乾燥が気になったら、ラップパックを試してみてください。たっぷり塗った薬用リップの上に、市販のラップを唇の大きさにカットしたものをのせるだけ。10分ほど待てば保湿完了です。
リップ ロージー
¥348
保湿力が高いものを選ぶようにしましょう。手で塗るタイプがおすすめです。
リップパック
¥81
余裕がある日はリップパックをするのもおすすめです。夜のうちにすれば、翌朝ぷるぷる唇になっているかもしれません。
2:指で塗り込む
付属のチップではなく指で塗り込むことも効果的。表面だけに付けるのではなく、きちんと指で塗り込んでみてください。ティントは落ちないから、指につくのはちょっと…って方はチップについたティントの量を調節してから塗り込むといいかも。
3:ティッシュでオフ
塗ったリップをそのまま放置するのではなく、ティッシュでオフすると浸透力が増すんだそう。オフした後、色がついていない部分だけにもう一度塗ると、ムラができないのでおすすめです。
ティッシュポーチ
¥1,296
外で塗る時のことを考えて、ティッシュもきちんと持っておきたい。ポーチにティッシュケースが付いているタイプのものなら持ち運びが苦じゃなくなりそう。
番外編:おすすめティント
塗り方が復習できたら自分好みの種類を見つけたい。そんな方のために、低価格で手に入れられるおすすめアイテムをご紹介します。
カラーティントリップ
¥648
肌なじみの良い色が魅力的なこちらのティントリップ。保湿成分が配合されています。プチプラなのも嬉しいですね。
リップティントシロップ
¥702
パッケージがかわいく、持ち運びしやすいミニタイプティント。シロップのようにさらっと塗ることができます。
ディアダーリン ウォータージェルティント(アイスティント)
¥770
アイスモチーフのパッケージがかわいいこちらのティントリップ。種類が豊富にあるため、理想の色が見つけられそうです。
ディアダーリン ウォータージェルティント
¥550
鮮やかな発色が特徴のジェルティント。14色のカラーバリエーションの中からシーンに合わせてセレクトしたいですね。
これで完璧
もう、付いてない、なんてことがないように。保湿を忘れず、しっかり色づかせてあげましょう。