チョコミントには「チョコミン党」と名称がつくほどのファンも♡実はそんなチョコミントをイメージしたコスメがいくつかあるんです…!今回は夏メイクにもおすすめなアイテムを紹介しています!
今回は、簡単に垢抜け&印象チェンジできちゃう眉コスメを5つご紹介します。『Celvoke(セルヴォーク)』のカラーアイブロウマスカラや『visee(ヴィセ)』の眉専用コンシーラーなど、垢抜けに欠かせないアイテムがそろっています◎メイクがもっ...
本記事では、クールにもレディにも仕上がる赤みブラウンカラーのアイシャドウパレットをご紹介します!NiziUがビジュアルを務めるヴィセリシェ 、名品揃いのエレガンスなど、5つをピックアップしました。是非最後までチェックしてね♡
垢抜けメイクを取り入れたい人は"カラーアイブロウ"にチャレンジ!今回はSNSでもよく見かける、話題のカラフルアイブロウアイテムを集めてみました。新作もあるので、プチプラ派さんもデパコス派さんも、ぜひお買い物の参考にしてみてくださいね。
MERYのユーザーのみなさんが、どんなものが好きで、何に困っているのか?徹底リサーチするべく、5月に実施した「MERYユーザー大調査」。今回はみなさんのお気入り「チーク」を調査しました♡みんなが選ぶTOP5とおまけの番外編、ぜひチェックして...
こちらの記事では、メガネをかけただけで話題になるイメチェン方法をご紹介します。①お団子ヘアと合わせる②太眉メイクと合わせる③赤リップと合わせる④オン眉と合わせる。4つの「可愛いの法則」を使って、あなたもメガネデビューしてみてください。もしか...
今回は、もしもの時のために知っておきたい「片化粧」、お通夜やお葬式に参列する際のメイクマナーについてご紹介します。亡くなった方を見送る時のメイクマナーについて、ベースメイク、ポイントメイク、リップメイクごとにポイントをまとめているので、ぜひ...
今回は、恋愛心理学的に考える、位置関係にみるモテテクニックについてご紹介します。男性の左側に居るといい、正面の席に座らない方がいいなどの心理学にまつわる男性心理を、ご紹介。オススメのファッションやデートスポットなども紹介しているのでぜひ参考...
今回は、冬の季節だからこそ挑戦してみたくなる、さむ〜い季節にピッタリな、血色感で魅せるメイクをご紹介します。ベースメイク、アイメイク、チークメイク、リップメイクから効かせる血色感のあるメイクをオススメのアイテムと共に紹介しているのでぜひ参考...
垢抜けたいけどどんなメイクをすればいいかわからない…。そんな人は眉マスカラがおすすめ。この記事は眉マスカラの魅力や塗り方に加え、おすすめのカラーをアッシュブラウン、カーキ、ピンクからピックアップしました。ぜひ、いつものメイクにプラスしてメイ...
4種類のハートチークの作り方を紹介します。ハートチークは、ピュアっぽさを溢れさせたり、色っぽさを出したり、大人可愛い雰囲気になれたり、美人度をアップさせたりしてくれるんです。おすすめのコスメもあわせてチェックしてみて。ハートチークでこっそり...
ぶどうの旬といえば8月~10月頃ですが、ぶどうの季節が来る前に先取りしてみませんか?今回は、ぶどうカラーとして人気が高い『to/one(トーン)』や『CEZANNE(セザンヌ)』のコスメを使ったぶどうメイクや、ぶどうカラーのネイル、ぶどう狩...
「肌テカってるよ」なんて指摘された日は、気分が落ち込む…ここでは、すりガラス肌のようなハーフマットな質感を演出できる、即リピートコスメとメイクの仕方をご紹介します。お馴染みの『PAUL & JOE』から筆者オススメのコスメまで教えちゃいます...
ピンクやブルーなど鮮やかな色も可愛いけど、レディな色っぽさを演出するなら「ヌーディーカラー」がおすすめ♡この記事では身にまとうだけで女度upを狙える「ヌーディーカラー」の魅力とメイク、ファッション、ネイルでの取り入れ方についてまとめました。...
