:お風呂は好きなんだよ...:
お風呂の時間は自分についた汚れをとってくれる気がしてなんだか好きです。
ゆったり湯船にも浸かってみたりして「今日も気持ちよかった!」なんて思っていると次にやってくるのは髪の毛を乾かす時間です。
髪の毛が長い私は、時間もかかるからちょっぴりこの時間は得意じゃないのです。
:なんで乾かすのか:
まずはそもそもなんでドライヤーをかけて髪の毛を乾かす必要性があるのかを改めて学んでいきましょう。
理由を改めて知ればきっと、自分の髪の毛をもっともっと大事にしたくなるはずですよ。
:どうやって乾かすか:
理由を知ったところで、髪の毛を乾かす必要性は理解できましたよね。
だからこそ、せっかくドライヤーをかけて乾かすのなら正しいやり方でやっていきたいものです。
【押さえたいポイント】
⑴タオルドライはきちんと(髪を挟んでポンポンと)
⑵洗い流さないトリートメントをつける(自分の髪の毛の長さに合わせて)
⑶地肌に近い髪の根元や前髪などから乾かす
⑷ブラッシングしながら上から下へ風を当てていく
・髪の毛の大事なお供
ハホニコ ヘアドライマイクロファイバータオル ピンク
¥1,100
このタオルはその名の通り、髪のためのタオルです。
吸水性に優れていて、ドライヤーをかける時間を大幅に短縮してくれます。摩擦によるキューティクルの剥離を防ぎ、髪への負担を軽減してくれるようです。
ミルボン ディーセス エルジューダ
¥2,530
洗い流さないトリートメントです。
髪に柔らかさを加えつつまとまり感も出してくれるアイテムです。
対策①座って優雅にいきましょう
髪の毛って洗面台の前に立って乾かすことも多いけれど、こんな風にドレッサーで行うとなんだか素敵な女の子になった気分になりませんか?
鏡を見て自分の髪の毛を観察しながらできる上に座れるので、いつもよりはゆったりした気分で髪の毛と向き合えそうです。
・私を綺麗にするスペース作り
カーペットクリーナー
¥816
自分の部屋に髪の毛が落ちているのは嫌だから、コロコロは必需品ですよね。
夜だと、掃除機もかけられないからこれはとっても便利です!
対策②ついでだと思えば辛くない
「面倒臭いね」なんて思うのはきっと乾かすことだけに時間を使っているからです。
何かをしながらセットにして同時にやれば、ドライヤーはそのことのついでにやってるから、いつもよりは軽やかな気持ちで乾かせそうです。
⑴スキンケアのついでだよ
夜に行うスキンケアに時間や手間をかけている女の子も多いですよね。
特にきちんと肌に水分を与えたい時にはパックをするなんて方も多いのではないでしょうか?
そんなパックは平均的には肌に10〜15分前後のせます。つまり、その時間を活かしてしまえばいいのです。
ただダラッとしてパックの約15分を待つのではなく、髪の毛を乾かす時間にパックをすればあっという間に時間が経過しますよ。
・こんなのがあったらいいね
美トレ モイストラップシリコンマスク
¥713
今や定番化しているこの商品は、ドライヤーの風によるパックの乾燥を防いでくれるのでかなりありがたいアイテムですよね。
混合肌のための高保湿ミスト(化粧水ミスト)
¥1,620
ミストタイプの化粧水は、パックの乾いたところに吹きかけられたり、肌の乾燥を感じた時にもサッと肌に吹きかけられるので便利ですよね。
⑵エクササイズのついでだよ
ドライヤーの時間ってしばらくの間立っているから、エクササイズに適しているのです。
ただ立っていることは簡単だけど、エクササイズをすることで自分のためになることをしているようで気分も上がりそうです。
③映像で目を楽しませて

乾かしていると音はあまり楽しめないかもしれないけれど、何か映像を見て楽しみながら乾かすのもいいですよね。
視覚で楽しめていれば、きっといつもの憂鬱な時間もあっという間ですよ。
※ドライヤー中のイヤホンの仕様は劣化の危険があるのでやめましょう
:これならちょっと頑張れそう:
いつもはちょっぴり憂鬱だったドライヤーの時間だったけど、これからは乾かす大事さもよく分かったので少し頑張れそうです。
毎日の約15分を大事にしてつるんとした髪の毛を手に入れようと思うのです。