好きな人の左側に居たほうがいい?心理学的に考える、位置関係からみるモテテクとは
今回は、恋愛心理学的に考える、位置関係にみるモテテクニックについてご紹介します。男性の左側に居るといい、正面の席に座らない方がいいなどの心理学にまつわる男性心理を、ご紹介。オススメのファッションやデートスポットなども紹介しているのでぜひ参考にてみてくださいね。
男性の80%は、女性の右側に居る?

出典: snapmart.jp
カップル、異性の友達、同僚…。
男女で並んで歩いている時、あなたはどちらの位置に居ますか?
男性が女性と並んでい歩いている時、多くの男性が女性の右側に居ることが多いのだとか。
今回は、その秘密を探ります!
男性が女性と並んで座る時、右・左のどちら側に座るのでしょうか?
ある調査によりますと、80%以上の男性が女性の右側に座ったそうです。
またカップルで歩いている場合、男性が女性の右側を歩いていることが多いそうです。
出典:www.1242.com
どうして男性の左側に居たほうがいいの?
では、どうして男性の左側に居たほうがいいのでしょうか?
諸説ありますが、一般的に右利きの人が多く、攻撃に使える右側が自由に空いていることで、男性は無意識のうちに女性を守ろうとしているからなのだとか。
カップルなら身に覚えがあることも多いと思いますが、男性と一緒に並んで立つときは、女性は左側に立っていることが多いようです。これは男性が無意識に女性を守ろうとしているからなのだとか。男性は女性といるとき、いつでも攻撃できるよう利き手はフリーにしておき、反対側の手で女性を守ろうとするところがあるのです。

出典: snapmart.jp
彼の左側にいることで、彼は心臓の鼓動を意識し、そのドキドキが彼女に対してドキドキしていると「勘違い」する、いわゆる吊り橋効果が得られることもあるかもしれません。
どんな理由であれ、女性が男性の左側に居ることは、メリットに繋がりそうですよね♡
■♡:右側に隙を作ってみて
¥990
Fun & Daily(ファンアンドデイリー)
左右アンバランスな揺れ感が可愛らしいイヤリングは、デートにもピッタリ。
男心をくすぐるお洒落なデザインですね。
■♡:横顔美人になって左側に居よう
また、心理学では左側の顔が本音の顔、右側の顔が建て前の顔だという風にも言われています。
男性が右側に立っているということは、男性は自分の本音の顔をあなたに見せていることになりますよね♡
あなたもEラインを意識して、ふいに横顔を見られた時に美しいなって思ってもらえるような横顔美人さんになってみませんか?
「横顔綺麗だね」が聞きたくて。美人の共通点“Eライン”を自力で作るmethod♡|MERY [メリー]
横顔美人の共通点である「Eライン」を自力で作る方法をご紹介します。高い鼻、控えめな口、シャープなあごをつくるためのマッサージやアイテムたちをまとめました。あわせて、ふんわりとした前髪や、横顔美人になれるハイライトとシェーディングの入れ方についてもご紹介します。「綺麗だね」って言われるような横顔をGETしちゃいましょう♡
¥1,320
dejavu(デジャヴュ)
自まつげを綺麗に見せてくれるタイプのマスカラ。
横顔を見られた時にも、ぐんとまっすぐに伸びているまつげは美しいですよね。
下まつげにもしっかりと塗ってみてくださいね!
¥1,650
Visee(ヴィセ)
程よい血色感をもたらしてくれるパウダーチーク。
ほわっと色づけて、可愛らしいモテ顔になっちゃいましょう。
座る時には正面を避けたほうが良いらしい
■正面は威圧的なポジショニングなんだって

出典: snapmart.jp
男性のパーソナルスペースは、楕円形に伸びているらしいので、心理学的には、男性の正面に立つと威圧的になってしまうのだそうです。
男性のパーソナルスペースは女性に比べて楕円状に前後に伸びているため、正面に座ってしまうと、男性に警戒心を持たれてしまいます。
■♡:雰囲気のあるカウンター席でデート

出典: snapmart.jp
気になる人との初デートなどでは、正面を避けた、カウンター席でディナーをしてみてはいかがでしょうか?
間接照明の雰囲気のある空間では、気になる彼との距離も縮まりそうですよね♡
■♡:座った時に見える指先にも可愛さを

出典: snapmart.jp
いつもより距離感が近くなれるカウンター席では、座った時に手も見えますよね。
可愛らしいピンクのネイルは、デートにもピッタリなカラー。
ワンカラーでも上品に映えてくれそうですね♪
¥1,100
excel(エクセル)
くすみ感の可愛らしいピンクのネイルポリッシュは、男性ウケも良さそうなカラー。
可愛い指先でデートしてみて♡
位置と男女の関係は、奥が深い
心理学的な位置関係から考えるモテテクをご紹介しました。
いかがでしたか?
ぜひ参考にしてみてくださいね♡