メイクしても変わり映えしなくて、「すっぴんと変わらないね」と言われても喜べない人に、メイクの完成度がアップするコツを伝授します。ベースメイクの手を抜かないことや、アイシャドウを広めに入れる、リップをメイクの最初に塗るなど、すぐに実行できるこ...
韓国で話題の、「果実顔美人」というワード。これは、「果汁があふれ出すようなみずみずしさがある明るい印象を持った顔」という意味でつけられたパワーワードです。今回はそんな果実顔美人になれるコスメを紹介していきたいと思います。ピーチ顔、りんご顔、...
儚げで柔らかい、エレガントなベージュメイクで、優しげな女の子に見せて。ベージュのアイシャドウ、ベージュのチーク 、ベージュのリップで、新しい雰囲気の私に。質感もさまざまなので、メイクが楽しめますよ。LUNASOL(ルナソル)のベージュコスメ...
「お前って冷たいな」と彼にいつも言われてしまうツンツン彼女のみなさん。悪気はないし、むしろ彼が大好きなのになんだか冷たくしてしまう…。そんな悩みを抱える彼女さんたちに、ツンデレのデレ講座を紹介していきたいと思います。彼がキュンとするセリフを...
肌悩みが絶えないお年頃。ファンデの厚塗りは避けたいけど…なかなかうまくいきません。くすみもクマも肌の赤みも、自然に隠せるコスメが知りたいっ!そんなあなたへ。この記事では、ドラッグストアで買える3000円以下の肌悩み撃退コスメを紹介します。
二重ではなくても魅力的な女の子はたくさんいます。今回は、そんな女の子たちに近づけるような、一重まぶたさんに向けたモテメイクのアイデアをご紹介。透明感を引き出すメイクや、一重まぶたでデカ目を叶えるメイク、笑顔を引き立てるメイクなど、すぐに真似...
肌馴染みの良し悪しが鍵となるナチュラルメイク。ベーシックだからこそ、難しいものです。そんなナチュラルメイクでポイントになるのが、ぱっちりeyeを作り出す目元でした。ホリ深さを自然に演出してくれる定番のベージュアイシャドウの使い方をご紹介しま...
メイクも慣れてきたころ、最近マンネリ化してるかもなんて思っていませんか?コスメを新調して新しいメイクに挑戦してみませんか?この記事では、いつものメイクに一工夫してこだわったメイクにする方法を紹介します。質感にこだわったり、塗り方にこだわった...
春の色は、ウィンターさんの恐れる色味が多い…。しかし、ちょっとした工夫をすることで、春顔を手に入れることはできるのです!今回は、そんなこれから訪れる春におびえるウィンターさんのための春メイクをご紹介していきます。ウィンターだから、春メイクが...
今回は、TwitterやInstagramで話題になっている、強い女メーカーの強い女風のメイクポイントをご紹介していきたいと思います♡アイメイク、アイブロウ、リップメイク、アクセサリーとカテゴリー別に分けてポイントを紹介します。それぞれオス...
彼に私の気持ちがなかなか伝わらなくてもどかしい。そんな経験がある人も多いのではないでしょうか?なんとなく恥ずかしくて隠してしまいがちな想いだけれど、隠しては伝わりません。“バレるのは計算済み”くらいの心持ちで、彼が「この子俺のコト好きかも」...
サークルやゼミなどで、下級生が卒業する先輩のために催す飲み会である追い出しコンパ、略して「追いコン」。着ていくドレスやメイクって、迷ってしまいますよね。学年によっても立場が変わってくるので、着ていくものも変わるはず。今回は、1女から4女まで...
ノリがいい女の子って、声がでかくて面白い子でしょ?と勘違いしている方、意外と多いと思います。男子ウケがいいと噂のノリがいい女とは、それとはちょっと違うんです。今回は、ノリのいい女の3つの特徴と、それについてのアドバイスを紹介していきたいと思...
