ウィンターさんの恐れる季節
もうすぐ春ですね!なんて皆嬉しそうに言っているけど、スプリングカラーは、パーソナルカラー冬の人の恐れるカラー…。
今回は、そんなこれから訪れる春におびえるウィンターさんのための春メイクをご紹介していきます!
:ブルべ冬の春メイク
ウィンターさんが春を恐れるのもそのはず…。
スプリングカラーである、黄みの強い色などはウィンターさんの肌に合っていないのです。
でも大丈夫。色ではなく、質感を工夫することで、ウィンターさんも春顔を手に入れることができるのです!♡
パーソナルカラー診断でウィンタータイプ(冬)の人は、黄みがかったイエローベースの色、地味な中間色、明るい色が苦手です。
出典 allabout.co.jp
ウィンタータイプの方が、その他のタイプの色を着ると……
スプリングタイプ(春)の色……顔色が悪くなり、疲れて見えます。
サマータイプ(夏)の色……色が優しすぎて、ぼけてしまう。
オータムタイプ(秋)の色……顔色がくすみ、疲れて見える。
1.FACE
◎フレッシュな艶感
▷毎日のスキンケア
ファンケル(FANCL)エンリッチ 化粧液II
¥1,700
まず重要になるのは基礎作り。
しっとりタイプの化粧水を使うことで、肌のハリ・艶を良くし、フレッシュな肌を演出しましょう!
ファンケル(FANCL)エンリッチ 乳液II
¥1,836
化粧水に合わせて乳液も使うことで、しっかりと肌にフタをしてあげましょう。
美しい肌は、毎日の積み重ねから成るものです!
▷特別な日は…♡
オルフェスシートマスク リッチターン
¥947
特別な日の前日に使いたいのが、ご褒美マスク♡
こちらのマスクは、肌にぴったりとフィットして、もちもちの肌にしてくれます。
▷艶感重視のクッションファンデ
アイオペ エアクッション インテンスカバー
¥2,200
クッションファンデーションの走りともいわれる、IOPE(アイオペ)のクッション。
ムラなく均等につけやすく、素肌感があるカバー力が春メイクに◎
2.EYE
◎ピンクで春らしさを演出
次に意識したいのはアイメイク。
ピンクを使うことで、春らしさを演出しましょう。
▷ローズ/青みピンクは得意分野
リアルクローズシャドウ CS03
¥1,620
でも、淡い色は苦手だし…と思った人も大丈夫です。
ピンクはピンクでも、ローズピンクや青みピンクはウィンターさんの得意分野なのです!
こちらのexcel(エクセル)のパレットは、ウィンターさんのピンクメイクにぴったりなローズピンクです。
▷奇抜OKな強みを生かして
奇抜な物も似合うのは、ウィンターさんの強みでもありますよね。
カラーマスカラや、アイライナーを使うことで、その強みを活かしましょう。
スナップスカラ 05
¥1,380
MAYBELLINE NEW YORK(メイベリン ニューヨーク)のピンクのカラーマスカラを春メイクに取り入れてみるのも◎
上まつ毛は勿論のこと、下まつ毛だけに使ってもかわいいですね!
カラーインパクト リキッドライナー RD440
¥1,100
最近流行っている、カラーのリキッドアイライナー。
Visee(ヴィセ)のカラーインパクト リキッドライナー RD440のような、バーガンディーは、派手過ぎず程よい抜け感があって是非この春取り入れたいカラーです。
3.LIP
◎マット→シアー にシフトチェンジ
最後にリップメイクです。
ウィンターさんといえばマットな赤リップ。
しかし、今回はマットリップからシアーにシフトチェンジすることで、春顔に仕上げることを提案します!
▷塗り方で印象が変わるリップ!?
マキアージュ ドラマティックルージュEX RD430
¥2,500
こちらの商品は、白石麻衣さんのCMでもおなじみ、塗り方で印象が変わるリップです!
TPOに合わせて、印象を変えたいですね。
一回塗り(上)だとナチュラルで可愛らしい印象に、重ね塗り(下)で大人っぽい印象になります。
一本でたくさんの楽しみ方があるのはありがたいですよね!
わたしにだって春が来た♡
パーソナルカラー診断がウィンターだから、春メイクが楽しめないなんてつまらないですよね。
今年こそは冬を終わらせて、旬なメイクを楽しみましょう♡