何歳になっても、ピンク色を使ったモテメイクをしたい。女の子なら一度は試したくなるモテカラーのピンクメイクを、10代、20代、30代のそれぞれの年齢にピッタリなピンクカラーで紹介しています。男性からのウケも良さそうなオススメのコスメもデパート...
周りは、褒め言葉だよって言うけれど、私にとっては天敵な言葉「童顔だね。」。そんな悩める童顔女子が参考にしやすいように、「髪型・メイク・服装・性格」に分けて大人っぽく見せる方法を紹介します。前髪のアレンジ動画や、メイク動画もあるので、明日から...
泣いている女の子って心配なだけじゃなく、何故かカワイイと思っちゃいませんか?可愛いなら普段メイクに取り入れましょう。うる艶な瞳、ぷっくりした涙袋、すこし赤くなった鼻、なんと言っても重要なのは下まつげ。メイク方法を中心にレッスンスタートです。
よく友達から「◯◯ちゃんって◯◯っぽいよね」と言われるけど、それって褒め言葉なのかな…?と不安になることはありませんか?特にそれが動物だと、どういう意味で言ってるの?と気になってしまいますよね。今回は「くま・羊・犬・猫」の4つの意味を紹介し...
この記事では定番のベージュピンクメイクのやり方を伝授します。ベースメイクからアイシャドウ、マスカラ、チーク、仕上げのリップメイクまでの方法や、ベージュピンクメイクに使用するコスメをプチプラ中心にたくさんご紹介してます。暖かみのあるベージュピ...
お酒を飲むと崩れてしまうメイクに薄くなる顔。鏡や写真を見て「盛れてない」なんて思うことも多々あると思います。今回は飲み会の場で、最後までカワイイを貫けるメイクを紹介します。ポイントは①唇の血色感は死守する②落ちかけても色っぽい目元③主役級の...
韓国でもトレンドになっている水光肌メイクやツヤ肌メイク。綺麗なツヤ肌のメイクにしたいのに、どこかテカってみえてしまうってことありますよね。今回は、ベースメイク、コスメ、ハイライトの入れ方、スキンケアなどさまざまな視点からきちんとしたツヤ肌メ...
メイクのマンネリ化に終止符を打ちましょう。誰でも簡単に冒険できる『フルーツメイク』の中からオレンジ・リンゴ・ブドウメイク3つを選んでまとめてみました。これらのメイクの基礎から一味加えて自分らしいメイクにするためのアレンジの仕方まで、丁寧に動...
紫と赤と緑のネイルをメインにした秋のコスメ、ファッションを紹介しています。紫のネイルには、アイシャドウを。赤のネイルには、赤リップを。緑のネイルには、きらきらとしたアイシャドウを。それぞれのネイルを軸に様々なメイク、ファッションに挑戦してみ...
様々なリップカラーがあるなか、「実際どのカラーをつけるのがいいの?」と悩んでいる方がいると思います。筆者もいつも迷ってしまい、結果的に同じカラーしか使わないということが起きています。リップカラーは、ヘアカラーで選べばOK♡髪の色と唇の色の相...
お洒落な人は、季節感を意識し始めるの早いもの。まだ秋服を着るのは暑くても、リップでなら一足お先に秋の季節感を取り入れられます。ボルドー・ブラウン・ぶどう色といった秋に人気のリップカラー。優秀なのにプチプラなおすすめアイテムを集めました。大人...
長続きしても彼との間がマンネリ化している…その原因はあなたの日々の行動にあるかも?ここでは、彼との親密な関係を守るために大切な10のマナーを選びました。もしかしたら思い当たることもあるかもしれません。マナーをきちんと守って、円満な彼との関係...
パーティーメイクの方法をマスターしよう。ラメアイシャドウを使ったお目立ちアイメイクや、一重さんにおすすめのアイテムなど、全部プチプラコスメでご紹介!チークはバランス良く、リップはティントを選んで。パーティーで一番輝くメイク、お洒落したい日に...